前回の948話を元に次の話の話をあらゆる情報から予想してみました。
*個人的な考えも少し入っているので、ご了承ください。
Contents
兎丼にいるメンバー
現在、兎丼にいるメンバーを挙げてみると
麦わらの一味
ルフィ
チョッパー
赤鞘九人男
雷蔵
お菊(菊の丞)
河童の河松
キッド海賊団
キッド(拘束中)
キラー(拘束中+笑う表情以外失う)
百十海賊団
ババヌキ(真打ち)
*ゾウのスマイル
ダイフゴー(真打ち)
*サソリのスマイル
その他
ヒョウ五郎親分
モモの助
お玉
主に重要となってくるのは
このメンバーになると思います。
共闘
ルフィは弾く武装色を習得するため、兎丼にいる百獣海賊団を練習相手として戦います。
その周りでは、河童の河松と菊の丞、雷蔵たちが戦っている。
そこで河童の河松が相撲をするかのように「櫓流桜」*弾く武装色を放っていく!
それを見たルフィが「その技教えてくれ!」と言う
しかし、河童の河松はまだルフィと面識もないため少し警戒し簡単には教えてくれない。
その一方、ビッグマムが暴れたことにより水責めの処刑から逃れたキッドとキラー
処刑を逃れはしたが、海桜石の手錠は外れておらず百獣海賊団に囲まれ危機的状況!
それに気づき救出に向かうルフィ!
守りながら戦う事に慣れていないルフィは、少し苦戦をしてしまう。
そんな仲間を守るルフィの姿をみて河松が救出に入る
その際「この技欲しかったら見て学べ!」と笑顔を見せルフィの事を認める。
このような流れで覚えていくのだと思います。
ちなみにビッグマムが兎丼で暴れまわった際に
「あ」とだけ言葉を発した者がいました。
このキャラは囚人として、この場所におり何やら侍のようなかぶり物と枝みたいな物を咥えていました。
個人的には、このキャラも赤鞘九人男の1人なのではないかと思いました。
そしてこれを期に救出し共闘していく重要人物の1人になるのだと思います。
このキャラについては、まだ情報が少ないので分かり次第教えていきたいと思います。
救出
キッドとキラーが拘束されている状態で続きの描写が描かれていませんが、彼らはルフィが助ける事になるでしょう!
最悪の世代として面識もありますし、少しの期間きび団子の獲得などで競い合った描写もあったのでルフィが気にしている事でしょう。
救出に関しては、ルフィ達以上に強い存在は今の段階では兎丼にはいないと思われるため難なくできると思いますが、救出してからが問題だと思います。
スマイルの影響を受け表情を奪われたキラーがキッドとどんな会話をするのか?キッドはキラーに対しどんな行動をとるのか気になりますね。
ちなみにこれも予想ですが、キラーの症状はルフィ達が原因を見つけ治すのだと思います。
今までルフィ達は、いろんな国の闇を解決してきました。今回も和の国では「表情を奪う」という闇が隠れていました。これを何かしらの形で解決し国ごと救ってくれるのだと思います。
詳しくはこちらに記載しています。↓
まとめ
ルフィは、現在新たな武装色を得るため修行する事に没頭しています。
一方で、キッドとキラーも拘束状態でルフィもキッドとキラーの事は気にかけているようだったので救出すると思います。
しかし、それがいつのタイミングか気になりますよね。
自分的には、片方ずつの描写でなく同時に描かれていくのではないかと予想しました。
その理由は修行後、新たな力を得て救出となると新しい力を得る修行の時間が短すぎると思うので、救出している最中に少しずつコツを掴んで成長していくほうが今までのワンピースっぽいと思いったからです。
あくまで個人的な予想なので色んな意見があると思いますが、この記事を読んでこういう風な考え方もあるなと共感していただけたら幸いです。