バジル・ホーキンス
世代:ルフィと同じ最悪の世代の1人
異名:魔術師
海賊団:ホーキンス海賊団(船長)
悪魔の実:ワラワラの実の能力者(パラミシア系)
能力:体に藁を纏う、ダメージを食らうと代わりに藁人形が身代わりとなる
同盟:キッド海賊団・オンエア海賊団と組んでいた(現在はカイドウの一味の真打ち)
傘下:百獣海賊団の傘下(裏切るか?)
船員:占い師のような服装の船員がいる。船員は髑髏のネックレスをしている
特徴:占いを行い確率論で行動する
懸賞金:2億4900万ベリー → 3億2000万ベリー
最新情報更新します!
*載せてほしい情報・気になることあればコメントしてください!ご意見反映させます!
初登場
シャボンディ諸島にて占いをする人物として登場!
敗北率・逃走率・防御率・回避率・死相(自分も相手も見れる)これらの確率を考え戦闘する!
戦闘前も相手との相性を占い色んな確率を調べ戦闘するなど慎重に行動します。
大将黄猿が目の前に現れても動じる事なく接していました。
戦闘は、ワラワラの実の能力で大きくなり、釘のようなものを飛ばしたり釘で物理的な攻撃を出したりします!
また、ダメージを受けた際は体に入っている藁人形が身代わりとなり本体はダメージを受けません。
しかし、体に入っている藁人形がなくなると本体がダメージを受けるのでしょう。
再登場
新世界で茶ひげとの戦闘やキッド達との同盟でのやり取りの際に登場しました。
常に落ち着いた感じを出しており、占いにより自分の行動を決めているホーキンス!
船員は、ほとんどが黒のオーブと髑髏のネックレスのようなものを身に着けていました。
再登場の際は、以前の仲間と違い
新しい仲間を引き連れているようでした。
*ワラワラの実の能力で昔の仲間は犠牲にしてしまったのかもですね。
最悪の世代の1人として、現在は四皇カイドウの傘下に入っています!
立ち位置としては「真打ち」という存在で、あまりいい立ち位置ではなかったのが意外でした。
これからも戦闘する場面があると思うので注目していきたいと思います。
技
・業魔の層(ごうまのそう)
・藁備手刀(ワラビデとう)
・藁人形(ストローマン)
部下達の分身で宿した分だけ命を宿せる能力
・藁人形ズカードゲーム
出たカードにより行動がきまる。外れもある。
・「ライフ」マイナス1
自身がダメージを食らった際それを仲間が身代わりとなり受ける。(1度だけ)
基本的に能力のワラの力を使って戦闘する事が多いようです。
覇気は持っていると思いますが、実際に使って戦闘している姿は描写されていません。
能力の覚醒もあるのかも不明です。
あったとしたら、イメージ的にはドフラミンゴと同じ感じになりそうですね。
まとめ
最悪の世代の1人であるバジル・ホーキンス!
何をするにも占いをよく行い、それにより一番効率の良い行動を行う慎重なキャラ。
時には占いに反する時もあり、シャボンディー諸島で大将黄猿が登場した際は、占いでの確率が低くても戦いを挑むという選択もしていました。
現在は、百獣海賊団の傘下に入っており、ルフィ達とは敵対する立場にあります。
同じ世代の相手なので、どんな戦いになるのか?
元々同盟を組んでいたキッド達と再会した時はどんな反応をするのか?
ここにも注目していきたいですね!
今後の展開や行動が非常に楽しみです!