黒ひげの名言ランキング!かっこいいシーンやセリフをまとめてみた!

今回は、四皇黒ひげが残した

数々の名言をランキング形式にて

紹介したいと思います。

黒ひげは、元々は白ひげ海賊団に入っており

2番隊隊長であるエースの部下でした。

しかし、4番隊隊長であるサッチを倒し持っていた悪魔の実を取るという

海賊船で最悪の罪を犯しました。

その重罪人をルフィの兄貴分である

エースが追いかけていたのですが

黒ひげには、得体のしれない力があり

追いかけていたエースは返り討ちにあい

海軍へ差し出されてしましました。

その後、頂上決戦では

エースを救出に向かった白ひげにも敵対視

海軍との戦いで弱っている白ひげを

仲間達と攻撃し絶命させました。

上記の内容からすると黒ひげには

いい印象は、あまりないですよね。

しかし、初め登場した時は

名言を言ったり、何か考えさせられるような

セリフを言い放つシーンがありました。

黒ひげは、初登場の時は

ルフィ達に対し良い言葉を

言っていました。

また、他のシーンでも心に響く言葉を発していたので

今回は黒ひげの名言をランキングにしてまとめてみました。

プロフィール

本名:マーシャル・D・ティーチ

身長:344cm

年齢:38歳→40歳

異名:黒ひげ

海賊:黒ひげ海賊団(船長)

能力:ヤミヤミの実+グラグラの実

出身:偉大なる航路

覇気:武装色・見聞色・覇王色?

懸賞金:22億4760万ベリー

特徴:ゼハハハ!という笑い声を持ち、歯が何本か抜けている

5位.「答えはねェだろくだらねェ!」

このセリフは、インペルダウンにて

副署長であるハンニャバルとルフィが対決している時のシーンでした。

ハンニャバルは、か弱き人々の為に犯罪者どもを逃がさない!

という思いが強く、ルフィ達相手に身体を張っていました。

その場面に突如現れた黒ひげのセリフです!

「やめときな 正義や悪だと口にするのは!」

「この世の何処を探しても」

「答えはねェだろくだらねェ!」

正義や悪を決めるのは、その人自身

市民に被害を及ぼす海賊もいれば

ルフィ達のように市民から好かれる海賊もいます。

なので、海賊=犯罪者

と決めつけるのは難しいと思います。

この黒ひげの言葉には

そんな意味が含まれているのかもしれないですね。

なので、答えはないと言っているのでしょう。

4位.「笑われていこうじゃねェか高みを目指せば」「出す拳の見つからねェケンカもあるもんだ」

このセリフは空島編で

ルフィ達が空島を探していた事に対し

町の人々から笑われていた時のシーンでした。

このセリフの解釈は難しかったのですが

人から笑われる目標でも自分で

高みを目指そうと頑張っていれば

周りの人間に対し、自分が優位に立っているという思いが募り

怒りを持つ事もなく過ごせる

という意味が含まれているのかもしれないですね。

自分より高みを目指している人に対し

妬みなどを持つ人も多いと思います。

しかし、そんな人相手にせず

自分の目標をしっかり遂行していくために努力していけば

ケンカする気にもならないでしょう。

3位.「恐れた奴が負けなのさ」
「次の一瞬を生きようじゃねぇか!」

このシーンは、インペルダウンで

黒ひげが雨のシリュウを仲間として迎え入れる時に言ったセリフです。

これをピックアップしたのは

個人的な考えなのですが

海賊たる者、どんな事にも恐れずに立ち向かう必要がある

恐れた時点で負けてしまう

という意味が含まれているのかもしれません。

そのため、今起きている出来事を

大切に生きる必要があるという意味に捕らえる事も出来ます。

これは、実際の生活にも反映してみる事もでき

学校や職場などの日常生活でも

どんなことに対しても恐れずに挑み続け

1日1日を大切に生きていこう

という意味が込められているのかもしれませんね。


2位.「この世に不可能という事は何一つねぇからな」

ルフィがインペルダウンで黒ひげに会った際に

言われたセリフ!

ルフィが「俺は必ずエースを助ける!」

と言ったセリフに対して言っていました。

諦めさせることはせず

この世に不可能は無い!

どちらかと言うと前向きな言葉をかけていました。

実際にルフィは、頂上決戦で一時的に

エースを救出する事に成功しています。

諦めずに必死に挑み続け目標を達成しました。

これも自分たちの生活にも照らし合わせる事ができ

何事も最初から諦めるのでは無く

不可能と思わず、まずは一所懸命挑戦する

という心構えが必要という事を伝えたいのだと思います。

1位.「人の夢は終らねえ」

空島編でルフィが酒場でベラミー達にやられた時のシーンです。

外に出たルフィ達に対し放った言葉!

空島を探す為に聞き込みに出たルフィ達が

人から笑われている所

黒ひげが声を掛けました。

「空島はあるぜぇ!」

ルフィ達が求めている夢の国

空島を周りの人間から否定されている中

この人物だけは、味方してくれました。

初め登場した時は、ルフィ達の味方側として

登場しているのかと思っていましたが

空島に行く際は、ルフィを賞金首として狙っており

敵か味方かよくわかりませんでした。

この言葉は非常に心に響きます。

夢を持つことがまず大切だと思います。

どんな人でも夢を持つことは自由です!

そして、その自由な夢は

人に否定される事もありません。

そういう意味も含めて

夢は終わらねェ!

と言っているのかもしれないですね!

このセリフは、黒ひげの代表的な名言と言っても過言ではないでしょう!

まとめ

黒ひげは、白ひげ海賊団で罪を犯した時から

あまりいい印象はありませんでした。

・4番隊隊長のサッチを絶命させた事

・自分の隊長であるエースを海軍に引き渡した

・世話になった船長白ひげを絶命させた

・シャンクスの顔に傷を負わせた

など、様々な悪行があります。

今後も悪役として登場してくるのだと思いますが

登場するたびに心に響くセリフを吐く事がありました。

ストーリーの中だけではなく

読者にも伝えているように思えるセリフも多くあります。

夢を持たせる事や何事も諦めさせない思い

などが伝わってくるシーンもあり

悪役なのに共感できる言葉を持っています。

中々、漫画の中で悪役が名言を言っている事は少ないと思います。

特にこのワンピースでは

主人公のルフィに悪役の黒ひげがセリフを放っているので不思議な感じがあります。

*ここも人気の秘密なのかもしれないですね。

黒ひげは、現在インペルダウンのlevel6の

囚人を5人仲間として迎え入れ戦力が大幅にアップしました。

さらに、自分の昔の船の船長である

白ひげの能力を奪っており

悪魔の実は2つ食べれないという

常識を覆しました!

色んな場面で謎が多いキャラです。

今後も黒ひげは、登場してくると思うので

登場した際は黒ひげが言ったセリフにも

注目していきたいと思います!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連記事