今回は981話の内容を元に982話の
ネタバレ考察をしていこうと思います!
これまでの内容をおさらいしたい方はこちら↓
961話 山の神事件 |
962話 大名と家臣 |
963話 侍になる |
964話 おでん の冒険 |
965話 黒炭家の 陰謀 |
966話 ロジャーと白ひげ |
967話 ロジャーの冒険 |
968話 おでんの 帰還 |
969話 バカ殿 |
970話 おでんVS カイドウ |
971話 釜茹での刑 |
972話 煮えて なんぼの おでんに候 |
973話 光月の一族 |
974話 いざ 鬼ヶ島へ |
975話 錦えもん の一計 |
976話 お控え なすって |
977話 宴はやめだ |
978話 飛び六胞 登場 |
979話 家族問題 |
980話 戦う音楽 |
*少し個人的な考えも入っているのでご了承ください!
・動き出す大看板!
・ビッグ・マムの恐怖再び!?
・白ひげ海賊団参戦!
この3つをポイントに考察していきたいと思います!
動き出す大看板!
ルフィ達が『金色神楽』で暴れ始めた事で
カイドウ軍はクイーンから飛び六胞のイスを貰うために
全力でルフィ達を狙い始めました!
これだけ大騒ぎになれば
カイドウやオロチ達にもバレる事は時間の問題でしょう。
しかし、この出来事がカイドウ達に伝わると
何故、兎丼で捉えたはずの
ルフィとキッドがいるのか?
となるはずです。
そうなれば、兎丼を管理していた
クイーンの問題となりそうですよね!
なのでクイーンはこの騒動を終わらせたいと思いますが
そんなに焦っている感じもなく
むしろ部下に昇格のチャンスを与え
ゲームのように楽しんでいました!
もしかすると、ナンバーズを全員よんで
ルフィ達にぶつけたりするのかもしれませんね。
同じ大看板に頼るという展開は無いと思われるので
ルフィ達はカイドウの所に辿り着くまでは
ギフターズやナンバーズ達を相手にしながら進むことでしょう。
しかし、このまま援軍が来ずに
ルフィ・ゾロ・キッド・キラーの
最悪の世代が4人という最強の布陣で進んでいくと
全くダメージを負わずに倒していくのは大変だと思います。
そのため、何かの作戦をとると思われます。
現時点では、ルフィ・ゾロ・キッドの
思考回路は同じくらいで
以外と息がぴったり合っていました。
なので、この4人の中で1番しっかりしている
キラーがこの状況から抜け出す作戦を考えてくれることでしょう!
しかし、まだ出てきていない
ナンバーズのキャラもいるので
これから登場してくるのかもしれません。
巨人族以上の大きさとなれば
相当厄介な敵となるでしょう。
どうにかして体力を温存し
カイドウの所に辿りついて欲しいですね。
大脱走開始!?
遊郭の端の上で突如遭遇した
四皇ビッグ・マム!
チョッパーも驚きすぎて固まっていました。
ホールケーキアイランドにて
ビッグ・マムの強さと恐怖を知っている
麦わらの一味!
この場をどうやって回避していくのでしょうか!?
今の所、ビッグ・マムを見ているのは
チョッパーしかいないので
操縦しているウソップは
気づかずに進んでいくのではないでしょうか?
そして、それをみて
ビッグ・マムが追いかけてくるという展開になるのかもしれませんね。
しかし、戦力的には
かなり劣勢になると思うので
戦いをいうよりは逃走劇のようになる可能性が高いと思います。
もしブルックがいれば
生きている骨ということで
再び興味を持ち捕まえようとする
という展開も考えられましたね。
現状、錦えもん軍は二手に分かれており
ナミ・しのぶ・キャロットの提案により
モモの助を探す為に内部に潜入するという選択と取りました!
ですが、ビッグ・マムに遭遇してしまった事により
チョッパーが騒ぎ、内部のナミ達も
大騒ぎする事でしょう!
そのため、内部ではなく裏口の方向へと
全速力でブラキオタンク号を動かし出すのかもしれませんね。
もし戦闘となれば
サンジが登場してくれると思いますが
ビッグ・マムがナミに気づいてしまうと
ゼウスを取り返すために挑んでくるかもしれませんね。
ここの展開に関しては非常に楽しみです!
*ちなみに以前戦闘についての考察していました↓
もしかするとこの展開があっているかもしれませんね。
白ひげ海賊団参戦!?
ビッグ・マム海賊団が登場するかと思いきや
なんと、白ひげ海賊団の
1番隊隊長であるマルコと
16番隊隊長のビスタが登場しました!
ネコマムシが呼んでくると言っていましたが
このタイミングで登場してくるとは
さすがですね!
ビッグ・マム海賊団を
キングと同じようにワノ国に上陸させないために
滝の上から落としました!
これによりビッグ・マム海賊団は
この壮絶な戦いに参加してくることはないでしょう!
ここで相手の戦力ダウンと
こちらの戦力アップが出来ました!
マルコとなれば頂上戦争の時のような活躍が期待されます!
そして、イゾウに関しては
2丁拳銃を持っていると言う事は分かっていますが
戦闘シーンが多く描かれていた訳ではないので
どのような戦闘をするのか
非常に楽しみです!
また、光月おでんとも
関わりの深い人物でもあるので
この戦いへの意気込みは強い事でしょう!
現在、カイドウもオロチも
すでに侍達が潜入している事も知らないので
さらに援軍が来ているとなれば
奇襲を何度も仕掛けられるかもしれませんね。
まとめ
今回の話では情報量が多く出てきたため
ルフィ達の状況
錦えもん達の状況
マルコ達の登場
と大きく分けると3部に分かれていました。
なので、今回は1つの部分の話が進んでいくと思います。
上記では3つともの展開に合わせて考察していますが
ルフィ達の話を主に進んでいく事でしょう。
もし、あるとするなら
今回の話のように
カイドウの所に辿り着くまでは
部分部分で進んでいくという展開もあり得ますね。
それぞれの展開を同時に進めて行く尾田先生は凄すぎますね!
前回の話で気になる事が多く出てきましたが
ルフィ達より先に四皇に出会ってしまったのは
チョッパー達となりましたね!
ビッグ・マムと縁があるのか
記憶を無くしたときも一緒にいたチョッパー
記憶を取り戻したビッグ・マムに
どう接していくのでしょうか気になりますね。
そして、ルフィ達は
ギフターズ達に囲まれている状況から
どのようにして城へとたどり着くのか!?
激熱の戦いまで
見逃さずに考察していきたいと思います!