ワンピース992話ネタバレ考察!クイーンVSドレーク?疫災を止めルフィ達の信頼を得る!?

今回は、989話の内容を元に990話の

ネタバレ考察をしていこうと思います!

前回の989話、これまでの話の内容を

おさらいしたい方はこちら↓

961話
山の神事件
962話
大名と家臣
963話
侍になる
964話
おでん
の冒険
965話
黒炭家の
陰謀
966話
ロジャーと白ひげ
967話
ロジャーの冒険
968話
おでんの
帰還
969話
バカ殿
970話
おでんVS
カイドウ
971話
釜茹での刑
972話
煮えて
なんぼの
おでんに候
973話
光月の一族
974話
いざ
鬼ヶ島へ
975話
錦えもん
の一計
976話
お控え
なすって
977話
宴はやめだ
978話
飛び六胞
登場
979話
家族問題
980話
戦う音楽
981話
参戦
982話
無礼者meets
無礼者
983話
雷鳴
984話
僕の聖書
(バイブル)
985話
新鬼ヶ島計画

986話

拙者の名前

987話

中臣錦(ちゅうしんにしき)

988話はこちら↓

待たせたな

989話はこちら↓

負ける気がしねえ

990話はこちら↓

孤軍

最新991話はこちら↓

死なせてくれ

ちなみに、この記事はアニメ単行本でのみ見ている方には、ネタバレ要素が入っているので気を付けて読んでください!

*少し個人的な考えも入っているのでご了承ください!

今回のポイントはこちら↓

・赤鞘の快進撃!?

・疫災再び!?

・ヤマトVS飛び六胞!?

この3つを元に考察していきたいと思います。

赤鞘の快進撃!?

前回の話で

大看板のジャックを崩し

遂にカイドウとの直接対決となりました。

現段階では、ミンク族が光月家のために全力を尽くし

カイドウ軍のギフターズを殲滅しています。

戦える状況にあるのは

屋上に付いた時と同じ

赤鞘九人男達とカイドウ!

錦えもんがカイドウに斬りかかり

おでんの意思を受け継いだ赤鞘九人男達は

命を懸ける覚悟でカイドウへと挑みます。

龍となったカイドウの攻撃は

今の段階では炎が多いため

どんな炎をも斬ってしまう錦えもんにとっては相性がいいと思います。

前回の最後の描写のように

錦えもんが突破口を開き

他の者がそのスキを狙うというスタイルでしょう。

しかし、カイドウも

地上最強の生物と言われるくらいなので

簡単にはいかないと思います。

ちなみに、最強の生物に関する記事はこちら↓

現在、和の国での最強の敵として登場している 四皇「カイドウ」 今までにない強すぎる相手 倒し方や勝ち方など予想もつきません...

カイドウにとって龍の姿が狙われやすく相性が悪いなら

人間型の姿になり

強力な攻撃を仕掛けてくると思います。

*ギア4の状態のルフィを一撃で気絶させるほどなので、赤鞘九人男達が喰らってもかなりのダメージを負うことになるでしょう。

また、気絶させたときの技

雷鳴八卦はスピードも速いようなので

一瞬で1人倒されてしまうという可能性もあります。

ですが、カイドウとの戦いは

途中まで描かれることになり

その後の展開は、ルフィが到着してから描かれる可能性が高そうですね。

疫災再び!?

大看板のクイーンが裏切り者であった

X・ドレークを倒す為に出したガトリング銃!

ドレークは、その銃の弾について驚いていました!

*ドレークの事なので見聞色も多少持っていると思うので銃など当たらないと思いますが弾の性質に対し『まさか!?』という驚きを持っていました。

この表情に関する記事はこちら↓

今回は、カイドウの幹部クラスのクイーンについて考察していきたいと思います! クイーンの百獣海賊団での立ち位置は「大看板」という役割にな...

クイーンは、『疫災のクイーン』という異名も持っているので

もしかすると、その銃の弾は

ルフィ達の軍団に甚大な被害をもたらす可能性があると思います。

もし、兎丼の時みたいに

疫災弾(エキサイト弾)を使ってくれば

チョッパーがいないと対処出来ないことでしょう。

ドレークが対処法を知っていたとしても

それを実行するまでにも時間を要してしまうので

どちらにせよルフィ達の軍団の士気を下げてしまいますね。

また、今までとは違うタイプの

疫災をもたらす弾だとすれば

ライブフロア内で戦いを行う事すらも

危険になってくるかもしれません!

