今回は、悪魔の実(自然系)の能力者の中で
最強と思われる能力、キャラを紹介していきたいと思います!
悪魔の実には、自然系・動物系・超人系と
大きく3つの種類に分けられており
その中でも覇気を持っていないと戦う事の出来ない能力者が
こんかいランキング付けする
自然系(ロギア)の能力者です!
初めの頃のキャラで言うと
クロコダイルや青キジなどです!
クロコダイルに関しては砂という能力だった為
水の力を借りてなんとか形を捕らえ倒す事が出来ていました。
しかし
青キジに関しては、全く攻撃を当てる事が出来ず完敗でした。
2年後の新世界編になってからは
覇気という技を身に着けた為
ロギア系を相手にしても原型を捕らえる事が出来るようになりました!
覇気を持っていないと全く歯が立たない能力
今回はその中でも特に最強と思われる能力を
ランキング形式で紹介したいと思います!
ちなみに、動物(ゾオン)系に関する記事はこちら↓
10位.スナスナの実
能力者:サー・クロコダイル(元七武海)
対象の物に渇きを与える能力を持っています。
そのため、木の扉に渇きを与え破壊したり
人を触り水分を搾り取ったりする事が出来ます。
この能力は、相手を掴むことが出来たらそこから水分を吸収し
相手を干からびさせることができるので一瞬で勝負が決まります!
しかし、気になるのは弱点ですね!
水を奪う能力を持っていますが、逆に水分を掛けられると体が固まってしまうので
覇気使いでは無くても戦う事が出来ます。
また、相手が2人以上いる時は干からびた仲間に水分を与え復活させたりする事も出来るでしょう。
ちなみに、スナスナの実の能力者になったら
雨の日は屋外で戦う事は出来ないでしょうw
クロコダイルは頂上戦争後、昔の仲間Mr.1「ダズ」と共に海賊の道を再びあゆみ出したので
今後、再びルフィ達の前に登場好てくる可能性もあると思います。
ちなみに
クロコダイルについての伏線考察はこちら↓
9位.モクモクの実
能力者:白猟のスモーカー
現在、第5支部:中将
全身を煙に変え縦横無尽に動きまわる事の出来る能力。
広範囲に煙を広げる事が出来る為、拘束し捕まえる時などに効果的。
広範囲に煙を展開し四方からの攻撃や腕だけを飛ばして、ロケットパンチのように繰り出す事も可能。
しかし、広範囲に広げる事により覇気使いには的にされる。
ドフラミンゴとの対決に関しては仲間を守りながらという状況でもあったが完敗だった。
スモーカーに関しては、海桜石の十手を使っているため
モクモクの能力の拘束と十手を使いこなした技で能力者を捕らえる事には特化しているようでした。
スモーカーは、ルフィとライバル関係のようなポジションにいるので
また直接対決が出来る時を楽しみに待ちたいですね。
もしくは、共闘という展開でもおもしろそうですね。
8位.ヌマヌマの実
能力者:濡れ髪のカリブー
カリブー海賊団の船長で新世界編から登場
戦闘シーンは少なく覇気使いのペコムズに一撃でやられていましたが、能力自体は強力だと思います。
沼のような物質を液状に流したり固形にしたりする事が出来ます。
そのため、口と鼻を塞ぐ事で窒息させたり
底なし沼を作りそのままと体に取り込んだりする事も可能です。
また、身体全身も沼で出来ている為
武器や道具を身体に隠して置く事も出来るようです。
現在では、ワノ国にも登場しており
今後も何らかの形で戦いの中に入ってくる可能性もありますね。
潜入などには良い能力ですが、爆発的な攻撃力がないようなので樽などの入れ物に入れられると脱出が困難の様でした。
7位.ガスガスの実
能力者:シーザー・クラウン
酸素から有毒ガスにまでなる事が出来る能力。
実際に戦うとすると相手に有毒のガスを吸わせて
弱っていくのを待つという方法もあると思います。
原作ではルフィとの戦いだけでしたが、実際はとても強い能力だと思います。
どのくらいの毒を出せるかは分かりませんが、対決するとなると必ず1度はこの毒を吸う事になるでしょう。
それが生命にかかわるほどの毒ならチョッパーくらいの名医がいないと助からないと思います。
シーザーに関しては自分自身が科学者の為、自分に合った能力を得る事ができていましたね。
しかし、弱点がありました。
確かに毒を使い、口からバスバーナーを放つなど攻撃の方法はありましたが、動きが俊敏ではない為
覇気使いを相手にすると実態を捕らえられる可能性が高いですね。
有毒ガスで倒す事も出来ますが相手がルフィのように捨て身で攻撃してきたら相手より先に負けてしまうでしょう。
6位.メラメラの実
能力者:ポートガス・D・エース
エースの後、サボ
炎人間となり周りの全てを焼き尽くす能力!
ルフィの兄貴分であるエースが持つ能力!
炎を纏い、火柱や火拳など強力な技を繰り出す事が可能。
火力も十分あり、広範囲に火を出す事で相手の動きを封じる事も可能。
他の能力を比べ能力を出した後も継続して残っているので、自分が出した能力に攻撃されるという事はない!
そのため、広範囲の攻撃が弱点となる事は無い。
しかし、頂上戦そうでも言われていたように
この能力には上位各の能力があるため、その能力と比べると火力が低いようです。
現在では、エースとルフィと兄弟の杯を交わした革命軍のサボが能力を持っており
自信の持つ技「竜爪拳」とメラメラの実を合わせて使っている。
これにより火力が増しているとするなら、いずれ上位各の能力を超えるという事もあるかもしれないですね。
5位.マグマグの実
能力者:海軍大将/赤犬(サカズキ)
(2年後:海軍元帥)
マグマの力を使い圧倒的な火力を持つ能力者!
本来なら人体を溶かしてしまう程の力で、メラメラの実の上位各とも言える力。
頂上戦争では、最強の男である白ひげに大きなダメージを与える事が出来るほどの能力を発揮していました。
また、流星火山という攻撃は
上空に火山弾を放つことで無数の隕石が降っているかのようにする事も出来ます。
これに関しては、覇気のありなしに関わらず対処することが困難でしょう!
しかし、もしジンベエなど魚人達の大量の水の攻撃などを受けると
マグマの性質上、全身が固まってしまうという可能性も十分ありますね。
少しの水なら蒸発させることが出来ると思いますが大量の水には対応できないでしょう。
破壊力は、このランキングの中でもトップクラスだと思うので
弱点があっても上位に入ると思います。
4位.ヤミヤミの実
能力者:マーシャル・D・ティーチ(黒ひげ)
意外と知らない人もいますが、この能力はロギア系なのです。
エースと戦った時に攻撃を喰らいまくっていたので、あまりロギアの印象がなかったかもしれません
現在、黒ひげは2つの能力を持っていますが
ここでは、ヤミヤミの能力だけに注目して説明します。
ヤミヤミの能力は引力をメインとしているようで
相手を引き付け、能力者に関してはその能力を無にするという力を持っていました。
そのため、ルフィも黒ひげと戦った時に
手に捕まれた時は打撃も喰らうようになっていました。
卑怯な技かもしれませんが能力者相手に関しては
海の近くまで行き、引力で相手を引き寄せ海に落とすという作戦もできますね。
他にも闇の範囲攻撃をして
その中に引きずり込むという技もあるので
大勢相手にも対応できますね。
この能力に関しては、まだ謎が多くありますが
能力者の能力を無にするという離れ業があるので上位にランクインさせました!