今回は、誰もが気になっているであろう
四皇「ビッグ・マム」を倒す方法について考察していきたいと思います!
海の皇帝の称号を持ち
誰もが恐れる海賊団の船長!
四皇の中で唯一の女海賊!
ビッグ・マム海賊団はビッグ・マムの家族で構成されており
さまざまな能力を持ち合わせている海賊団です。
それぞれ、お菓子や食べ物に関連する
悪魔の実の能力を秘めています。
ビッグ・マムは、悪魔の実の能力も持っており
他の海賊達と比べ強靭な肉体も持っているのです。
そのため、普通に攻撃を与えることはできません
実際にホールケーキアイランド編で戦った時も
あらかじめ弱点となるカルメルの写真を利用して弱らせていました。
*ちなみに、カルメルに関する記事はこちら↓
今回もその時と同じように
何かしらの作戦を使い
ビッグ・マム自身を弱体化させてから
倒していくという流れになると思います。
なので、どのような展開で
ビッグ・マムを倒す事が出来るのかを
今までの情報や伏線から考察していきたいと思います!
ビッグ・マムを倒す方法!
ビッグ・マムは、ソルソルの実の能力者で
周りにある物体に魂(命)を与え
自分の配下として操る事が出来る能力を持っています。
そのため、ビッグ・マムを直接狙おうとしても
周り下部達に邪魔されてしまう可能性があるのです。
その下部達の中でも
ビッグ・マムが特別と言っているのがこの3体
・プロメテウス
・ゼウス
・ナポレオン
この3体に関しては、他の配下と比べ
一体一体が強いキャラとなっています。
この3体を排除する事が出来れば
ビッグマムにとってのかなりの戦力ダウンとなる事でしょう!
なので、一体づつ考察して
弱点や倒し方を解説していこうと思います。
プロメテウス
プロメテウスは、太陽の化身として
熱で相手を弱らせることも出来ますし
巨大化して敵を追い詰めるという行動も出来ます。
また、怒り狂ったビッグマムを上にのせて
移動手段として動く事も可能です。
プロメテウスは、ルフィから武装色を使い攻撃されましたが
太陽のような存在なので打撃を受ける事なく平然としていました。
しかし、ジンベエから水の攻撃を喰らうと
萎んでしまっていたので
炎には水というシンプルな攻撃が喰らうようでした!
ちなみに、ブルック(ソウルキング)から攻撃を受けた時も
ダメージを負っており絆創膏を貼っているシーンがありました。
ゼウス
雲の化身として見た目も性格も柔らかい感じですが
雷雲のため攻撃する時は
範囲も広く威力の高い落雷を落とす事が出来ます!
雷雲のためナミの持つ技
『ブラックホール』の虜になっていました。
また、ゼウスは ホールケーキアイランド編の最後に
ブルックに切り裂かれたあと
ナミの攻撃により放電させられていました。
ゼウスは雷雲なのでナミにとっては
扱いやすい存在なのかもしれませんね。
小さくなったゼウスは
ナミに脅迫され連れていかれる事になりました。
しかし、最新情報(988話)では
ビッグ・マムは、ナミからゼウスを取り上げて
また自分の物にしていました。
*元々はビッグマムの能力で生まれている特別な存在のため、これが普通ですね。
ナポレオン
ビッグマムの帽子として
常に頭の上にいる存在!
ナポレオンは、帽子の中から剣を出す事ができ
ビッグ・マムはそれを持って武器として使用しています。
ナポレオンが剣になった時は
大きさを変える事ができ
また、その刀剣を炎で覆う事も出来るようでした!
皇帝剣(コニャック)
*燃える巨剣!
この技は
ジンベエが武装色を使い
ガードしていましたが
一時的に止めただけでその後は吹き飛ばされていました。
この3体の中では、弱点が分かりにくい存在ですね。
それぞれの弱点!
今までの話の中でも
この3体には弱点がある事が判明しています。
まず、プロメテウスは
ルフィの武装色の打撃などには耐える性質を持ちますが
ジンベエが使う『槍波』は、プロメテウスの炎を消化させるため弱点となっています!
