モリアの再登場は黒ひげの仲間?今後の伏線やヤミとの関係について徹底考察!

今回は、スリラーバーグ編で登場した

ゲッコー・モリアについて考察していきたいと思います!

モリアは、ルフィ達にとってかなりの強敵となり

クロコダイルに続く王下七武海の1人でした!

七武海としては、ジュラキュール・ミホークも出てきていましたが

その時からルフィ達との格差がありすぎて、しっかり戦えていなかったので例外とします。

世界一巨大な海賊船を持つモリア!

島全体が船の範囲という変わった海賊船です。

そんなモリアですが頂上戦争から姿を消しており

再登場の際には、仲間であるアブサロムを見つけるために

四皇である黒ひげの元へと進軍していました!

仲間の為とはいえ四皇のいる縄張りへと行けるモリアは

少しSNSで評価が高くなっていました。

そんなモリアについて詳しく考察していきましょう!

プロフィール

本名:ゲッコーモリア

身長:692cm

年齢:48歳 → 50歳

海賊団:スリラーバーグ海賊団(船長)

能力:カゲカゲの実(超人系)

覇気:不明

誕生日:9月6日

血液型:X型

称号:元王下七武海の1人

懸賞金:3億2000万

特徴:キシシシと笑う!

黒ひげ海賊団!?

モリアは、頂上戦争後に同じ王下七武海の1人である

ドンキホーテ・ドフラミンゴによって消されそうになっていました。

ドフラミンゴは政府からの指示と言ったり

七武海を背負うには力不足だと言い

モリアにパシフィスタを使い攻撃していました。

そして、その後ドフラミンゴは政府に対し

消そうしていると最中にパッと消えた!

と笑いながら説明をしていました。

この情報が本当かどうかは分かりませんが

政府側も頂上戦争以降に姿を消したという事になっており

これを期にモリアは海軍側から離れる事になったのでしょう。

そして、それから登場がありませんでしたが

次に登場してきた時の場所は

黒ひげのいる島でした!

黒ひげがいる島

『海賊島ハチノス』

この島では、海賊が楽園のように過ごしている島でした。

実際に黒ひげもこの島では海賊は楽しくなきゃいけねェと言っていました。

そして、気になったのがこの次の発言で

「パティーは好きか!?」

「だったら俺の船に乗れ!モリア!」

と呼びかけていました!

*アニメとは若干違ったため漫画のコマを乗せておきます↓

この呼びかけに対しモリアはどう動くのか?

現状ではモリアの目の前には

九尾の変化能力を持つカタリーナ・デボン

仲間のアブサロムの能力を持っている雨のシリュウがいます。

モリアもカゲカゲの実の能力を持つ能力者で

黒ひげの能力者狩りの対象にされてもおかしくない存在です。

ここで、モリアが断れば能力を狩るために

黒ひげが動き出す可能性も高いと思います。

そのため、モリアはしぶしぶ黒ひげの仲間となるのではないでしょうか?

さらに、黒ひげのヤミヤミ

モリアのカゲカゲの能力!

どちらも類似する関係にあり共通する部分が出てきそうなので

相性が良い可能性は高いですね!

まだ、確定している訳では無いですが

仲間になる可能性は高いでしょう。

しかし、自分の仲間のため

四皇の元にまで訪れるモリアも気持ちを察すると

仲間を消された相手と仲良くするなど考えられませんよね。

そのため、どうにかして

ドフラミンゴから逃れた時のように

黒ひげの縄張りから逃げ出す。

もしくは、見逃してもらえるという展開になる事に期待ですね!

今後の登場は!?

上記の内容を踏まえての考察になるのですが

実際に黒ひげの仲間として登場するパターン

その場から逃げ出しているパターンの2つの考察をしていきたいと思います。

黒ひげの仲間

モリアが黒ひげの仲間になってしまうと

黒ひげ海賊団にとってはかなりの戦力アップとなるでしょう!

その理由としては、まず単純に

モリアの戦闘能力と悪魔の実の能力が強い事!

カゲカゲの実の能力で相手の影を掴み

その影をハサミで切ると気絶させてしまうこと!

次に自分の影を操り2体1の状況をすぐに作れること!

人の影(力)を自分に取り込めること!

そして、何より

麦わらの一味が全員倒さなくてはいけない程

強敵だったということ!

*これに関しては、自分の船の中で強くなる条件が揃っていたという事もありますね。

単純にモリアは悪魔の実の能力もかなりの実力を持っていたと思います。

そして、次に思ったことは

黒ひげの能力との相性です!

ヤミヤミカゲカゲ!

