ワンピースの960話のネタバレの内容と考察をしていきたいと思います!
まずは、前回の話のおさらいをしましょう!
前回の話では、決戦の2日前
の話が描かれており、ワノ国にある
それぞれの町で、着々と準備を整えていました。
ウソップとフランキーは船を直し
ルフィとチョッパー、ブルックは
侍のような防具を貰い身に着けていました。
一方でおこぼれ町では
農園の食料が大量に盗まれ続けている事に
疑問を持ったオロチ軍が不信感を抱いており
真打ちであるホームデムが調査に来ていました。
その時に侍の1人が口を滑らせ、その描写は終わりました。
そして
次は、決戦前夜の日
将軍であるオロチの作戦が執行されました!
まず初めに、洞窟に隠してあるサニー号を見つけ爆破し
それぞれの国を繋ぐ橋を爆破し
最後に港にある船を爆破しました!
最後まで侍達を警戒していたオロチが立てた作戦
これにより錦えもん達の作戦は、一時的に止まってしまいました。
しかし、それでも進軍を止めようとしない
赤鞘九人男!
モモの助も無理だ!と呼びかけるも意思は固く進んでいく様子でした。
そして、その理由は
やはり将軍である光月おでんにある様でした。
前回の話は、ここで終了しました。
*以前のおさらいをしたい方
見たい方はこちら↓
951話 | 952話 | 953話 | 954話 | 955話 |
956話 | 957話 | 958話 | 959話 | 960話 |
今回の内容のポイント!
・錦えもんのチンピラ時代
・光月おでんの過去/経歴
・ワノ国の事件
これらの内容について
考察していきたいと思います。
錦えもんのチンピラ時期!
今回は、ワノ国の昔の回想シーンから始まりました。
錦えもんがまだ若い時の話で
侍としてではなく、都のチンピラとして
行動していました。
錦えもんは、当時はギャンブルを良くしていたようで
お金に困ると茶屋で看板娘をしている
鶴の所に行っていしました。
しかし、鶴は錦えもんがギャンブル好き
というのを分かっていたようで
錦えもんを捕らえ、店で言い合いしていました。
その後、錦えもんは店の近くで
儲け話をしていた侍達を捕まえ
1白金の価値がある
白い猪を手に入れました。
そして、その猪を若き日の傳ジローに見せていました。
*現在いる錦えもんと印象が全然違い
本当にチンピラのような生活をしているようでした。
光月おでんの過去/経歴が明らかに!
次の描写では、おでんの父にあたる
光月スキヤキが息子である
おでんの今までの人生を振り返っていました。
*見やすいように表でまとめて見ました。
0歳:乳母を投げ飛ばす事件!
2歳:兎を二羽同時に捕獲する瞬足を見せる。
4歳:大岩を投げ熊を撃破!
6歳:遊郭へ入り城の金を使い込む。
8歳:酒の勢いで博徒達と大喧嘩!
9歳:ヤクザ達のブラックリストに載り、賭博への出入り禁止となる。
10歳:上記の出来事の腹いせに賭場へ火をつけヤクザと抗争!その後、暴行障害で逮捕。
14歳:井戸が枯れ苦しむ人々の為、川を曲げ港に水を流す。
しかし、大水害に発展し再逮捕!
15歳:山寺に隠れ住み夜な夜な女達をさらいハーレムを築き上げる。
その抗争がヒョウ五郎一家との乱闘まで発展する。
「ハーレムの乱」となる!
18歳:現在、今の問題を起こし続ける。
事件をメインに人生を振り返っていましたが
ものすごい数でした!
さらに、このおでんの人生を振り返った後
父であるスキヤキは、家来に
「絶縁」と書かれた手紙を
おでんに渡してくれと渡していました。
頭を抱えながら、判断した様でしたが
やはり、将軍いう立場上
自分の息子でも縁を切らないといけない状況となったのでしょう。
ちなみに、その後の描写で
おでんは、他の親族の葬儀中に
遺体を燃やす炎で
おでんを煮込んでいました。
衝撃的な絵だったので
ここは、是非ジャンプの絵で見てください!
ワノ国での事件!
