今回は、リュウリュウの実の能力者たちについて詳しく考察していこうと思います!
動物(ゾオン)系には色んな種類が存在しますが、その中でリュウリュウの実という物がたくさん出てきている状況となっています。そのため、リュウリュウの実という悪魔の実がいつくあるのか?種類はどのくらいで誰が持っているのかなどを一覧にまとめて考察していきたいと思います!
Contents
リュウリュウの実/まとめ
現在リュウリュウの実の能力者は、約6人確認されておりそれぞれに特徴のある能力を持っているようです。また、現在は6人程確認されていますが、飛び六胞に関してはメンバー全員が恐竜の能力を持っているようなので、これから新しくリュウリュウの能力が登場したらこの記事に追記していきたいと思います!
X・ドレーク/アロサウルス
最悪の世代の1人であるX・ドレーク!リュウリュウの実の中で、一番初めに登場したキャラです!ドレークの戦闘シーンについては、まだ多くは描かれていませんがワノ国編に入ってから少しづつ描かれ始めています。
X・ドレークは、現在百獣の海賊団に所属していますが、海軍本部の特殊機密部隊SWORDの隊長も務めているため、実際には海軍側の内通者という事になります。さらに、そこからルフィ達の同盟軍に入れてくれと懇願し同盟の仲間として受け入れられようとしています。
ちなみに、SWORDに関する記事はこちら↓
最新話の情報では、すでにドレークがローを花の都で逃がしたことがバレており、ドレークは百獣海賊団の裏切り者として見切られている状況となっています。
そのためドレークは孤立してしまいましたが、海軍のコビーの出来事を思い出しルフィの同盟に入る事を懇願していました。
ページワン/スピノサウルス
スピノサウルスは、背中のヒレのようなものが特徴のようです。本物のスピノサウルスは、海を泳ぐことも出来るようですが、悪魔の実の能力者なのでこの特徴は再現する事はできませんね。なので、特に特徴というはないみたいなので恐竜としてのタフさと凶暴さを兼ね備えているのでしょう。また、人型に抑えた状態で戦う事も出来るので完全な恐竜に成ったり人型に抑えたりできるようですね。
ワノ国に入ってから、おそばマスク(サンジ)との戦闘がありましたが互角くらいの戦いを繰り広げていました。サンジは初めてジェルマのスーツを使っていたので、そこに関してはハンデがありそうでしたね。
現在の最新情報では、ページワンは姉のうるティと共にナミとウソップを追いかけて行く展開となっているので、戦闘シーンに関してはそこで大きく描かれていくと思います。
うるティ/パキケファロサウルス
堅頭竜類という部類に入っており名前の通り硬い頭を持っているのが特徴です!ちなみに、ルフィとは一度お互いに頭突きをする描写がありましたが、五分五分くらいの力でした。ルフィの武装色と互角くらいの力を秘めていたので、頭技の一点に関しては威力がかなりあるのかもしれません。
現在の状況では、上記のページワンと同様にウソップとナミを追いかけて行き戦いが始まる感じだったので、ここから詳しく戦闘シーンが描かれていくのでしょう。
うるティは誰にでも突っかかるという性格を持っているので、ウソップの嘘やトリック的な攻撃が上手く効くかもしれませんね。
疫災のクイーン/ブラキオサウルス
大看板の1人で百獣海賊団の幹部クラスであるクイーン!懸賞金は13億2000万とかなり高く『疫災』という悪質な異名も持っています!
実際に異名の通りエキサイト弾という兵器を作っており、他にも凶悪なカラクリ武器や感染を引き起こす傑作を作っているという情報もあります。
エキサイト弾についての詳しい情報はこちら↓
ブラキオサウルスは、巨大な恐竜として有名ですね!実際にビッグマムの目の前で能力を発揮してた時には、ビッグ・マムが見上げる程の大きさとなっていました。兎丼で対面した時にビッグ・マムの身長は8.8mですが、恐竜化したクイーンはその倍以上の大きさを持っているようでした。
大看板の1人という事もあり四皇相手に一撃喰らわせるほどの技を持っています。現在の状況的にもライブフロア内の上の方にいるので再び『無頼男 爆弾(ブラキオ ボンバ)』が繰り出される可能性もあると思います。このクイーンを誰が倒す事になるのか注目して見て行きたいですね!
火災のキング/プテラノドン
ワノ国へ侵入してくるビッグ・マム達を船ごと落としたキング!この時にプテラノドンの能力を使ってビッグ・マムの戦艦を弾き飛ばしました。空中に浮いている状態だったとはいえ、船は相当な重量があるはずなので技の威力は強いことでしょう。
また、キングに関してはビッグ・マムが自分の国にいない珍しい種族と言っていたのでプテラノドンの能力とは別に種族としての特徴も今後出てくると思います!
恐竜の能力だけではなく種族としての元々の力もある未知数の実力の持ち主なので、ここを突破するのが困難となるでしょう。
カイドウ/ドラゴン?
まだ、原作の中でちゃんとした文面は出ていませんが、リュウリュウの実ドラゴンという設定が濃厚でしょう。また、リュウリュウの実の中でも幻獣種に入る伝説の生き物という設定かもしれませんね。
ドラゴンの能力なので、口から火を噴いたり最新の情報では雷まで放っていました!さすがは伝説の生き物といった所ですが、錦えもん達もおでんの剣術を使い強靭な肉体を持つカイドウに技を喰らわせていました。
赤鞘九人男のおでんへの強い思いに押されているカイドウですが、人型の姿になるとルフィの時みたいに一瞬でケリをつけてしまう可能性もあります。
四皇で地上最強の生物と言われているにも関わらず、このように伝説の生き物の能力を持っているので本当にどうやってルフィが勝利するのか気になってきますね!
まとめ
今回、リュウリュウの実についてまとめてみました!
リュウリュウの実の能力者は、全体的に耐久性がかなり高いようで強い攻撃を受けても耐え忍ぶことが多いようです。実際には、能力だけではなくそのキャラにもよると思いますが、この一覧にあるキャラ達はほどんどがそのようですね。
今の段階で言うと飛び六胞のメンバーは、全員リュウリュウの実を持っているようなので残りのフーズ・フー、ササキ、ブラック・マリアも何かしらの恐竜の力を秘めている事でしょう。
例えば有名な恐竜で言ったら、トリケラトプスやティラノサウルスなどの能力が出てくる可能性もあると思います。特にフーズ・フーとササキは元海賊団の船長という経歴があるようなので他の飛び六胞より強い恐竜の能力を持っている可能性が高いと思います!
カイドウは、能力者だらけの海賊団を求めていたので飛び六胞という部隊は、恐竜の能力者が良いというこだわりがあったのかもしれませんね!
これからリュウリュウの実をもつキャラ達との戦いが多くなってくると思うので、最新情報の内容や新たな情報が入れば追記していきたいと思います!