今回は、ワノ国での最終決戦となる
『火祭り』の討ち入りに参加するメンバーの
対決予想をしてみたいと思います!
それぞれのメンバーがどのキャラと対決するのか
特徴を踏まえながら考察していきたいと思います。
今回の決戦では、頂上戦争の時くらいに色んなキャラが多く登場するので
多くて分からなくなった方やキャラの特徴を忘れてしまった方に
分かりやすく徹底解釈していこうと思います。
対決予想!
今までにない大海賊同士の総戦力の戦い!
キャラも多く参戦しており、どのキャラ同士が戦う展開になるのか
非常に気になってくると思います!
そのため、個人的な予想も入りますが
今回の討ち入りで対決するであろうキャラ同士を考察してみました!
VSカイドウ
ルフィ・ゾロ・ロー・キッド・赤鞘九人男・ヤマト
ルフィに関しては、カイドウを倒す為に鬼ヶ島に乗り込んでいるようなものなので必ず入ってくる事でしょう!
そして、兎丼でカイドウ倒す為に新たな覇気の修行をしていたので
その時の修行の成果をカイドウにぶつけてくれることでしょう!
ゾロは、おでんの娘である日和からおでんの刀である「閻魔」を貰っており
これはカイドウに傷を付けた唯一の武器とも言われているので、この武器を使いカイドウに強力な一撃を喰らわせてくれると思います。
錦えもんは、家臣であるおでんの敵である存在なのでカイドウとの対決に参戦してくる事でしょう!
また、錦えもんは「拙者に斬れぬ炎はない!」と言っており
火を切れるという技術を持っているので
カイドウの熱息(ボロブレス)を切ってくれるのではないでしょうか?
ローは、ルフィと共に同盟を組んだ時からカイドウを倒す事を目的にしており
ドフラミンゴを倒す時にもルフィと息の合った共闘を見せてくれたので
今回の決戦でも『ROOM』で立ち位置を変え不意打ちを喰らわせることでしょう!
キッドは、一度カイドウに敗北し心まで折れてしまっていました。
しかし、再びカイドウに挑むようになっているようでルフィと共に鬼ヶ島を目指していました。
ですが、性格上協力するという感じでは無いので
「俺が倒す」という感じで、一緒に戦ってくれる可能性があると思います。
キッドは他のキャラと比べ戦闘シーンがまだ多くは描かれていないため
どんな戦闘を繰り広げてくれるのか非常に楽しみな所ですね。
磁気を操り攻撃する感じだと思うので
ワノ国の兵器を自分の武器として操り強力な攻撃を繰り出してくる事に期待ですね。
カイドウとの対決は、全員で挑んだとしても
最終的には、ルフィと1対1のような展開になり
ルフィがしっかりケリを付けて欲しいですね!
カイドウと先に対するのは、赤鞘九人男達!
そして、光月と関係の深いミンク族!
城の屋上で一斉に攻撃を仕掛ける!
しかし、さすがに四皇というだけはあるので
ルフィ達の力がなくては倒す事は出来ないでしょう。
なので、ルフィが来るまで持ちこたえるという感じになると思います。
また、突如ルフィの加勢をすることになった
自称カイドウの息子ヤマト!
*本当は娘
カイドウに対し闘争心を燃やし
今ではカイドウを倒すという気持ちを抱いており
ルフィに協力する事を宣言した。
VSビッグマム
ルフィ・サンジ・ジンベエ・ウソップ・ナミ・チョッパー・ロビン・フランキー・ブルック
この戦力予想に関しては、先に考察の意味を説明します。
まず、サンジがなぜこっちにいるのか疑問に思うかもしれませんが、これには考えがあります。
ビッグ・マムは、対決以前の前に自分の魂の入っている
ゼウスを一番に取り返そうとしてくると予想されます。
ビッグ・マムも海賊なので自分の物が盗まれたとなったら恥ですし屈辱的だと思います。
そのため、ナミを一番に狙ってくる可能性があります!
ゼウスが簡単にビッグ・マムの元に帰れば被害は無いと思いますが
ここまで着いてきているのでそう簡単には戻らないでしょう。
もし、そのような展開になるとサンジが一番に助けに来てくれることでしょう!
さらに、サンジは自分の家族であるヴィンスモーク家を騙そうとしたことも
少しは恨んでいると思うのでビッグ・マムと対決する事になるのではないでしょうか?
しかし、ここで気になるのがビッグ・マムが女キャラという事ですよね。
サンジは、性格上女を蹴るという事が出来ません!
ビッグ・マムは強すぎるため性別を忘れそうですが女性です。
そのため、サンジはビッグ・マムに攻撃する事はできないのです。
ホールケーキアイランド編でも攻撃に攻撃を重ねて防御しているだけだったので
もし、ビッグ・マムと対決する事になると周りの仲間へのサポートをメインに行ってくれるのかもしれません。
もちろん、他の敵との1対1での対決にも期待したいですね!
