ワンピース972話確定ネタバレ!おでんが銃殺?伝説が終わり物語は現代へ動き出す!

ワンピースの972話のネタバレ内容と考察をしていきたいと思います!

まずは、前回の971話のおさらいをしましょう!

*この記事は、2020年2月22日(土曜発売される

週刊少年ジャンプからの情報です!

*月曜日が祝日の為、土曜に発売となっています。

前回の話では、釜茹での刑が執行される事がメインの話となっていました。

遂に始まった釜茹での刑

おでんの家族であるトキやモモの助達は九里の城で食事をしていました。

トキとモモの助はおでんが処罰される事を知っていたようで

モモの助は泣いておりトキは覚悟を決めているような顔をしていました。

そのころ花の都では公開処刑が始まろうとしており

観衆が集まっていました。

用意されていた窯はとても巨大で

グツグツと音を立て大量の湯気が立ち込めていました。

その巨大な窯を前に

カイドウとオロチが見守るなか、おでんが

「チャンスが欲しい!」

「おれは生きなければならない」

と言いました!

10人全員で窯に入りカイドウ達の決めた時間を耐える者がいたら開放してくれ!という条件を出しました。

しかし、釜茹では普通の人間が入ると

一瞬で全身が燃え死んでしまうような熱さのため

耐える?とカイドウ達も疑問に思いましたが

カイドウは面白がっており

1時間という普通の風呂でものぼせるくらいの時間を条件として出しました!

おでんはカイドウに二言がない事を確認していました。

このやり取りに対し町の人々は

最後まで往生際の悪いやつだと悲観的な態度を取っているようでした。

そして、おでんは家臣達より先に窯に入りました。

窯に入ったおでんは全身に焼けるような痛みが走り

叫び声を挙げていました。

これを見た錦えもん達は1人に出来ないと続こうとしましたが

おでんは錦えもん達に

「そのまま橋板に乗ってろ!」

といい、赤鞘九人男達橋板ごと持ち上げました!

止めてくださいとおでんの行為を止める錦えもん達!

しかし、おでんは

「黙って乗ってろ!」

「おれの命令だ!!」

と言い家臣どもを担ぎながら入っていました。

オロチは、家臣が油につかっていないと文句を言っていましたが

カイドウは、笑いながら確かに10人窯に入っていると笑っていました!

しかし、灼熱の窯の中の為

ふらふらになりながら何とか耐えていました。

それから4分ほど経ったときに

処罰を見に来ていた町の人が

ハデに死ぬと思っていた。

つまらねェ。

バカ殿にこれ以上付き合えねェな。

と言っていました!

これを間近で聞いていた「しのぶ」は激怒し

「誰がバカ殿だ!」

「バカはお前達だ!!」

と大声で言いました!

しのぶは大観衆の前でおでんが今まで皆を守っていた事

オロチがワノ国の将軍の座について本当の理由を話しました!

オロチは、小さい頃に祖父が罪を犯したせいで家が転落してしまい

それから、さらに残された親族は見ず知らずの正義の味方

殴られたり、川に投げ込まれ殺されたりしていました。

その時から黒炭家という名が付いているだけで

ガキでも罪人として扱われていた為

その時よりワノ国へ復讐する事を誓いました!

オロチは、ワノ国の人々を全員罪人として思っているため

いつかこの国を滅ぼすとまで宣言していました!

オロチはすでに数百人もの人々を誘拐していました。

おでんは当然激怒しましたが

そんなおでんにオロチが提案を出しており

それは毎週定時刻に「黒炭家」への謝罪の裸踊りをすれば

1回踊る事に100人の命を救うという条件でした。

さらに、作っている船が5年後に完成したら

この国を出航するという2人との約束を信じて

1人で頑張っていたのです!

この真実を観衆の前で伝えたしのぶは泣きながら

「おでん様はずっとこの国を守り続けていたんだ!」

「誰がバカ殿だ!?言ってみろ!」

と言い、おでんが背負っていた事を皆に伝えました。

今までのおさらいをしたい方はこちら↓

958話
約束の港
959話
960話
光月おでん登場
961話
山の神事件
962話
大名と家臣
963話
侍になる
964話
おでんの冒険
965話
黒炭家の
陰謀
966話
ロジャーと白ひげ
967話
ロジャーの冒険
968話
おでんの
帰還
969話
バカ殿
970話
おでんVSカイドウ
971話
釜茹での刑

ちなみに、この記事はアニメ単行本でのみ見ている方には、ネタバレ要素が入っているので気を付けて読んでください!

今回のポイントはこちら

・おでんの最後!

・赤鞘九人男の逃走劇!