平和なワノ国に事件が起きました。
その原因となるのは、錦えもんが侍達から
奪った1白金となる
白い猪が原因でした!
白猪は、神様の使いとも呼ばれており
白猪の子がいる所には、親猪が突っ込んでくるという噂があり
その親猪は、山のようにデカい猪で
「山の神」と呼ばれているようです。
錦えもんは、そんなことを知らずに
白猪を自慢げに傳ジローに見せていました。
傳ジローは焦り、錦えもんが困っている所
その場におでんが現れ
錦えもん達に対し
「面白れぇ話聞かせて貰ったぞ」
「その猪おれによこせ!」
と言いました!
ここで、今回の話は終了となりました。
まとめ
今回の話は、やはり前回の話の続きである
ワノ国の回想シーンがメインとなってきましたね!
錦えもん達の恩人にあたる
光月おでんがどんな人物なのか?
どんな顔をしているのか?
など、明らかとなりました!
今までシルエットでしか出てきていませんでしたが
今回の話で、顔や姿
風貌など明らかとなりました。
どうやら、光月おでんは
石川五右衛門がモデルとなっているようですね。
性格や口調はどうか分かりませんが
姿などは、とても似ていると思います。
錦えもん達が命を懸け
「最後までおでん様の侍でありたく候!」
と言わせるほどの男!
しかし、今回の話の内容では
そこまで価値のある男には
見えませんでした。
さらに、
親であるスキヤキにも縁を切るような動きをされ
町でも葬儀を台無しにするような行為をしていました。
今の段階では、とても将軍になる器には見えませんが
この回想シーンのどこかで
皆に必要とされるきっかけを手に入れるのでしょう。
まだ、いずれ家臣となる赤鞘九人男の
メンバーとも会っておらず
最後の方で、錦えもんと傳ジローに出会っていました。
*今回の回想シーンで、それぞれの九人男達と
どのようにして仲間にしていくのか?
その描写も見てみたいですね。
最後の描写で登場した!
「山の神」
一晩で郷1つを全壊させるほどの厄災が
ワノ国に訪れました。
予想ですが、きっとこの事件が
ワノ国に大きな被害を生むこととなり
この事件をおでん様がどうにか解決し
結果的に錦えもんと傳ジローが救われ
その姿に惚れ、後々一緒に同行するようになるのではないでしょうか?
次の話で、ワノ国に起きた
山の神の事件をおでんがどのように解決していくのか
注目して見ていきたいと思います!
今回の話を元に次の話の考察をしてみました!
気になるかたはこちら↓
コメント
著作権的にこういうの大丈夫なの?
返事ください。
返事遅れてすみません。
まず、前提として作品の著作権を侵害しているつもりはありません!
著作権についてですが、自分はこの記事に関しては色んな方にワンピースの良さを広めたいと思い載せています。
記事の内容に関しては、実際に週刊初年ジャンプを早く入手して自分なりに皆さんに楽しんでもらえるよう書いているつもりです。
週刊少年ジャンプさんにも迷惑かけないよう、全ての内容を書いている訳ではなく、参考までに一部の画像を載せ、購入者の方がワンピースの作品を買いたいという意欲が出るように書いています。
このサイトに乗せている画像もそのきっかけとなる一部を載せているだけです。
自分の作品を持っている(ヘラクレスさん)には、不快な思いをさせてしまいましたが
本当に作品を愛しているので侵害しているつもりはありません。
返事ありがとう。と言いたいところですが、え?私が送った文章はこれだけではないですよね??
都合の悪いのだけ、非表示にするの本当にやめてください。こんなことされてたら、批判しますよ。
一つ思ったのですが、
買いたい意欲が出るように、と言ってますが、そのような意図は全く感じられません。ワクワクというよりは、答えの紹介にちかいと思います。
改めて自分の過去記事を読み返してみてください。
どのように感じますか?
しっかり返事して下さいね??
すみません、似たような内容と判断し1つ目だけに返信していました。
確かに「ヘラクレス」さんから指摘を頂き、改めて記事を見ると答えに近い内容だと感じました。
もう一度見直して買いたい意欲を持ってもらえるよう心がけます。
貴重なご意見ありがとうございます。