現在の最新情報では、ジンベエはビッグマムと同じライブフロアにいるため
プロメテウスへの攻撃を繰り出してくれるかもしれませんね。
そして、ブルックに関しては
プロメテウスにもゼウスにも有効な攻撃を持っています!
ヨミヨミの実の能力とソルソルの実
お互い魂を扱う性質なので
相性がいいのかもしれません。
実際にブルックは、ビッグ・マムの能力で作った配下達にダメージを与える事が可能でした。
また、ナミもゼウスに関しては
雷雲と同じ性質のため放電させたりできるので
弱点は理解していると思います。
そして、ナポレオンですが
このナポレオンは、いつもビッグマムの頭上にいるため
なかなか手を出せません。
また、ビッグマムが武器として使用しているため
一番初めに狙う事は困難でしょう。
ジンベエが一度攻撃を止める事が出来ましたが
本当に一時的なだけで完全には止めれませんでした。
もし、ナポレオンを何らかの形で
奪ったり破壊する事が出来れば
ビッグ・マムの攻撃力を下げる事が出来ます!
ビッグ・マムとの戦い方!
ビッグ・マムは上記でも述べた通り
3体の協力なしもべを側近に置いています。
しかし、逆にこの3体を取り除けば
かなりの戦力ダウンとなる事でしょう。
そのため、何人かで戦いながら
標的を絞らせないように戦う事が重要になると思います!
例えば、ナミがホールケーキアイランド編で行ったように
ゼウスを引き付け機動力を奪ったり
ジンベエがプロメテウスに弱点の水で攻撃をして
縮小させてしまうなど
それぞれの魂(しもべ)と戦っていく事が鍵となるでしょう。
ルフィは、そんな事は考えず
ビッグマムだけを狙うと思うので
周りにいる麦わらの一味がサポートしながら
戦っていくことでしょう。
しかし、気になるのは
ビッグ・マム自身の強靭な肉体にダメージを与える事が出来るのか?
という点ですよね。
ここに関しては、ルフィはワノ国で
カイドウの固い鱗のような体にダメージを負わせるために
ワノ国に伝わる『流桜』という新たな覇気をマスターしました!
この修行を行っているため
ビッグ・マムに対しても有効な攻撃を与える事が出来ると思います!
逆に言えば、ビッグ・マムにダメージを与える事が出来なければ
カイドウにもダメージを与えることはできないからです。
もし、前回のようにカルメルの写真があり
それにより弱体化に成功すれば
他のキャラ達も攻撃が通るかもしれませんが
現在の状況でカルメルに関する内容が出てきていないので
可能性としては薄いですね。
まとめ
今回のビッグ・マムについて考察してみましたが
ビッグ・マムを倒すのは、麦わらの一味のではないかと考えました。
現状、ビッグ・マムの前には
次々に麦わらの一味が集結しており
ライブフロア内で戦いが繰り広げられています。
ビッグ・マムは、その場から動くことは無いと思いますし
ルフィは、ビッグ・マム達を掻い潜って
カイドウと錦えもん達のいる屋上を目指そうとしてます。
そう考えると、この場で激突せざるを得ないでしょう!
ビッグ・マムとルフィが1対1という展開になれば
カイドウの元に辿り着くまでに
かなりの疲労とダメージを負う事になるので
そこを麦わらの一味達がサポートして戦うという展開になると思います。
さらに、その場には
ヒョウ爺とワノ国の侍たちもいるので
ルフィ達に加担してくれる事でしょう。
そして、入り口付近では
ビッグ・マムの長男となる
ペロス・ペローと
ルフィ達の援軍として登場した
不死鳥マルコが戦っているという情報が入っています。
そこの決着が付いたら
マルコも参戦してくれると思いますし
ビッグ・マムも長男がやられて
ビッグ・マムの船自体もワノ国の滝に落とされたと知ったら
動揺するのではないでしょうか!
たとえ『海の皇帝-四皇』という異名を持っていても
母親という存在には変わりないので
息子や娘達の心配をして
戦いどころではないとう展開になる可能性もゼロではないでしょう。
海賊の中で最強の女海賊
ビッグ・マム!
ルフィ達は、実際にはどのように倒す事になるのか
非常に楽しみですね!
また、最新情報や気づいた点があれば
追記したり新しい記事を書いていきたいと思います!