今回は、カイドウとオロチが手を組んだ理由について考察していきたいと思います!
現在ワンピースの物語は「ワノ国編」に入り
ルフィ達は、カイドウを倒す為に同じ最悪の世代である
ハート海賊団の船長トラファルガーローと同盟を組みました。
さらに、パンクハザードより同行する事になった
ワノ国の侍「錦えもん」と「モモの助」は
一緒にワノ国まで行くという流れでしたが
錦えもん達が本当の目的を話し
モモの助がカイドウは「親の敵」と言う事をルフィ達に告げました。
そして、モモの助はルフィに「カイドウを倒したい」と頼み
侍達とも同盟を組みました!
ここまでの話の流れからルフィ達とモモの助達は
「カイドウを倒す」という共通の目的があるのです!
また、カイドウを倒すという目的を果たす事で
ルフィ達は
・海賊としての名が上がる
・モモの助の願いを叶えられる
・ワノ国を救える
モモの助達は
・親の敵を討てる
・ワノ国を取り戻せる
という結果にも繋がります!
どちら側にもメリットがありますね!
目的に対し協力して貰いさらに自分にも得する事がある。
これが同盟です。
これを考慮すると
カイドウとオロチにも何かお互いに得する事があるのでしょう。
カイドウとオロチは同盟を組んでいるという訳ではありませんが
オロチは何かあると「自分のバックにはカイドウがいる」と脅しています。
これは、オロチにとって大きなメリットでしょう!
一方、カイドウですが
カイドウは強い者を好んでいるようで
自分の船員達にも人工悪魔の実「スマイル」という
ゾオン系の力を得る事が出来る果実を与えていました。
これは、シーザークラウンが作っており
そこを支配していたのがジョーカー「ドフラミンゴ」でした。
スマイルの工場を破壊したルフィ達は
カイドウにとっては目的を邪魔した相手となるので
許せない存在なのでしょう。
また、途中でワノ国に入ってきた
ビッグ・マムもホールケーキアイランド編で
ルフィによりウエディングケーキを壊され
No.2であるカタクリを倒した相手なので
許せない人物となっている事でしょう。
ここも「ルフィを倒す」という目的が一致しているので
同盟を組んだという事になりますね。
*ここに関しては、2人共酒に酔っている状態のようだったので、実際にどのように決まったのかは謎ですね。
そちらにせよ、四皇同士が組むという凄い展開
これにルフィが関わっていると考えると
海賊の存在自体では、すでに四皇レベルになってるでしょうw
では、本題のオロチとカイドウの関係性について
詳しく考察していきたいと思います!
カイドウとオロチが手を組む理由!
カイドウは、何故オロチに付いているのか?
オロチに協力している理由は?
など
この部分が気になる人は多いと思います!
ワノ国は、現在オロチとカイドウによって支配されています。
オロチはワノ国で将軍に上り詰めた事には
本当の理由があり
「週刊少年ジャンプの情報」で明らかになりました!
それは、ワノ国に復讐を果たす事でした!
オロチは、且つて先祖が罪を犯し
それにより黒炭家の全員を対象に嫌がらせが始まり
周りの人物が殴られたり川に放り投げらりとして
恐怖を植え付けられていました。
そして、そのころより
オロチはワノ国中に復讐をすることを誓っていました!
オロチはワノ国に復讐するために
カイドウの圧倒的な強さを利用しているのでしょう。
一方、カイドウは現在海賊の中でも
四皇と言う位置に存在する人物です。
そのため、実力などは誰からも認められるほどある事でしょう。
そんな人物が何故オロチの手助けをするのか?
普通に考えると
オロチが何かカイドウにとっての利益を与え
それに対するお返しとして
カイドウが自分の力を貸しているという状況なのでしょう。
何故手を組んだのか?
同盟とは、お互いの目的が一緒になったり
互いにメリットが出てくる状況の事を言います。
なので、ここで
オロチ側のメリットとカイドウ側のメリットに分けて考察していこうと思います。
オロチ側のメリット
オロチはワノ国中から「黒炭家」の人物と言うだけで差別的な扱いを受けており
子供ながらにしてワノ国中の人達を恨んでしました。
オロチにとっては
・強力な味方が出来た
・ワノ国の支配を続けられる
・強い敵が来ても安心
ワノ国に復讐をすることを目的としているオロチにとっては
ワノ国中に逆らえば「(最強の生物)カイドウ」が出てくるというイメージを持たせておけば
逆らえない状況となるので自分の好き勝手に行動する事が出来るのです。
さらに、圧倒的な力を持つ海賊「カイドウ」が自分のバックについてくれる事で
他の海賊から恐れられる存在となる事が出来ます。
オロチもヘビヘビの実(モデル:ヤマタノオロチ)という
悪魔の実の能力を持っていますが、現段階では強い戦力になるのかは不明です。
カイドウ側のメリット
カイドウは強い者を求めており
空島か飛び降りた時に出会った
最悪の世代「キッド」「キラー」に関しては
最強の生物と言われている自分に挑んでくるほどの存在だったので
気に入って生かしてワノ国に閉じ込めていました。
カイドウにとっては
・ワノ国で武器を量産する事(刀など)
・海桜石が入っている武器を手に入れるため
*世界に広がる海桜石はワノ国で出来ており、小さく加工できる技術者はワノ国にしか存在しないのです。
これらの理由であると考察できます!
特に海桜石に関しては、悪魔の実の能力者にとっては弱点となるので大量に持っておいて損はないでしょう!
ここまで考察してみてオロチは、カイドウが居ないと困るという状態ですが
カイドウにとってはオロチというよりはワノ国という国の技術を欲している感じですね。
しかし、そうなると
だったらカイドウがオロチを倒しワノ国を乗っ取ったら良い
という考えになりますよね。
なので、もしかするとオロチに何か特殊な力があるのかもしれませんね。
もしくは、黒炭家とカイドウの間に何かしらの関係があるという可能性もゼロでは無いですね。
まとめ
カイドウとオロチの関係性について考察してみた結果。
お互いにいつくかのメリットは見えてきました。
オロチに関しては分かりやすかったのですが、カイドウに関してはワノ国の武器や技術を貰っているという可能性が高いと思います。
海桜石を小さく加工するという技術はワノ国にしかないという情報や
業物以上の刀を作られているという情報から
武器を手に入れ自身の海賊団を強くするといった目的である事が考えられます。
*ちなみに、刀について詳しく知りたい方はこちら↓
また、カイドウがオロチを倒してワノ国を乗っ取るという展開は考えられなかったのか?
という考えも出てくると思いますが
当時、オロチがワノ国の将軍の座についた時は誰も
オロチが悪党だとは思っておらずにワノ国の将軍として接していました。
そのため、色んな武器が作られていたのだと思います。
そこでカイドウが急にワノ国を支配するという展開になると
反発してくる人物なども多く出てくるという可能性がある為
ワノ国を支配しているオロチと交換条件を結ぶという作戦が
1番効率が良かったのかもしれないですね。
もしくは、オロチの先祖である「黒炭家」とカイドウに何かの関係性があり
オロチの為に力を貸しているという可能性もゼロでは無いでしょう。
カイドウとオロチの関係性については
明確な情報は未だに出ていませんが
ワノ国の技術が関係しているという可能性は十分あると思います。
また、今後
最新情報や詳しい内容が判明したら追記していきたいと思います!
コメント
Hello.This post was extremely fascinating, especially since I was browsing for thoughts on this issue last Thursday.