カイドウの城から提灯や傘に魂を与え
自分のしもべを増やしたビッグ・マム!
ナミ達を見つけるとやはり
ゼウスを取り返しに来ました!
そして、簡単に取り戻されてしまうナミ達。
さらに拘束までされてしまいましたが
ビッグ・マムがルフィに気を取られているスキに逃げ出しました。
カイドウは屋上へと移動しているため
先にルフィ達と対決するのはビッグ・マムとなりました!
次週くらいには、ビッグ・マムとの
大決戦が始まっているかもしれませんね!
大看板(K/Q/J)
・キング
百獣海賊団の『No.2』のような存在。
リュウリュウの実:モデル/プテラノドン
という古代種の強力な悪魔の実の能力を兼ね備えています!
ビッグ・マムがワノ国に入る際もビッグ・マム達が乗っている船を蹴飛ばす程の力も持っており、飛行能力もあるので機動力がかなり高いです!
なので、キングと対決するには
まず、機動力のあるキャラ
もしくは、飛ぶ斬撃や鉄砲など遠距離攻撃が出来る人物でないと戦闘は難しいでしょう。
これを考慮すると、ゾロ!
もしくは、参戦するであろうキャラ
マルコではないでしょうか?
キングは、能力とは別に腰に大きな刀を差していました。
ゾロは剣士という立ち位置で今までも
色んな剣士達と戦ってきました!
なので、キングもこの刀を使っての戦闘を行うのだとしたら
ゾロが剣士同士の熱いバトルを繰り広げてくれるのだと思います。
キングは空を飛べるため有利かもしれませんが
ゾロは飛ぶ斬撃を放てますしキングも攻撃する際は近づかなくてはいけないので
そのスキに死・獅子歌歌なども居合斬りで斬りつけるのかもしれませんね。
また、マルコに関しては同じ飛ぶ力を持っているキャラ同士という点や
不死鳥とプテラノドンのバトルという熱い展開を見てみたいという期待もあります。
共闘するという展開もあるかもしれませんね。
マルコが空で戦いながら下に降りた所をゾロが斬るという感じです。
・クイーン
『疫災のクイーン』という厄介な異名を持つキャラ
リュウリュウの実:モデル/ブラキオサウルスの能力を持ち
力がかなりあると考えられる人物!
戦闘には疫災という技を使っている感じは無いので
力勝負となってくると思います。
そう考えると、今の段階ではフランキーや
立ち位置的にサンジという展開になりそうですが
白ひげ海賊団の船員達が援軍としてくると仮定すると
1番最適と考えられるのは
ジョズではないでしょうか?
クイーンは、ビッグマムに対し高台から全体重を込めた頭突き
「ブラキオ・ボムバ」
という強力な攻撃を持っています!
この圧倒的な力には、ジョズの
「ブリリアント・パンク」
くらいの威力のある攻撃が必要になるのではないでしょうか?
恐竜の力を持っているといっても、ダイヤモンドの高度には太刀打ちできないのではないでしょうか?
・ジャック
大看板の中では1番下の立ち位置ですが
ゾウゾウの実:モデル/マンモスの能力を持ち
話を聞かずに破壊を繰り返すという乱暴な性格を持っているようです。
ゾウの島でもミンク族に多くの災害をもたらしました。
ジャックに関しては、国を滅ぼされた恨みのある
イヌアラシとネコマムシが再戦して挑んでいく事でしょう!
あの時は兵器を使われ敗北してしまいましたが
ミンク族の力であるスーロン化を使っていませんでした。
そのため、今回ジャックと再戦する時は
2人はスーロン化して一気に攻めていくのでしょう!
始めは上記のように考察していましたが
ネコマムシもイヌアラシも
錦えもん達と一緒にカイドウの元へ行きました!
そのため、カイドウとの戦いの最中にジャックと再戦するとは考えにくいので
ミンク族の恨みとしてキャロットとしのぶ
麦わらの一味のメンバーが加担してくれる可能性があります。
飛び六砲
カイドウの戦力である真打ちという役の中でも
特に強い選ばれた6人の真打ち「飛ぶ六胞」
今の段階では、ページワンとドレークだけが登場しています!