ライブフロアから上空のカイドウの元を目指していたルフィにとっては

今の場所から動く事は避けたいため

クイーンの存在が厄介になってしまいますね。

なので、これからクイーンを倒す事が優先になってくるでしょう。

そこで気になってくるのは

残りの麦わらの一味の動向ですね。

ロビンは、ジンベエと協力して

ビッグ・マムを戦場から遠ざける事に成功した後は

そのまま、ライブフロアにいる状態になっています。

そして、疫災弾に対抗できるであろう

チョッパーも残っているため戦える状態です。

ジンベエとブルックもライブフロア内にいるので

この4人が協力してクイーンを止めに動き出すかもしれません。

もしくは、ドレークが狙われているため

そのままドレークが止めに行くか

ルフィ軍団の士気が下がると察したジンベエが

止めに行くという可能性が高いと思います。

どちらにせよ、疫災をもたらすクイーンの元には

誰かが止めに行き戦闘を始めることでしょう。

ヤマトVS飛び六胞!?

モモの助を守るために

しのぶの後を追いかけるヤマト!

自分のことを『光月おでん』と言い張るヤマトに怯え

しのぶは、仲間と認識せずに逃げている事でしょう。

しかし、ライブフロアの方へは

他の飛び六胞も向かっている事と思います。

また、飛び六胞のササキに関しては

傳ジローによって城の外に縛られていた為

戦況を確認できていないと思います。

なので、もしかすると

ヤマトを捕まえるという任務を続けており

大看板への挑戦権を諦めていない可能性があります。

ルフィ達の軍団が潜入したことにより

全面対決が始まっていることは分かると思いますが

大看板への挑戦権が無くなったことは直接聞いていません!

ササキフーズフーに関しては

元海賊船の船長という経歴があるので

ここで乱戦にまぎれて倒す事で

自分の階級を上げてやる!という考えを

完全に捨てているとは限らないでしょう。

そのため、道中でヤマトに遭遇したら

捕まえるために戦闘を行う可能性もあると思います。

現段階では飛び六胞のメンバーの居場所は

ブラックマリア → 不明

フーズフー → ライブステージの近く

ドレーク → ライブフロア

ページワン&うるティ →

ライブフロアから外へ出る

ササキ → ライブフロアに向かっている

となっているのでヤマトが鉢合わせする可能性が高いのはササキとなるでしょう!

飛び六胞も1人1人が強い能力を持っているようなので

戦闘シーンも是非見てみたい所ですね!

まとめ

今回の話では、クイーンのもたらす疫災をルフィ達の軍団が喰らい

それを止めるためにドレークやジンベエ達が動き出すという展開になると思います。

実際に、クイーンは疫災弾という物を作っており

兎丼では弾が当たった者から

弾に当たった者に触れた者まで

症状が感染するという凶悪な弾を作っています。

そのため感染する弾を打ち込んでいるとなれば

ライブフロア内は密集状態にあるため

甚大な被害をもたらすことでしょう!

ちなみに、以前兎丼で使われた疫災弾は

「ミイラ」という名の弾で

クイーンの作った傑作の1つと言われていました。

それを踏まえると

傑作の1つと紹介されていたので

他にも別にも傑作品があると考えてもおかしくはないでしょう。

規模としては同じくらいの性質を持ち

一般の人なら1発でも喰らったら

動けなくなるという程の代物だと思います。

そうなってくると

やはり、誰かがいち早く

クイーンの行動を止める必要があります。

ルフィは、実際に疫災弾「ミイラ」の効果を見ており

自分も囚人と共に感染した1人なので

クイーンが疫災弾を侍達に打ち込んでいるのを見て

激怒し攻撃をしかけるかもしれませんね。

ルフィは、こういった卑怯な人物は

許せないと思うので

カイドウに体力を残しておくという事も忘れ

クイーンと戦いを始めるという展開もあり得ると思います。

今回の話では再び対戦する相手や

戦況が分かれてくると思うので

見逃さずにチェックしていきましょう!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連記事