ワンピース970話確定ネタバレ!おでんが敗北し処刑される?スパイの潜入と卑劣な作戦を前になすすべ無し!

ワンピースの970話のネタバレ内容と考察をしていきたいと思います!

まずは、前回の969話のおさらいをしましょう!

*この記事は、2020年2月3日(月曜)発売される

週刊少年ジャンプからの情報です!

前回の話では、おでんがワノ国に戻った後の話がメインとなっていました。

ワノ国での現状を知ったおでんは

オロチに激怒しオロチの元へ飛び出しました!

オロチに斬りかかったおでんでしたがオロチの側近には

黒炭家の先祖が座っており、さらにその人物は悪魔の実の能力を持っていました!

その能力とはバリバリの実でした!

バリバリの実の能力と言えば

ドレスローザ編で登場したバルトロメオを思い出しますよね!

どんな力も跳ね返すバリアを貼る事が出来ます!

そのため、目の前に憎きオロチがいる中

おでんはどうする事もできませんでした!

オロチは将軍になった経緯を笑いながら話

おでんの父である光月スキヤキの話もしていました。

それに対しおでんは

「てめぇ父に何をした、、!!」

と言うと、オロチな不敵な笑みを浮かべ

おでんに何か告げました。

一方町の人々はおでんがオロチのいる城に乗り込んだ時より

期待に胸を膨らませおでんが出てくるのを楽しみに待っていました。

しかし

おでんがオロチの元に行ってから数時間後

おでんはオロチの城の前で裸で踊っていました!

これを見た町の人々は失望し、おでんをバカ殿と呼ぶものも出てきました。

おでんはオロチの城で踊り続け

4年もの月日が経ちました。

その間、恩人であるヒョウじいやその妻

トノ康などからは何も言わずに接してもらい

赤鞘九人男達トキもおでんが何かを背負って生きている事を感じていました。

それから月日は流れ

おでんが帰ってきて5年経ったある日

遂にオロチが動き始めました。

オロチはおでんのいる九里を訪れていました。

そこにおでんが現れオロチに対し

「船の方は?カイドウと、、」

と言って瞬間

オロチは

「何の話だ!」

と不敵な笑みを浮かべ言い返しました。

さらにその後、恩人で今まで世話になっていた

ヒョウ五郎の元へカイドウを送ったという話を聞き

おでんは我慢していた何かが途切れたかのように泣き崩れました!

そして、それを見守る赤鞘九人男とトキ

おでんは

「カイドウを討つぞ!」

と言いました!

それを聞いた錦えもん達は待ってましたと言わんばかりに

準備を始めおでんに着いていきました!

前回の話はここまでです。

これまでの内容を知らない方

おさらいしたい方はこちら↓

958話
約束の港
959話
960話
光月おでん登場
961話
山の神
事件

962話
大名と
家臣

963話
侍になる
964話
おでんの冒険
965話
黒炭家の陰謀
966話
ロジャーと白ひげ
967話
ロジャーの冒険
968話
おでんの帰還
969話
バカ殿

ちなみに、この記事はアニメ単行本でのみ見ている方には、ネタバレ要素が入っているので気を付けて読んでください!

今回のポイントはこちら

・おでんVSカイドウ

・おでんの猛攻

・釜茹での刑

この3つを元に考察していきたいと思います!

カイドウ軍VSおでん軍

遂にカイドウとの戦いを決意したおでん

家臣である赤鞘九人男を引き連れカイドウの元へ向かいました。

カイドウはおでんが来ることを来る事を把握しており

自分たちの大勢の軍も引き連れていました。

カイドウは、おでんに

「お前の城にスパイがいるのかもな」

と笑いながら言っていました。

*ちなみに現在のワノ国でも

オロチにルフィ達の作戦が筒抜けでしたよね!

これを参考にスパイを予想してみました。

気になる方はこちら↓

今回は、オロチの発言から 赤鞘九人男に裏切り者がいるのか、考察してみました! この記事は、単行本やアニメでのみ見ている人には...

おでんはカイドウと皆の無事を約束していたようで

それを裏切ったカイドウに怒っていました。

*前回の話のオロチとの会話の事だと思います。

オロチとおでんの会話中に町の者へ弓矢の攻撃がされていたので

町の人々を守るために1人で我慢していたのでしょう。

これに対しカイドウは

おでんがロジャー白ひげと同じように

強いが甘い奴だとバカにしていました。

おでんはあの日の決断を後悔はしておらず

「話を未来に進めようぜ」と言い

おでん達とカイドウの軍の対決は始まりました!

おでんはオロチやカイドウ軍に狙われる恐れがある

モモの助日和、妻であるトキ康イエに任せていました。

おでんとカイドウ軍の対決が始まったころ

スキヤキが生きている時に光月家に仕えていた

女忍者「しのぶ」が助太刀に現れました。

*この時のしのぶはとても可愛くスタイル抜群のくノ一でした!

