ワンピース991話ネタバレ考察!フーズフー対ドレーク?飛び六胞同士の恐竜対決が始まる!?

今回は、989話の内容を元に990話の

ネタバレ考察をしていこうと思います!

前回の989話、これまでの話の内容を

おさらいしたい方はこちら↓

961話
山の神事件
962話
大名と家臣
963話
侍になる
964話
おでん
の冒険
965話
黒炭家の
陰謀
966話
ロジャーと白ひげ
967話
ロジャーの冒険
968話
おでんの
帰還
969話
バカ殿
970話
おでんVS
カイドウ
971話
釜茹での刑
972話
煮えて
なんぼの
おでんに候
973話
光月の一族
974話
いざ
鬼ヶ島へ
975話
錦えもん
の一計
976話
お控え
なすって
977話
宴はやめだ
978話
飛び六胞
登場
979話
家族問題
980話
戦う音楽
981話
参戦
982話
無礼者meets
無礼者
983話
雷鳴
984話
僕の聖書
(バイブル)
985話
新鬼ヶ島計画

986話

拙者の名前

987話

中臣錦(ちゅうしんにしき)

988話はこちら↓

待たせたな

989話はこちら↓

負ける気がしねえ

最新話の990話はこちら↓

孤軍

ちなみに、この記事はアニメ単行本でのみ見ている方には、ネタバレ要素が入っているので気を付けて読んでください!

*少し個人的な考えも入っているのでご了承ください!

今回のポイントはこちら↓

・裏切りの連続!?

・最悪の世代達!

・VSフーズフー

この3つを元に考察していきたいと思います。

裏切りの連続!?

前回の話からドレークは

百獣海賊団に花の都で

ローを逃がした裏切り者とバレてしましました。

ちなみに、その内容を記載した記事はこちら↓

one-pieceの950話で拘束されたロー 今回は、牢獄に囚われていたローを救出した人物について考察していきたいと思います! ...

そのため、大看板のクイーンと

飛び六胞のフーズフーに攻められていましたが

その場を逃げ出し突如遭遇した

麦わらのルフィに共闘する事を懇願しました!

ルフィにとっては、自軍の戦力アップとなるので

好都合だとは思いますが

カン十郎の裏切りヤマトの参戦などで

裏切りの連続に合っています。

ルフィは、ドレークと面識がないため

始めは戸惑うと思います。

しかし、ドレークが

「コビーから噂は聞いている!」

と言ったらルフィも耳を傾けてくれるかもしれません。

もしくは、逃がしてもらった張本人であるローが現れ

「そいつは俺を逃がしてくれた奴だ!」

と言ってくれれば、すぐに仲間にしてくれるでしょう。

また、ドレークはクイーンたちから逃げだしている時に

『もう海軍へは戻れないか…?』

と考えていました。

この心境は何だったのか!?

*完全に百獣海賊団として海軍に敵対視されているので帰る事が出来ないのか?もしくは、海軍側にも裏切るような行為をしていたのか?

そちらにせよ、現状ではドレークに変える所が無くなってしまったのでしょう。

しかし、海軍の特殊機密部隊のSWORDの隊長の地位を持っており

実際にコビーと連絡も取っていたので

この時の心境は

この鬼ヶ島の戦場から海軍本部へ戻れない(船を出して帰る事は出来ない)

という事なのでしょう。

そこまで考えた上で

この鬼ヶ島という戦場で生き残る希望はルフィ!

となっていました。

あくまで今を生き延びるために一時的に協力してくれという願いがこもっていると思います。

このまま一緒に戦っていく事で

仲間になるという展開も考えましたが

麦わらの一味になるきっかけがないので、可能性としてはかなり薄いでしょう。

*ちなみに、ホーキンスが言っていたある男についてはこちら↓

今回は、最新話(991話)で ホーキンスが言ったセリフ 『1%』 『ある男が明日生きてる確率だ』 と言っていました!...

最悪の世代の集結!?

