黒ひげの最後はどうなる?能力の奪い方や体の構造の謎を考察してみた!

今回は謎多き人物「黒ひげ」について考察してみました。

ワンピースの話の中でもラスボスとしてくるのではないかと予想されている黒ひげ!

頂上戦争でも注目を浴び今では四皇まで上り詰めています!

そんな黒ひげには気になる点が多くありました。
その気になる点を考察していきたいと思います!

まず注目したのは、他のキャラとの関係性です!

一番有名なのは、赤髪のシャンクスとの関係ですね!

シャンクスには、顔に3本の傷が入っています。

シャンクスは、黒ひげを追いかけているエースを止めてもらうために白ひげの船に交渉に行きました。

その際に、妙な違和感を感じるといいこの傷が疼くと話していました。

また、頂上戦争でシャンクスが黒ひげと再会した時には黒ひげが「その傷似合ってるぜ」と皮肉っぽく言っていました!

ここまでは、原作を見ていれば分かる事なんですが、

気になるのは

この3本の傷は、いつ付けられたのか?

という点ですね!

昔はロジャーの海賊船に乗っており、現四皇の1人であるシャンクス!

相当な力の持ち主です!

このシャンクスを相手に傷をつけている黒ひげは相当な実力者だと思います。

どのタイミングで傷をつけたのが分かりませんが、初登場の時から付いていたのでルフィが海賊になる前から出会っていたのでしょう!

次は、ルフィやローに名前についている「D」です。

黒ひげの本名は「マーシャル・D・ティーチ」とDが入っており

このDには深い意味が入っているようです!

ドレスローザ編で海軍のロシナンテ(コラソン)が話しました。Dの意思というものがあり、とても重要な秘密が隠されている事が発覚しました。

次に黒ひげの能力「ヤミヤミの実」の能力についてです!

ヤミヤミの能力は、簡単に言えば『引力』すべてを引きずり込む力と言っていました。

黒ひげの技で、黒水(くろうず)という技がありますが

これは、対象の者を引力で引き寄せ自分の手元に引きずり込み攻撃する技で、力の差は関係なく引き寄せられてしまうようです。

また、引き寄せられてしまった際は悪魔の実の能力まで無効化してしまいます!
つまり覇気を使っていなくても簡単にロギア系にも素の攻撃を与える事が出来るのです!

しかし、インペルダウンにてマゼランと戦闘した際は、あっさりやられておりシリュウに助けられていました。

全てを引きずり込むと言っていましたが、マゼランのような毒(状態異常)的なものは対象外なのかもしれません。




また、ヤミヤミ能力で1番気になる事と言えば

マリンフォードでの頂上戦争で白ひげの能力を奪った方法

ですよね!

どうやって能力を奪ったのか?何の力で自分へ取り込んだのか?

ここを考えてみました。

ヤミヤミの能力は主に『引力』です。

この引き寄せる力を使って、相手の能力を引き寄せ自分の体に取り込んでいるのでしょう。

新世界編では、自分の船員の「雨のシリュウ」がスリラーバークで登場したスケスケの実の能力者「アブサロム」のスケスケの能力を使っているシーンが描かれていました。

これは黒ひげの能力によるものでしょう。

つまり、黒ひげは自分自身だけでなくヤミヤミの実の能力で他の人物にも能力を分け与える事ができるのです。

そう考えると、仲間に能力を分け与える際も1度は黒ひげの能力で相手の能力を自分に引き寄せなくてはいけないと思うので結果、黒ひげの体を経由して能力を得る!という事でしょう!

上記のことを踏まえると

黒ひげは、いくつも能力を得る事が出来る!?

という事になりますよね。

この時点では、頂上戦争も終わっておりヤミヤミの実とグラグラの実の能力を持っていた「黒ひげ」そこからさらにシリュウに能力を与えています。

与える時の描写は描かれていませんが、能力を取る時と同じく周りの光を黒い布で遮り闇の力を強くして自分の体に取り込みそのあと分け与えたのでしょう。

もしこの仮説があっているなら、黒ひげは他にも能力を手に入れさらに強くなる可能性を秘めていますね。

海賊団船員

黒ひげの一味は初めは5人と少数の海賊団でインペルダウン編より船員を一気に増やしていました。

初めからいる船員もいれば、インペルダウンのレベル6の殺し合いで生き残った囚人5人をそのまま仲間として受け入れており、今では船員は船長も含め計10人となっています。

メンバーはこちらです。

【初期メンバー】

・マーシャル・D・ティーチ(船長)

・ジーザス・バージェス

・ラフィット

・ヴァン・オーガー

・ドクQ

【インペルダウンより】

・シリュウ

・アバロ・ピサロ

・カタリーナ・デボン

・バスコ・ショット

・サンファン・ウルフ

どのキャラも強力で、それぞれ個性をもってるようです。

現在の麦わらの一味と同じ人数なので、最後の戦いで1人ずつ戦うのかもしれないですね。

まぁ、今後ジンベエが入ると考えたら魚人島で大入道を倒した時みたいに巨大戦艦サンファンウルフと戦うという事もありえますね。

ちなみに組み合わせとしては

黒ひげ=ルフィ

シリュウ=ゾロ

アバロ・ピサロ=サンジ

ラフィット=ナミ

ヴァン・オーガー=ウソップ

ドクQ=チョッパー

バージェス=フランキー

カタリーナ・デボン=ロビン

バスコ・ショット=ブルック

サンファン・ウルフ=ジンベエ

こんな感じでしょうか?

*無理やり組み合わせるとこんな感じと考えました。




最後に

ラスボスとなりうる存在(黒ひげ)!

ヤミヤミの能力もまだ謎が多く強力です。しかも、自分だけじゃなく味方も強くできるのはそうとう強いですよね。

現在は四皇として君臨する存在。目標である白ひげの能力を手に入れてからは能力者狩りというものをしているようです!

これにも考える部分があり、個人的な考えではシリュウに能力を与えるために能力者狩りを行っていたのならもう必要ないのではないかと感じました。

それでも続けているという事は、他の仲間にも能力を与えようとしているのか?もしくは記事の途中でも述べたように他にも能力を得る事ができ、様々な能力を探しているのでしょう!

もし、制限なく能力を得る事ができるのだとしたら最強の敵になる可能性は十分にありますよね!

最終的には、ルフィ達にとって強大な敵となる黒ひげ海賊団!これからどんな動きをしていくのか?どこで麦わらの一味と対面するのか?非常に楽しみです!

この記事を読んで共感してもらえたり、楽しんでもらえたら幸いです!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連記事