どちらも似ていますよね。

黒ひげは、ヤミヤミの力で絶命した相手から能力を奪う事が出来ます。

*多分、ヤミヤミの力と考えています。

そして、モリアは絶命した相手(死体)に影を入れる事で動かす事が出来ます。

これで考えるとこの2人によって

能力を奪った後の肉体も手に入れる事が出来るようになります。

*もしこれをしてくるならチートすぎますね。

そのため、2人が組む展開になれば

かなりの戦力アップになります!

最強の能力とその人物の強靭な肉体を手に入れる事ができる

最強の能力を持つゾンビ軍団という布陣を作られると相当厄介になるでしょう!

逃げ出しているパターン

モリアに関してはドフラミンゴから攻撃されている時に

逃げ出したという歴もあるので

もしかすると、黒ひげ海賊団に囲まれている状況から

逃げ出して海へと出ていく可能性もゼロでは無いでしょう。

もし、再び海にでるとするなら

モリアはペローナを探しにいくのではないでしょうか?

実際にペローナはモリアを探す為に

ミホークが住処としている島を出る事にしました!

そして、モリアも仲間想いな所を見ると

次の能力者であるペローナを探しに行くのかもしれません!

ちなみに、ペローナに関する記事はこちら↓

今回は、スリラーバーグ編から登場し 未だに人気を持っているキャラ ペローナについて考察していきたいと思います! ...

もしかすると、ペローナの旅などは

扉絵シリーズで登場してくるかもしれませんね。

意外と扉絵シリーズで物語の重要な部分が隠されている事が多いです!

ペローナが旅を続けていき色んな出来事を乗り越えたあとに

モリアの元に辿り着くという扉絵を見たいですね。

ゲッコー・モリアは光月と関係がある!?

モリアには何かと伏線が隠されているという情報もあります。

その1つは

ゲッコー・モリアのゲッコーという文字

これを月光(げっこう)と読み

逆から読むと光月!

光月(こうずき)!つまり、ワノ国と関係性があるのではないか?

と考察している人もいました!

確かにそう考えると、光月と読めますが

そうまで考えると難しいですね。

実際にワノ国にも来ており

四皇であるカイドウと戦ったという経歴も持っています。

さらに、ワノ国の宝ともいえる刀を持ち去ったりしているので

光月と関係性がある可能性は低いと思います。

また、ビジュアル的にも侍という感じではありませんし

光月家ならおでんと接触していたもおかしくないと思うからです。

そして、海へ出ているという事に関しても

ワノ国では国を出る事じたいを禁じられていたため

光月家の人物である可能性はかなり低いと思われますね。

まとめ

今回、元七武海であるゲッコー・モリアについて考察してみた結果

黒ひげ海賊団の仲間となる可能性は低いのではないか?

と思いました!

元々、モリアは黒ひげの元へ

仲間であるアブサロムを探しに来ていました!

ですが、アブサロムはすでに消されており

能力も奪われてしまっていたのです。

その後に黒ひげから勧誘されているモリアですが

普通は仲間を消された相手の言う通りにする訳ありません。

しかし、そのすぐそばには幹部が2人おり

モリアも無事にその島を出れるかは分かりません。

むしろ、能力を持っているので

能力者狩りの対象とされてもおかしくないです!

なので、モリアはどうにかして

その場から逃げ出すか

もしくは、黒ひげがモリアの能力を必要とせずに

見逃してくれる可能性の方が高いと思いました。

もし、モリア能力を取られてしまうという展開になれば

モリアを探す旅にでたペローナの行く先が無くなってしまいます。

さらに、カゲカゲの実の能力が他の人物へと移ると仮説するなら

  • バスコ・ショット
  • アバロ・ピサロ
  • ジーザス・バージェス
  • サンファン・ウルフ
  • ヴァン・オーガー
  • ドクQ

の誰かになってくると思います。

ヴァン・オーガードクQ、バージェスに対しては

似合わないのと必要ない感じがあるので違うと思います。

サンファン・ウルフに関しては

船を引っ張るための巨大戦艦としての役割を持っているので

悪魔の実は与えない事でしょう。

もし、ウルフが能力者になれば

巨大すぎる体の影が出てくるという怖い展開となりますね。

そのため、アバロ・ピサロ

バスコ・ショットとなってくるのでしょう。

まぁ、モリアが能力を奪われたらという可能性の話なので

逃れるという展開を期待したいですね!

今後、どこかのタイミングで登場するであろうモリア!

そして、そのモリアを探すペローナ!

これからもこの2人の最新情報や最新情報が入りしだい

追記していきたいと思います!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連記事