ワンピース959話の確定ネタバレ!オロチの作戦成功?錦えもん達が持つおでんの意思とは?

ワンピースの959話のネタバレの内容と考察をしていきたいと思います。

まずは、前回の958話の内容についておさらいをしましょう!

前回の話では、和の国(刀武港)の

描写が描かれており、ついに訪れた

鬼ヶ島にて行われる「火祭り」への

出航の準備が行われていました。

和の国では、港によって天候の移り変わりが激しいらしく

火祭りの当日は、オロチ軍が出航した

刀武(ハブ)港は、天候よく

紅葉が見られるほどの天気でした。

一方で錦えもん達が集合の地としていた

常影(トカゲ)港では、大嵐となっており

とても船を出せるような状況では

ありませんでした。

さらに、連絡手段である

タニシも反応せず、ルフィ達の姿も

ネコマムシ達の姿も見られませんでした。

錦えもんは、それでもタニシに連絡し

泣きながら助太刀を願っていました。

20年ほどの時を得て、やっと

ルフィ達という強力な戦力もまとめ

カイドウの軍とやっと戦えるほどの

態勢を整える事が出来た錦えもん達!

しかし、船すら出せず

決戦の地(鬼ヶ島)に行く手段さえ

遮られた錦えもん

とても可哀想な描写となっていました。

前回の話は、ここで終了しました。

*以前の話をおさらいしたい方

見たい方はこちら↓

951話 952話 953話 954話 955話
956話 957話 958話 959話 960話(未)

ちなみに、この記事はアニメ単行本でのみ見ている方には、ネタバレ要素が入っているので気を付けて読んでください!

今回の内容のポイント!

・ルフィ達の状況

・オロチの作戦

・光月おでん

これらの内容について

考察していきたいと思います。

決戦2日前の状況!

以前の話では、火祭り当日が描かれており

錦えもん達が出航する場所である

常影(トカゲ)港の状況しか出ていませんでしたが

今回の話では、火祭りの日の2日前の描写が描かれていました。

2日前には、それぞれの配置の準備を整え始めており

船の修繕・武器/防具の準備

などを行っていました。

ルフィ達も侍のような防具を受け取り

和の国ならではの衣装を身にまとっていました。

また、新たな戦力として

イヌアラシ三銃士ワンダ

戦闘メンバーとして入っていました。

錦えもん達の作戦の準備は着々と進んでいました。

その一方で

オロチ軍の戦力も動いており

以前ルフィに倒された

真打ちのホームデム

おこぼれ町に詮索に来ていました。

ルフィ達の軍勢は約4千人

そのため当日までに万全の準備を

出来るように食料が必要となっていました。

オロチ軍は、その食料問題に気付いたのです。

4千人の軍勢に食料を渡すために

農園から食料を奪っていたのです。

さらに、食料に関する事を

町の人々が口を滑らせてしまいました。

*ここでオロチ軍は、ルフィ達の存在を少し感づいたのかもしれないですね。

オロチの作戦!

次の描写では、前回の話で起きていた

オロチの策略が明らかとなりました。

火祭りの決戦前夜に

オロチはギフターズを使い

・サニー号が隠されている洞窟

・希美(キビ)と兎丼(ウドン)を

 繋ぐ大橋

・鈴後(リンゴ)と白舞(ハクマイ)を

 繋ぐ大橋

・伊達(イダチ)の全船

これら、4か所を爆破しました!

オロチは、以前から20年前の

赤鞘の亡霊を警戒しており

その日が近づいてきていると

家臣達にも話していましたが

誰にも信じてもらえず、時が過ぎていました。

しかし、今回のオロチは

「情報は確かだ!」

と言っており

さらに、その後に

「よく4千人も集めたな」

「だが、誰一人そこへは現れぬぞ!」

と言いました。

明らかに誰かから情報を得たような言い方ですね。

しかも、人数まで把握されているようでした。

以前、自分の考察記事でも言ってましたが

本当に、仲間の中に裏切り者がいるのかもしれないですね。

ちなみにその記事はこちら↓

今回は、オロチの発言から 赤鞘九人男に裏切り者がいるのか、考察してみました! この記事は、単行本やアニメでのみ見ている人には...

最後の最後まで警戒をしていたオロチ

錦えもん達の情報をどこで入手していたのか

気になる所ですね。

光月おでんの正体?

以前から少しづつ公開されている

錦えもん達の家臣であり

モモの助に父である

光月おでん!

今回の話でも、おでんに関する情報が

少し出てきました。

錦えもん達が常々口にしている

「ワノ国を開国せよ!」

というセリフ

家臣であるおでんが錦えもん達に残した言葉です。

おでんはロジャーの船にも乗っており

最後の航海にも同行した人物の1人

そんなおでんの昔の描写が最後のページに描かれていました。

自分が思っていたイメージでは

赤鞘九人男という家来が出来るほどの男で

さらには、

海賊王の船に同行できるほどの人物なので、

周りからも慕われてそうな印象を持っていました。

しかし、全く逆のようで

ワノ国の39年前の描写では

光月おでんが花の都に帰ってくると

「娘達を隠せ!」

「女房を隠せ!」

「家畜を隠せ!」

「店を閉めろ!」

など、と言われていました。

さらに、

「また、船出に失敗しやがったんだな!」

などと暴言を吐かれていました。

これらの発言から

高月おでんは、町で盗み女遊びなどを

頻繁に行っていたのかもしれないですね。

だから、おでんが帰ってきたら

物を取られないように隠していたのでしょう。

「また、船出に失敗した」という言葉からは

おでんは、何度もワノ国から

外の世界を見ようと船を出していたのだと考えられますね。

自分のイメージとは全く違う感じの人物だったので

ここからどのような人物に変わっていくのか

注目したいですね!

まとめ

今回の話からは、決戦2日前の出来事

ルフィ達の準備の様子や

オロチが考えていた作戦の真相が

明らかとなりました。

錦えもん達の入念な作戦の裏で

オロチ軍が先手を打ち計画を狂わせました。

どのようにして作戦がバレたのか

分かりませんが、オロチは

集まっている港戦力となる人数まで

把握していました。

以前からオロチだけ

20年後の決戦の日を警戒していましたが

それが本当に先手を打つまで警戒し続けるとは

中々、慎重なキャラだなと思いました。

オロチは、ルフィ達や錦えもん達が

合流する事もできないよう

ワノ国のそれぞれの町を繋ぐ橋を

爆破していました。

また、その際に船も爆破していたため

そもそも出航することすら

出来なかったのでしょう!

前回の話では、決戦当日の

錦えもん達の様子しか描かれておらず

今回の話でルフィ達の様子が描かれるのかと

思っていましたが

今回も、ルフィ達の当日の様子は

描かれていましせんでした。

あの絶望的な状況をどのようにして

乗り越えていくのか気になってきますね。

そして、最後に描かれていた

光月おでんの過去の描写!

ここから、光月おでんの話が描かれていくのかもしれませんね!

ちなみに、この話を元に次の話の考察もしたので

気になる方はこちらへ↓

今回は、959話の内容を元に960話のネタバレ 考察をしていこうと思います! まず、959話の内容を知らない方はこちら↓...

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連記事



コメント

  1. テナンク より:

    ワンピースファンです。むしろオタクに近いかも

    サイト面白いですね。
    前の話とかも表になってて見返しやすくて好きです。これからも頑張ってね。

    • tetsu より:

      テナンクさん 閲覧・コメントありがとうございます!
      お褒めの言葉を頂き光栄です。
      これからも愛されるサイトになるよう頑張ります!