今回は、992話の内容を元に991話のネタバレ考察をしていこうと思います!
前回の992話、これまでの話の内容を
おさらいしたい方はこちら↓
961話 山の神事件 |
962話 大名と家臣 |
963話 侍になる |
964話 おでん の冒険 |
965話 黒炭家の 陰謀 |
966話 ロジャーと白ひげ |
967話 ロジャーの冒険 |
968話 おでんの 帰還 |
969話 バカ殿 |
970話 おでんVS カイドウ |
971話 釜茹での刑 |
972話 煮えて なんぼの おでんに候 |
973話 光月の一族 |
974話 いざ 鬼ヶ島へ |
975話 錦えもん の一計 |
976話 お控え なすって |
977話 宴はやめだ |
978話 飛び六胞 登場 |
979話 家族問題 |
980話 戦う音楽 |
981話 参戦 |
982話 無礼者meets 無礼者 |
983話 雷鳴 |
984話 僕の聖書 (バイブル) |
985話 新鬼ヶ島計画 |
986話↓
987話↓
988話はこちら↓
989話はこちら↓
990話はこちら↓
991話はこちら↓
最新の992話はこちら↓
*少し個人的な考えも入っているのでご了承ください!
今回のポイントはこちら↓
・カイドウの反撃!?
・クイーンの疫災再び!?
・ロー参戦!?
この3つのポイントを元に考察していこうと思います!
カイドウの反撃!
前回の話では、カイドウと赤鞘九人男たちの戦いが壮絶なものとなっていました!
錦えもん達の主君である「光月おでん」の意思を引き継いでいる錦えもん達はおでんの流儀である二刀流を身に着けているようでした。
さらに、おでんが生きている時に錦えもん達はワノ国の覇気である『流桜』を習得していたため、カイドウの強靭な肉体に攻撃を喰らわせることが可能となっていました。
今までおでんくらいにしか傷を負わされていないカイドウだったのですが、赤鞘九人男たちとの戦いでかなり傷を負う事になりました。
しっかりダメージとして入っているのかは分かりませんが、カイドウは傷を負わされたこと自体には自分でも驚いていました!
自分が強靭な肉体を持っており傷を負わないので、少しは斬られていることに動揺しているのかもしれませんね。
しかし、四皇として君臨しているくらいなのでここからカイドウの猛反撃が始まってくることでしょう!
現在は、竜の姿となり錦えもん達と戦っていますが複数人を相手に大きな竜の状態となっていては不利なのかもしれません。
そのため、カイドウは人型の状態に戻り戦いを再開してくる可能性があります!
そうなってくれば、ルフィを一撃で倒した時のように素早く強力な一撃『雷鳴八卦』などを使って攻撃してくることでしょう!
人型のカイドウと戦う状況になれば、さすがの錦えもん達も苦戦する状況となるでしょう。
そこにルフィが助っ人として登場し加勢するという展開も考えられますね。
クイーンの疫災再び!?
991話でライブフロア内にガトリング銃を放っていたクイーンですが、今回の話でその銃の内容や弾の性質が分かってくる可能性があります。
現在、ライブフロア内からルフィは侍たちの援護により先に進むように誘導されましたが、侍達たちはクイーンのガトリング銃によって苦しめられていました。
さらに、その銃は以前「兎丼」で使用されていたエキサイト弾と似た症状を引き起こしていました。
その弾の性質にドレークも驚いた表情をしていたので、再びエキサイト弾を放たれているのか?もしくは、新しい疫災を引き起こす弾が放たれているのか?
ここの真実も明らかとなってくることでしょう!
ちなみに、エキサイト弾に関する記事はこちら↓
ライブフロア内には、クイーンとキングが立ち塞がっているので突破するのには時間がかかってしまうと思います。
ライブフロアの戦況は、ルフィがカイドウの元を目指しゾロとドレークは共闘しアプーと戦おうとする状況なので
残っているメンバーは、サンジ/ジンベエ/ロビン/チョッパー/ブルックとなっています。
なので、そのメンバー達でキングやクイーンの動きを止めるように対応していく可能性が高いでしょう。
ローの参戦!
赤鞘九人男たちと一緒に鬼ヶ島の裏口へと入り突入したと思われるロー達ですが、今の所どこにいるのか分からない状況となっています。
しかし、ローのことなので重要なタイミングで登場してくれることでしょう。
そのため、今回の話くらいでローがどのあたりにいるのか?もしくは、ルフィと再会するという展開が考えられます!
もし、ローと再会する事が出来たらローの能力でカイドウのいる屋上へと敵の攻撃を掻い潜っていける可能性もかなり高いと思います。
また、ローがルフィと同じ戦況に居ればドフラミンゴに強力な一撃を喰らわせたときのように連携攻撃も出来るかもしれません。なので、個人的な考えではローとルフィは同時くらいにカイドウの元へたどり着いて欲しいですね!
ローは、戦力的な思考を持っているためカイドウと戦う時もルフィを上手く動かしルフィ軍団の戦況を上げてくれることでしょう。
もしくは、ルフィとローがカイドウの元に付いた時には、キッドも同時に参戦してきて最悪の世代の船長3人組でカイドウの首を狙っていくという展開も面白そうですね。
さすがに、四皇を前にして取り合いするという展開はできないと思いますがこの3人ならありえるかもしれません。
まとめ
今回の話では、前回の話に続いたカイドウと赤鞘九人男たちの戦い!そして、ライブフロアでのルフィ達の戦況が描かれていく事でしょう!
カイドウとの戦いでは、現在は赤鞘九人男たちが優勢のように見えており光月おでんの意思を引き継ぐようにおでん二刀流でカイドウを何度も斬ることに成功してます。
カイドウも何故自分が斬られているのか疑問に思いながら戦っていますが、戦況を変えるために人型へとなり冷静に対処し始める可能性があります。
おでんの敵討ちのために、命がけでカイドウに挑んでいるため勢いと思いは強いと思いますが、さすがにそれだけでは最強の生物と言われるカイドウを倒す事は出来ないと思います。
しかし、あっさりやられるわけにもいかないので人型となったカイドウと再び斬りあいが始まっていく事でしょう。
また、皆さん忘れてはいけないのがカイドウの趣味です!
それは、自殺でしたよね!!
そんな人物がこのままやられるという可能性はかなり低いので、何かしら錦えもん達を一掃する策を持っているのだと思います。
ちなみに、カイドウに関する記事はこちら↓
早くルフィにカイドウの元へたどり着いて欲しい所ですが、カイドウ軍もルフィを屋上へと行かせるわけにはいけないのでクイーンやキングが攻撃を仕掛けてくることでしょう。
しかし、クイーンは裏切り者のドレークを標的としているようなので、キングの動きにさえ気を付ければカイドウの元へ近づけると思います。
そして、城の外ではビッグ・マムが長男であるペロスペローと再会を果たしたため他のビッグマム海賊団も相手側の戦力として再び登場するという可能性もありますね。
これから、頂上戦争の時以上にキャラが多く登場してくると思うので、1人1人重要となるキャラを見逃さずにしっかり考察していこうと思います!