ここは是非、描写を見てみましょう!

光月家の忍者軍はオロチに寝返ったようで

しのぶだけがおでんに仕えるのを夢見てたようです。

しのぶが加わり11人となった侍達ですが、相手は1000人の海賊達

当然そこには幹部である

キングクイーンのシルエットも登場していました!

それでも耐えるおでん軍!

予想を遥かに超えていたおでんの強さに

カイドウ達も長期戦にならざるを得ませんでした。

おでんの激闘と敗北!

おでんは戦いの中、カイドウをひたすら狙っていたようで

竜の姿で戦場の上空にいるカイドウに対し

地上から攻撃を仕掛けました!

おでん2刀流

「桃源十拳(とうげんとっか)!!!」

この技により無敵と言われるカイドウの胸に

クロスした斬撃の傷を負わせました!

カイドウはこの攻撃により倒れ込み

そのスキにおでんはすかさず攻撃をしようとしましたが

その瞬間に

「助けて、父上!」

という声がしました。

そこにはカイドウの兵士に囚われている

モモの助の姿がありました。

おでんはそれを見て動揺していました。

しかし、それは黒炭家の先祖の

マネマネの実の能力で姿を変えたモモの助でした。

*モモの助は康イエに任せてあるので、この場にいるはずがないのです。

おでんもルフィと同じように騙しに弱いのかもしれないですね。

もしそうじゃにないにしても、目の前で自分子供に刃物を突き付けられたら動けなくなりますよね。

おでんがモモの助に気を取られているスキに

カイドウが背後よりおでんの頭目掛け棍棒を打ち付けました。

これによりおでんは気を失い

家臣の錦えもん達も士気が下がり一気に捕らえられました。

捕らえられた侍達は

「将軍への謀反人」

として処罰される事になりました。

理由を知らない街の人々からは冷たい目で見られていました。

途中で参戦したしのぶはおでんの配慮により

おでんと関係のない人物として扱われ捕らわれる事はありませんでした。

何も知らないモモの助達は

「父上はいつ帰ってくる!?」

日和

「父上に風船おったの!」

と楽しそうに帰りを待っていました。

*2人の耳に処刑されるという事実が伝わってほしくないですね。

そのころ、おでんを含めた10人の侍達は

「3日後」

「『釜茹での刑』に処す!」

と宣告を受けてしまいました!

*ちなみに釜茹での刑とは石川五右衛門で有名な処罰です。

秀吉が悪さばかりしている五右衛門に罰を与えるために行った処罰。

昔あったと言われている釜茹での刑は子供も一緒に一族まで処刑するという刑でした。

残酷な刑ですね。

熱湯の中に放り込まれ息絶えるまで見守るような形となるのでしょう。

しかし、しのぶだけが捕らわれていないので

救出してくれることでしょう。

次の話に期待ですね!

まとめ

今回の話ではおでんの凄さがよくわかる描写となっていました!

元々、おでんがワノ国に帰ってきた時には

カイドウ軍も兵力が少なく

もし、その時におでんとヒョウ五郎が手を組み対決に来ていたら

苦しい勝負になっていただろうと

カイドウ自身も言っていました!

しかし、オロチが民衆を人質に取った為

おでんが動く事が出来ず

何年も我慢して待っていたのですが

オロチやカイドウ軍の兵力が集まったころに

ヒョウ五郎をカイドウに倒すよう仕向け

反乱を起こしても安心して対決出来るように準備をしていたのです。

オロチもそうですが、カイドウも卑怯な戦略を使ってくる相手のようですね!

今回の対決に関しても

直接対決するのかと思いきや

1000人もいる自分の兵士に戦わせ

おでん達の体力を奪い自分は上空で炎のブレスなどを吐いていました。

そんなカイドウに大きな一撃を喰らわせたおでんは相当凄い人物でしょう!

あと少しで追撃できるチャンスだったのに

マネマネの実を操る黒炭家の先祖に

まんまと騙されてしまいましたね。

その瞬間にカイドウが人間の姿で後ろから強烈な一撃を喰らわせる。

本当は直接対決して欲しかったですね!

尾田先生の事なので

もしかすると、直接対決すると展開は分からない?

と考えさせるのが目的なのかもしれないですね!

どちらにせよ今回の激闘の末

敗北してしまったおでんの結末はどうなるのか?

他の赤鞘九人男はどのようにして生き延びたのか?

次の話の展開に期待ですね!

ちなみに、この話を元に次の話のネタバレ予想をしています!

気になる方はこちら↓

今回は、970話の内容を元に971話のネタバレ 考察をしていきたいと思います! これまでの内容を知らない方 おさら...

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連記事