スタンピードでルフィの新技登場!ローとクロコダイルの連携技も考察してみた!

今回は、one-piece「スタンピード」で出てきたルフィの新技についてネタバレと考察していきたいと思います!

映画の中で登場したルフィの新技!

この新技により勝敗が決まったと言っても、おかしくはないでしょう!

この記事では、この技の強さや今後使っていく可能性はあるのか?
など考察していきたいと思います。

ちなみに、この記事は映画を見てない方にはネタバレ要素が入っているので、映画を見ていない方は、映画を見た後に読むことをおすすめします!

ルフィは、現在ギア2(セカンド)・ギア3(サード)・ギア4(フォース)まで使うとこが出来るようになっています!

血管に空気を入れるギア2
骨に空気を入れるギア3
筋肉に空気を入れるギア4

体がゴムのため空気を入れても破裂しないという特徴を生かして戦うゴム人間ならではの技です!

ルフィのギアシリーズをもっと詳しく見たい方はこちら↓

今回は、ルフィのギア5の姿を考察してみました! 現段階では、ルフィには4段階の能力を上げる力を持っています! まずは、今までのギ...

まずは、新技を分かりやすく知るために

ルフィが今まで使った珍しい技と比較して紹介したいと思います!




ギア3+ギア2

覚えている人もいると思いますが、ルフィは1度ギア2とギア3を一緒に使った事があります!

それは、スリラーバーグ編で
王下七武海の「ゲッコー・モリア」
対決した時です!

モリアとの最終決戦の時、島の住人の全ての手下達の影を集め最強となったモリア!

そのモリアに対しギア2を使った後にギア3を混ぜ

「ギガントジェットシェル!」

という技を使いました!

ちなみに、これは新世界編前の話なのでまだ覇気は使えていませんでした。

新技!(ギア3+ギア4)

今回の映画で出た新技は、今までになかった組み合わせとなっていました!

その技は、

キング・キングコングガン

です!

普通のキングコングガン(大猿王)は聞いた事があると思います。

これは、王下七武海の1人

ドンキホーテ・ドフラミンゴ

を倒した技です!

今回の映画では、その技を上回る技

キングコングガンのさらに上の技でした。

ギア4の筋肉風船に加えギア3の骨風船というパワー型の攻撃!

ローとクロコダイルの作戦を実行している最中に

最大まで筋肉風船を膨らませた大技!

これが最後の決まり手となり、ルフィ達が勝利した!

*もちろんこの技は上記の技と違い覇気を纏っている強力な技です。

クロコダイルとローの連携技

今回20周年記念で、夢の共演という形で様々なキャラの連携技が見られました!

1番活躍し連携をとれたのは

ローとクロコダイルです!

この2人は、バレットの能力「ガシャガシャの実」の能力に相性が良く

バレットの合体する分子にクロコダイルの砂をローの能力で交換し、合体できないようにしました!

それによりバレットは合体が出来ず、徐々に弱っていきました。

しかし、今考えてもこの2人の能力の連携は強力だと思います!

砂の中に樽などを置き、その樽と人物を交換するなど

考えると最強だと思いました。

また、今まで原作でも能力者同士の連携技などあまり見られないため、これを気に多くなって欲しいですね。




まとめ

今回登場した新技は、原作で使っていた大技

「キング・コングガン」の強化版的なものでした!

今回は、敵のバレットが巨大なメカとなり戦ったためこのように巨大な拳を作り戦うしかありませんでした!

今後も大きすぎる相手が出てきた時には
新技「キング・キングコングガン」
原作で使われる可能性もあるかもしれませんが

20周年記念という事でこのような特大技を特別に出したのだとしたら、原作での登場は無いかもしれませんね。

それに今後も原作で出てくると20周年の特別感がなくなってしまうので、原作ではまた違った技が出てくる事を期待したいですね!

この記事を読んで共感してもらえたり、喜んでいただけたら幸いです!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連記事