バギーの強さと囚人達を比較!七武海撤廃後の動きや伏線について徹底考察!

今回は、赤髪海賊団のシャンクスと兄弟分である『千両道化のバギー』について考察していきたいと思います。

バギーは、2巻の9話から登場しているキャラで初登場後も途中途中で再登場をしてる人物の1人です!

現在の四皇である『赤髪のシャンクス』と兄弟分であり、元々は『海賊王ゴールド・ロジャー』の船に乗っていたというかなり凄い経歴を持っています!

バギーは、強さを求めるというより財宝/宝を手に入れるという事が目標のようなのでルフィ達が目指す海賊王とは少し違うようですね。

ロジャーの船に乗っていたときも海賊としての名誉よりも金と宝をメインに考えていたので高い値が付く悪魔の実を食べてしまった事を後悔していました。

そんなバギーですが実力があまり認められていない割には、グランドライン編から新世界編まで至る所で再登場するシーンが多くあります。

現在は、昔のバギー海賊団にインペルダウンの囚人も加えた巨大な組織となっているのでかなり戦力を持っていると考えられます。そして、王下七武海が撤廃した現在この組織がどのように動くのか注目して行きたいと思います!

プロフィール

本名:バギー

身長:192cm

年齢:37歳→39歳

異名:千両道化のバギー

所属:ロジャー海賊団/見習い
→バギー海賊団/船長
→BD(バギーズデリバリー)/座長

能力:バラバラの実(超人系)

覇気:不明

懸賞金:元1500万ベリー

→2年後/王下七武海

特徴:宝が大好き

頂上戦争後の動き!

バギーは、頂上戦争にも強制的に参加する事になりその中でインペルダウンから脱獄させた囚人達と共に世界中に名を知られることとなりました。

頂上戦争に参戦する前にインペルダウンのlevel1~level2までの囚人達をバギーは部下として扱っていました。

level3に関しては、ボンクレーを脱獄させていましたが他の囚人達の中にバギーの信者となり仲間になった人物はいないようでした。

囚人たちは、脱獄不可能と言われるインペルダウンから救出してくれバギーを救世主として奉り一生ついていくと誓っているようです。地獄のような部屋から救出して貰ったとなれば崇拝してくれて当然のようですね。

脱獄した囚人達の実力は確かなようで、人数もかなりいるのでバギー海賊団の戦力はここでかなり上昇したことでしょう!

囚人達の実力に関しては、実際に白ひげ海賊団のNo.2であるマルコも

「囚人達は結構なタマだ敵に回すとめんどくせェ…」

と言っていたので、マルコでも少しは手こずる戦力だったと考えられます。

頂上戦争が終わった後は、脱獄させた囚人達はそのまま仲間として引き入れたようでバギー海賊団を改め海賊派遣会社BD(バギーズ デリバリー)という会社を作っていました!

ドフラミンゴの所から出ていた武器が止まってしまったのでBDに海賊傭兵の依頼が殺到していました。

バギーが作ったBDの海賊傭兵は人数が多いためかランク付けがしてあるようでした。

どのランクまであるか分かりませんが、『クラスS』には巨人族のハイルディンとその他の巨人族が4人入っていたようです!しかし、ドレスローザの一件からハイルディンは麦わら大船団に入ったためBDを辞めてしまいました。

ちなみに、麦わら大船団に関する記事はこちら↓

今回は、ワノ国の展開予想を していきたいと思います! 現在、ワノ国では ビッグ・マムとカイドウが同盟を組み ...

ハイルディンは、ドフラミンゴファミリーの幹部であるマッハバイスを倒せる程の実力を持っているのでクラスSは王下七武海の幹部クラスと考えれます。

ここからは仮説ですがBDのランク付けはA~Cの3段階とSというトップクラスの実力者という風に分けられているのではないか?と考えています。

レベリー(世界会議)によって王下七武海の撤廃が決まり、当然七武海であるバギーの所にも海軍の軍艦が向かってきました。

海岸を完全に包囲されていると言っていたので戦闘になるのではないか?と考えています。

海軍本部も王下七武海としてバギーズデリバリーを把握していると思うので、どのくらいの戦力を出せばいいのかは理解している事と思います。

しかし、バギーの卑怯な所までは推測できないと思うので海軍が出し抜かれるという展開になるのではないかと考えています。

もしくは、海賊傭兵である囚人達が戦ってくれている時にMr.3(ギャルディーノ)の能力で船を造りバギーと幹部達だけ逃げるという可能性もあると思います。

シャンクスとの関係性!

シャンクスと言えばルフィですが、次くらいに連想できるのはバギーではないでしょうか?

ロジャー海賊団の時に同じ見習いとして船に乗っており年齢もバギーと一緒です。

ロジャー海賊団の時は、シャンクスはバギーと仲良くしようとしている感じですが、バギーが拒んでいる感じでしたね。

そのきっかけは、バギーが悪魔の実を売ろうとして隠している時にシャンクスの声掛けに驚き飲み込んでしまったのが原因の様でした。どう考えても八つ当たりのような所がバギーらしいですね。

かつては、一緒に海賊王の船に見習いとして乗っており

シャンクスはバギーを船に誘っているシーンもありました!

「おれと一緒に来いよ!バギー!」

これはローグタウンで船長であるロジャーが処刑された時だったのです。

そこから2人は、それぞれの海賊の道を進み頂上戦争で再会を果たしていたようでした。

バギーもシャンクスの戦闘能力は評価している

「おれはてめェの戦闘の腕だけは買ってんだ」

「その甘ったれた考え方さえなきゃ部下にしてやってもよかったんだが」

頂上戦争の時は、長く話す機会もなかったと思うので再度改めて2人で再会して昔の話でもして欲しいですね。

同じ海賊団として戻ることは無いと思いますが共闘などを見てみたいです!

共闘に関して言えば、バギーは世界政府の命令によって海軍から攻め込まれるという状況になっています。

世界政府では、いまルフィの兄貴分であるサボが捕らわれている可能性があるので、それが事実ならルフィも世界政府に関して怒りを持つと思います!

そうなれば、頂上戦争の時のようにルフィとバギーが共闘するという可能性はあるでしょう。もちろん、シャンクスとバギーの共闘も見てみたいですね!

まとめ

バギーは、初めの頃から登場しているキャラで敵なのか味方なのか分からないような立ち位置で登場しています。

強い印象は無いですが今までの経歴だけ見ると凄い人物という事が分かります!どこか憎めないようなキャラのため人気も高いと思います。

level1~level2達の囚人を味方として使っているバギーですが、もし実際に戦うとなればかなり厄介なキャラがいると思われます。

特にlevel2に関しては、Mr.3(ギャルディーノ)がいた所なので能力者が多く存在してもおかしくないと思います。

また、level3となると懸賞金が5000万以上の犯罪者達となるので色んなキャラがいることでしょう。ちなみに、level3にはMr.2/ボンクレー(ベンサム)がいましたね。

単体での戦闘力だとインペルダウンの囚人より戦闘経験が豊富であるバギーの方が強いと思います!

囚人が悪魔の実の能力を持っている人物となればバギーを上回るキャラもいるかもしれません。ですが、可能性としては低いでしょう。

これからもバギーに関しては、再登場を繰り返してくるキャラだと思うので、次はどのような立ち位置で出てくるのか楽しみに待っておきたいと思います!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連記事



コメント

  1. erotik より:

    Hello. This post was extremely fascinating, especially since I was searching for thoughts on this subject last Saturday. Arlinda Grady Pyotr