突如、ドレークがルフィ達の軍勢に加勢する事が決まり

ルフィ軍団は、さらに戦力アップする事が出来ました。

現段階では、鬼ヶ島に上陸してから

カイドウの子供:ヤマト

白ひげ海賊団1番隊隊長:マルコ

最悪の世代:ドレーク

の3人が同盟の戦力として加わりました。

こう見てみると中々の戦力アップですね。

特に最悪の世代に関しては

ルフィ、ゾロ、ロー、キッド、キラー、ドレーク

と6人も同じ軍勢に集結しており

相手軍にも最悪の世代の

ホーキンスアプーがいます。

*ちなみに、後の最悪の世代の居場所ですがボニーはマリージョアにおりウルージは不明となっています。

最悪の世代に関する記事はこちら↓

今回は、最悪の世代の中でも1番謎・伏線が多き人物 ジュエリー・ボニーについて確信に迫る情報があったので考察していきたいと思います! ...

カイドウを倒すという目的が一緒という事で

キッドとキラーも同じ軍勢にいますが

ルフィ達に協力するという感じではなさそうですね。

2人と比べると

ドレークは、ローと同じく策略などを立て

物事を冷静に判断し行動してくれるでしょう。

また、今まで百獣海賊団に所属していたので

飛び六胞の特徴や気を付けるべき相手など

ルフィ達にとっていい情報を教えてくれるかもしれません!

今後の展開でカイドウと戦う時に

ローとドレークが作戦を考え

ルフィとキッドがカイドウに決定的な攻撃を喰らわせる!

という可能性も見えてきましたね。

また、同じ最悪の世代である

ルフィ達がかなりカイドウ軍を攻め切れているとなれば

カイドウの言っていた海賊は裏切るという特徴から

最悪の世代のアプーホーキンスもルフィの軍団に

寝返りカイドウに立てつくという展開も面白そうですね。

VSフーズフー!?

ドレークは、城の2階にあたるライブステージから

ルフィ達のいるライブフロアへと降りてきました!

恐竜の能力を使い

扉を壊し飛び出してきました。

しかし、ドレークが逃げ出した後を

フーズフーは見ているので

すぐに追いかけてくることでしょう!

今まで一緒に飛び六胞という幹部を務めていた人物が敵だったとなれば

許す事は出来ず仕留めに来ると思います。

フーズフーがライブフロアに降りてきたら

ドレークにとっては、本当に孤軍という事を証明するためのチャンスとなります。

相手の幹部クラスであるフーズフーと戦えば

急に言われたルフィも認めてくれる事でしょう。

ですが、ドレークは大看板のクイーンによって

負傷させられているので

サンジやゾロが加勢に入るという展開もあり得ます。

フーズフーも恐竜の能力を持っている可能性が高いので

ドレークとフーズフーの恐竜対決も見てみたいですね。

また、ライブフロアには

キングの呼びかけもあり

飛び六胞が集結してくると思うので

早めにフーズフーと決着を付けて

他の飛び六胞には

ドレークがカイドウ軍を裏切っているという事を悟られずに奇襲を仕掛けて欲しいですね。

ドレークを追いかけてくるのが

フーズフーだけならまだいいですが

クイーンの一緒に降りてくると

ライブフロアは、激戦区となる可能性が高いでしょう。

まとめ

今回の話では、ドレークがルフィ達の同盟に加入するために

同じ百獣海賊団のメンバーである

飛び六胞と戦うという展開が考えれます!

クイーンによって負傷していましたが

最悪の世代の1人という事もあるので

フーズフーと激闘を繰り広げてくれることでしょう。

もし、フーズフーが来なかったとしても

巨大なナンバーズ相手に恐竜の能力で交戦し

ルフィ達にとって有利になるような状況を作ってくれると思います。

そこまで見せてくれれば

ルフィも孤軍となっているドレークを見捨てる筈はないので

共に戦うことを認めてくれるでしょう。

・カン十郎の裏切り

・狂死郎(傳ジロー)のスパイ

・ヤマトの寝返り

・ドレークの寝返り

と裏切りの連続となっています!

戦力が左右されていくなら

現状ではルフィの軍勢が増えてきています。

頂上戦争の時も周りにいる人物を

次々に仲間のように従えていく

ルフィの不思議な力

*まぁ、今回の上記のメンバーに関してはタイミングというものもあるので、これからさらにルフィに魅了され他の最悪の世代も寝返ってくるという可能性も考えられますね。

色んなキャラが集まっている中で

様々な所で起きる多くの展開!

1つ1つ大事な場面と伏線が隠されているので

しっかりと考察しながら

伏線も見逃さずに解説していきたいと思います!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連記事