・おでんの手紙!

この3つを元に考察していきたいと思います!

おでんの最後!

前回の話から光月スキヤキに仕えていた「しのぶ」が

オロチが将軍の座に就いた本当の目的を話し

おでんが今まで行っていた裸踊りの理由を町の人々に明かしました!

おでんがワノ国を守っていったという真実を聞かされた町の人々は

急に話を聞かされたため困惑していました。

そこに、福ロクジュ引き入るお庭番衆が来て

しのぶに対し

「真実は混乱を招く」と言い

「覚悟した上で真実を言ったのだな」

と言いました。

しのぶは光月家と共に死ぬ覚悟があるという事を明かしました。

おでんは釜茹での刑を続けており

遂にカイドウが提案した1時間という時間を

錦えもん達を担いだ状態で乗り切りました!

上にいるネコマムシはカイドウ達を煽っていました。

勝ちは勝ちと言い煽るネコマムシに対し

カイドウ軍は、おでん達に対し銃を向けていました!

オロチが気が変わったと言い銃殺する事にしました!

さらに、おでんの家族も対象にされました。

しかし、おでんは消されるを想定しており

すでに錦えもん達に話していました!

銃を向けられたおでん達は驚いていましたが

おでんはすぐに行動を起こし

錦えもん達が乗っている橋板を上空に投げ

赤鞘九人男達を逃がしました!

灼熱の釜茹でに入っていたおでんはふらふらの状態で動く事が出来ず

そんなおでんの前にカイドウが銃を持ち現れました!

おでんは

「自分の事は忘れられても構わない」

「俺の魂は生きていく」

と言い

それに対しカイドウは

「ババアの件は悪かったな」

「殺しておいた」

と言いました。

そして、カイドウに銃を向けられたおでんは

「一献の酒のお伽になればよし」

「煮えてなんぼのォ~」

「おでんに候!」

と言い放ち伝説の1つが幕を閉じました。

赤鞘九人男の逃走劇!

おでんは、家臣である赤鞘九人男を最後まで守り続け

最後はカイドウの拳銃によって倒されました。

おでんを失った赤鞘九人男達はそれぞれに走りだしました。

逃げている時には、それぞれが「おでん」との

出会いなどを思い出しており

泣きながら逃げていきました!

おでんの目的である開国をするために生き残るため

男達は走り続けました!

おでんは、錦えもん達に

「ワノ国は、、世界はある人物を待っている」

その人物が800年の時を超え現れた時

迎え入れて協力できる国にしなくてはならない

と話し、続けて

「カイドウ達は今日、必ずおれを殺す」

と断言していました。

その時から錦えもん達は覚悟をしていたのかもしれませんね!

しかし、ここからはおでん残された家族を救うために

九里の城に向かいました。

*土日、新しい情報と詳細を追記します!

おでんの手紙!

おでんは妻であるトキに刀を渡しており

子供達に渡してくれと頼んでいました。

*これは閻魔天羽々斬なのでしょう!

ちなみに2つの刀についてはこちら↓

今回は和の国で登場した名刀 天羽々斬(あまのはばきり)と 閻魔(えんま) について紹介したいと思います! 四...

さらに、トキには手紙を渡しており

そこには、こう記してありました!

「トキお前の力を使って欲しい」

「もし俺が死んだら」

と遺書のような内容でした。

トキはその手紙読んだ後、破り泣きながら

「見てておでんさん20年後の未来を!!」

と言い

おでんが生きていた時代の回想シーンは終わり

物語はルフィ達がいる現代へと戻るようでした。

まとめ

おでんが壮絶な結末を迎え

ワノ国中が本当の敵は誰であるかを改めて知る事となりました。

釜茹での刑を1時間耐えるという人間離れした力を発揮してくれたのですが

オロチの無慈悲な命令により消されてしまいました。

しかし、ワノ国中に残るような

伝説の存在となった事は間違いないでしょう!

白ひげ海賊団の隊長を務め、ロジャー海賊団に乗り

最後の島まで同行し、世界秘密を知った男!

まさに、伝説の男ですね!

これほどに重要な人物が消されたのは悲しいですが

おでんの意思を引き継ぐであろう錦えもん達モモの助

どのように活躍するのかは注目していきたいですね!

また、今回の話で回想シーンが終わるようなので

次の話からいよいよルフィ達が鬼ヶ島へ向かう展開になってくると思います!

ここも目が離せない展開となってくるでしょう!

この話を元に次の話の考察をしてみました↓

今回は、971話の内容を元に972話のネタバレ 考察をしていきたいと思います! これまでの内容を知らない方 おさら...

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連記事