ページワンに関しては、サンジ(おそばマスク)との決着を付けるという展開になるかもしれないのでサンジの可能性が高いでしょう。
ルフィと同じ最悪の世代であるX・ドレークに関しては
海軍本部の機密特殊部隊/SWORDの隊長である事が明らかになっているので
もしかすると、ルフィ達の勢力と戦わずに加勢してくれるという可能性もゼロではないでしょう。
また、最新情報で乗っている飛び六胞の情報から
下駄を履いている人物やヒールを履いている人物
そして、刀を腰に差している人物がいたので
もしかすると、飛び六砲の中にも侍のような人物が存在するのかもしれないですね。
そうかんがえると、他の飛び六法のメンバー(4人)は
赤鞘九人男のメンバーである
河松・雷蔵・菊の丞・傳ジローもしくはアシュラ童子が対決するという可能性があると思います。
飛び六砲に関しては、まだ情報が少ないため確実には言えないのですが
飛び六胞の1人であるドレークがスパイのような存在なので
他のメンバーの中にも裏切り者が存在し
ルフィ達の勢力となり力を貸してくれるという展開になると面白そうですね。
ルフィは、よく戦場で仲間を引き寄せるという魅力もあるので
今回もそのような力を発揮するかもしれませんね!
ナンバーズ
20年前の時からカイドウ軍に入っている存在ナンバーズ。
大きな姿のビジュアルで鬼のような容姿をしていました。
大きな敵という事で対決する時も
ある程度大きくて力のあるキャラが対抗できると思うので
それを考慮して考えてみると
チョッパー(巨大化)もしくは
フランキー(対カイドウ用)の兵器
が対決する可能性が高いと思います!
魚人島でも活躍したフランキー将軍のように
今回もとっておきの兵器を持ってきており
それをナンバーズのような大きな相手につかってくるのでは無いでしょうか?
フランキーは対カイドウ用の兵器と言っていましたが
さすがに兵器ではカイドウに太刀打ちできないと思うので
他の面で活躍してくれるのだと思います。
ナンバーズは、傳ジローとアシュラ童子が足止めしなくてはいけないくらいのキャラなので
ある程度、強いキャラが対決すると思います。
もしくは、1人に対し2人で挑むという可能性もあり得るので
ハート海賊団のべポやジャンバール
キッド海賊団のヒートやワイヤー達が
2人かかりで1体を相手に対決するという展開になるかもしれませんね!
まとめ
今回のワノ国での戦いは頂上戦争をも超える可能性のある
大きな戦いとなると思われます!
また、今までの中で1番登場するキャラも多いのではないでしょうか?
多くのキャラが登場してくるため、どのキャラがどの相手と戦いを繰り広げるのか考えるだけでも楽しくなりますね。
ワノ国の最後の戦いで色んなキャラの戦いを見る事が出来ると思うので非常に楽しみです!
百獣海賊団とビッグ・マム海賊団という強力なキャラが集めっている四皇同盟!
この同盟にルフィ達はどのように立ち向かっていくのか?
早く決戦を見てみたいですね!
今回は、四皇との直接対決となる重要な戦いだと思いますが
その四皇に辿り着くまでにも多くの強敵が現れてくるので
もしかすると、頂上戦争の時のように
強い敵との連戦での勝負になってくるかもしれません。
そのため、周りの仲間との連携や
いかにダメージを負わずにカイドウまで辿り着くかが重要になってくるでしょう。
また、カイドウとビッグ・マムが同じ場所で待っているのかも気になってきますよね!
ビッグ・マムに関しては、マザーカルメルの写真という
精神的な弱点が存在していましたが
カイドウに関しては、そんな情報は現段階では挙げられていません。
1つ気になる事といえば、笑い上戸や泣き上戸など
性格がコロコロ変わる可能性があるという所ですね!
また、お酒にも弱いようなのでこの辺からカイドウの弱点を見つけ
勝利に繋がる手立てを見つけてくれることでしょう!
最後の対決がこの四皇2人になってくると思いますが
もし、同時に2人を相手にするという展開になると
鬼ヶ島自体が地盤を保つことが出来るのかも心配になってきます!
個人的には、2人は別の場所で戦う展開になるのか
もしくは、第三勢力として黒ひげもしくは海軍本部が登場して
三つ巴の戦いとなり戦力が弱ってきた所を狙いカイドウ達を討つという展開も予想されます!
四皇が2人もいなくなるかもしれないビッグチャンスとなれば
海軍本部が一気に攻め入り四皇を狙い始める可能性もゼロでは無いでしょう。
もしくは、黒ひげが能力者狩りをするチャンスと感じ
頂上戦争の時と同様に邪魔をしに来る可能性もあるでしょう。
考えれば感がれるほど色んな可能性が考えられますね。
それほど、今回の戦いは壮大なものとなってくるので
ワノ国での最終決戦について新たな情報や伏線あれば随時この記事に追記していきたいと思います!
また、コメント欄でも
私はこのキャラとこのキャラの対決を考えました!
などの、ご意見あれば気軽にコメント欄までご記入ください!
ちなみに、この記事に関連して考察した記事
ワノ国の最終決戦に参戦するであろうキャラの考察についてはこちら↓