今回は、ルフィが和の国に入った際に天狗山飛徹から取っていった名刀「二代鬼徹!」
この名刀の行方や今後の展開を考察してみました!
また、最後の方には初代鬼徹の持ち主なども考察してみました。
二代鬼徹はどこ?
和の国という昔の侍をモチーフとした名前の島なので、ルフィも侍のように刀を使って戦闘するのかと思いきや全くの腕前でした。
使いこなすどころか、鞘を投げ刀を持ったまま殴るという侍としてはありえない動きをしていました。
そのためその後戦闘する際は、持ってきた名刀を使うことなくずっと腰に掛けていました。
しかし、その名刀「二代鬼徹」も
名刀と言えば麦わらの一味で言うとゾロが思い浮かびますよね!
ホーキンスと戦闘している際にルフィが持ってきた「二代鬼徹」にゾロも反応しており
その刀どうした?名刀の気配がする。
と興味を持っていました!
その時は当然名前を知る事もなく、戦闘中だったため深追いはしていませんでした。
刀を持ったまま物語は進み、ゾロに渡す事なくカイドウにまで戦いを挑んだルフィ
結果、戦いに敗れキッドがいる牢獄「兎丼」に収容されました。
兎丼では、当然海桜石の手錠と武器の没収をされていました。
そう考えるとルフィが腰に掛けていた「二代鬼徹」は
ですよね。
最新話では、ルフィ達は兎丼を制圧しているので二代鬼徹を見つけだすのも案外簡単なのかもしれませんね!
周りにいる赤鞘九人男の刀を見て「あ、俺の刀は?」という感じで探しに行きそうですね。
そこで再び刀を取り戻し、一味と合流する時にゾロの刀が2本になっているのを見て「ゾロ!これお前にやるよ!」と言って渡してくれそうですね。
秋水は和の国へ返す?
ゾロは「おいはぎ僧兵(牛鬼丸)」にスリラーバークで剣豪リューマとの死闘のうえ、手に入れた秋水を奪われてしまいました。
その後、人切り鎌ぞうとの戦闘の際2体1という状態になり、スキを突かれ負傷し気を失い見失ってしまいます。
牛鬼丸は、秋水に対し思いが強く「秋水はあるべき場所に返した!」と言っておりゾロが持っていた事に対し怒りを見せていました!
ゾロも急な展開だったため上手く話しをできていませんでしたが、秋水を取られたままで終わる事は無いと思います。
予想される展開としては、もう一度牛鬼丸に会いスリラーバークでの出来事を話し穏便に解決するのだと思います!
また、その後は和の国の伝説的なものなのでゾロは秋水を和の国に返し「また、次の刀を探す!」とでもいいそうですね。
そして、上記でも述べたようにルフィから二代鬼徹を貰うのかもしれませんね!
現在ゾロが持っている刀
現段階で、ゾロは
・和道一文字
・三代鬼徹
・秋水(失っている)
を持っています!
牛鬼丸により現段階では2本となっていますが、やはりゾロと言えば三刀流!
さすがに、このままの刀2本という展開で進んでいく事はないと思います。
なので二代鬼徹をゾロが使う事は、可能性としては高いのではないかと思います!
もしそうなると、三代鬼徹と二代鬼徹が揃うことになるので最終的には初代鬼徹を手に入れ三代全ての鬼徹を手に入れるという展開も十分あり得ますね!
初代鬼徹はどこ?
三代鬼徹・二代鬼徹と出てきているので、気になってくるのは初代鬼徹の行方ですよね!
SNSやYouTubeなどでは、
ロジャーが持っていたのか?
五老星の1人が持ってる?
という考察がありますが、はっきりした情報はまだ出ていません!
ロジャーに関しては、正直どこの情報からそう思ったのか分かりませんでしたが、五老星に関しては持っている刀が三代鬼徹や二代鬼徹と鍔の形が似てるとの意見が多く見られました!
確かに同じ形で似ていましたが、五老星が持っていては入手困難なのではないでしょうか。
戦う想像がつかないですし、そもそも会う機会もないと思います。
個人的には、ゾロは鬼徹をすべて集めると思うので他の人物が初代鬼徹を持ち登場するのだと思います。
そして、その人物と戦うか譲ってもらい手に入れる展開になるのだと思います。
最後に
和の国という侍の国で刀を失ってしまったゾロ!
共闘するメンバーのほとんどが刀を持っているため、周りに名刀を持っている者がいるかもしれませんね。
しかし、ゾロの特徴は名刀ではなく
やはり三刀流!
これが無いとゾロらしくないですよね。
そのため、今後ゾロは3本目の刀はどうするのか非常に気になります。
予想としては、記事でも述べている通り二代鬼徹を手に入れ三刀流に戻るのが可能性としては高いと思います!
そして今後の展開予想で初代鬼徹を手に入れ、鬼徹シリーズをコンプリートしていくのだと思います。
和の国なので刀に関しては、何かしらの伏線があると思うので今後の展開にも注目していきたいと思います!
この記事を読んで楽しんでもらえたり、共感していただけたら幸いです!