パブロ・サラビアのプレースタイルを紹介!能力と今後の移籍状況も調べてみた!

今回は、パブロ・サラビアの
プレースタイルと移籍状況について紹介したいと思います。

また、選手能力と特徴を解説していきます。

プロフィール

本名:パブロ・サラビア・ガルシア

生年月日:1992/5/11

出身:スペイン マドリード

所属:セビージャFC

ポジション:MF

身長/体重:176cm/72kg

2009年~2011年は、名門レアルマドリード

2011年~2016年は、ヘタフェ

2016年~セビージャに所属しており

今までは、全てスペインのクラブチームで活動しています。

そして現在、最新のニュースでは再びレアルに戻るのではないのか?という噂が浮上しています。

しかし、この選手がどんな選手なのか気になる所ですね。
そこを1つずつ知っていこうと思います。

プレースタイル(特徴)

パブロ・サラビアは、2004年からレアルのユースチームで活動しており、その後もスペインのクラブチームでサッカーをしてきました。

スペインの周りも強い状況で培った能力なのか

サラビアは、パスのテクニックがとても高いです。

身体能力が高く、身体が勝手に動くのかトリッキーなパスやタイミングを見計らったヒールパスなど絶妙なパスを繰り出します。

サラビアは、周りにDFがいても落ち着いてプレーしているため、急にボールを取りに来られても華麗によけるテクニックを持っています。

また、しっかり周りの状況を見ながら動いているため選択肢を多く持っています。

ポジションもMFで周りを生かすようなプレーを多くしている印象です!

チームのアシスト回数も多く、サラビアのパスから得点に繋がる場面も多く見られます。

参考までに動画を貼っておきます!

サラビアのパステクニックがある理由は、フィールド内での状況判断優れているからです。

仲間の走る位置や相手DFの動きを把握しているため、ヒールパスや浮かしたスルーパスなどを通すとこが出来るのです。

また、試合中も落ち着いてプレイしているため上記のようなテクニックパスをする余裕があるのだと思います。

さらにこの状況判断のおかげで、自分がシュートを打つタイミングやドリブルでゴールに向かっていくタイミングも上手いです。

移籍予想!

上記のプロフィールでも述べましたが、現在レアルマドリードに再び戻ってくるのではないかとの声が上がっています。

実際に以前はレアルのユースチームに所属しており、そのままレアルマドリードに加入していました。

そのため、再度レアルに戻る可能性は高いと思います!

しかし、他にもイングランドのチェルシーやフランスのパリサンジェルマンなどからも声がかかっているようです。

実際に何処に移籍するのか確定しては無いですが、どのクラブチームに行っても活躍する事は間違いないでしょう!

しかし、セビージャとの契約でサラビア自身には約1800万ユーロ(約22億円)~約2200万ユーロ(約27億円)の違約金が発生するのではないかと言われています。

また、今戦力を大幅に変更しているレアルマドリードに加入した際、サラビアが入れる場所が出てくるのかが不安な所ですね。

最後に

パブロ・サラビアは、小さい頃からスペインで経験を積んでおり、プロになってもスペインのクラブチームで活動してきました。

周りが強い環境で育ちそれに対応できる選手となりレアル・ヘタフェ・セビージャと移籍を繰り返してきました。

そして現在、また注目の的となり名門レアルに復帰するかもしれないと話題になっています。

MFとして試合でも存在感を出しチームメンバーの能力を引き出すようなパスを繰り出します。

また、そこから攻撃につながる事やそのまま得点に繋がる場面が多く見られます。

今後サラビアがどのクラブチームに入っても、そのチームの中心としてボール回をし良い展開を繰り広げていく事だと思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連記事