バルトロメオの伏線を考察!バリバリの実の強さや今後の動きについて解説!

今回は麦わら大船団に所属しているバルトクラブの船長バルトロメオについて考察していきたいと思います!

バリバリの実という強い能力を持ち、主人公であるルフィにあこがれを持っているバルトロメオ!そんなバルトロメオの強さの秘密と今後の伏線・動向を解説していきます!

バルトロメオは、ドレスローザ編より登場しており極度の麦わらの一味ファンとして登場しました!

今までルフィに助けられてファンになったりルフィの事を応援しているキャラは多く存在しましたが、バルトロメオほど溺愛している人物はいないでしょう!

そんなバルトロメオですが、ドレスローザ編の終盤で憧れのルフィが作った大好きな麦わらの一味の傘下に入る事を宣言しました!

そして、原作にも記されてしましたが

『いずれ歴史に名を残す「一大事件」を引き起こす』と言われています。

その一大事件という気になる部分についても、いつくかのポイントから詳しく考察していこうと思います!

プロフィール

本名:バルトロメオ

身長:220cm

年齢:24歳

異名:人食いのバルトロメオ

海賊:バルトクラブ(船長)

能力:バリバリの実(超人系)

出身:東の海(イーストブルー)

船:ゴーイングルフィセンパイ号

所属:麦わら大船団

懸賞金:2億ベリー

特徴:ルフィの事(麦わらの一味)が大好き!

能力の強さ!

この部分には、アニメ・単行本のみで見ている人にはネタバレ要素が含まれているので注意して読んでください!

バルトロメオはバリバリの実の能力を持っており、あらゆる攻撃から身を守るという圧倒的な防御力を持っています。

その防御力の強さは、エリザベロー2世の持つ『キングパンチ』を凌ぐほどの力でした!

エリザベロー2世の技『キングパンチ』は当たりさえすれば四皇をも打ち沈めると言われる程の威力らしいですが、それを止めたとなるとバルトロメオは四皇の攻撃にも通用する能力を持つ人物という事になるかもしれません。

さらに、バリバリ能力のバリアは変幻自在の様で筒状のバリアやバリアを結んで使う事も出来るようでした。

バルトロメオはバトルロワイアルの時、少しもダメージを受けることなく簡単に攻撃を凌いでいたので今まで登場したキャラの中でも特に防御力の高い人物となるでしょう。

*もしかすると、このキングパンチが伏線となっておりバルトロメオが本当に四皇の攻撃を凌ぐという展開になる可能性もあると思います。

また、バリバリの実の能力者には前任者が存在し、その人物は20年前のワノ国に存在しました!

その人物は、琵琶法師の『黒炭せみ丸』とオロチの先祖の当たる人物でした!

せみ丸もバリバリの実の能力を操り黒炭オロチを光月おでんの攻撃から守っていました!

おでんの攻撃力と言えばあの強靭な肉体を持つカイドウに傷を負わせる程の実力を持っています。そのおでんの攻撃をモロともせず防御していたので、本当にどんな攻撃からも身を守るのかもしれませんね。

また、この絶対防御は攻撃にも転換する事ができ手や足などに円形に装着する事が出来ます。

バルトロメオの技では『バリバリの銃』というルフィをリスペクトした技を持っていました!

もしかすると、他にもルフィの攻撃方法を真似したような技を今後も見せてくれるかもしれませんね。

他にも全体防御となるバリアを出したまま突撃するというシンプルな技も持っていました!

そして、バルトロメオは『バリバリの銃』を使う時にオマージュ神拳という言葉を使っていましたがこれに関しては他に詳細が出てないので詳しい情報が出たら追記していきたいと思います!

今後の動向は!?

ドレスローザ編の最後に登場した時には、冒頭でも述べたように『いずれ歴史に残る一大事件』を起こすと言われていました。

この『いずれ』というのがいつの事を指すのか!?その部分をいくつかのポイントから考察していこうと思います!

この部分には、アニメ・単行本のみで見ている人にはネタバレ要素が含まれているので注意して読んでください!

考察①:ワノ国編

現在、ワノ国でルフィ達はカイドウとビッグマムの四皇同盟という最強の組織に戦いを挑んでいます!これはまさしく歴史の塗り替える程の大勝負と言っても過言では無いので、この戦いの時に参戦してくるという可能性も十分あるでしょう。

もし、参戦してくるとするならカイドウの新鬼ヶ島計画が始まり鬼ヶ島が花の都に移った瞬間が麦わら大船団が来るチャンスとなるでしょう!

特にバルトロメオに関しては、ドレスローザ編で四皇の攻撃も防ぐ事ができる能力を持っている事が分かっているので登場した際には大活躍してくれるかもしれませんね。

センゴクも「大物達はなぜこうもワノ国に関わるのか」と言っていたので、このセリフも伏線となる可能性もあるでしょう。

考察②:世界政府編

これは今後の予想にはなりますが、現在世界政府マリージョアでは革命軍のサボが死亡したのではないか?という情報が回っています。

ルフィはカイドウを倒す事に専念しているため、まだその情報は知っていないようでいたが、ワノ国編が終わった時には知ることになるでしょう。

もし、ルフィがサボの事を知れば必ず動き出すと思います!そうなった時に力を貸してくれる仲間となれば麦わら大船団が動いてくれる可能性が高いと思います。

世界政府に挑む海賊団が現れたら歴史に名を残す一大事件になること間違いないと思います!

それぞれが成長を遂げてとなれば、まだまだ先の話と思ってしまいますが

よく考えれば、すでに歴史に名を残す出来事が起きようとしているのでタイミング的にはおかしくないのではないでしょうか。

いつ来るのかが、はっきりと分かっていないので麦わら大船団が起こす事件がどのような展開となるのか非常に楽しみですね!

まとめ

主人公のルフィに憧れ海賊となり、遂に麦わら大船団という組織を作る事が出来たバルトロメオ!

バリバリの実の能力という強力な力を持っており、その能力は絶対防御という驚異的な強さを持ちます!

さらに、バリバリの実で作るバリアは攻撃を通さないだけではなく変幻自在に形を変えることができ自分に纏わせたり遠くの仲間を守るために使うことも出来る便利な能力となっています。

使い方によっては相手を閉じ込めたり、押しつぶしたりと拘束するためにも使用する事ができる事でしょう。

バルトロメオは、麦わら大船団に所属しているため『いずれ歴史に名を残す程の一大事件』を起こすことは確定していますが、そのタイミングがいつなのかは非常に気になる所ですね。

個人的には、上記でも述べている様に歴史に名を残すタイミングを考えると、海賊の歴史を変える四皇を倒すタイミング、もしくは世界政府に立てつき一大事件を起こすという可能性が高いと思います。

ドレスローザ編でエリザベロー2世との対決の時にわざわざ四皇をも打ち鎮めるパンチを防いだという描写があったので、四皇との戦いで登場するという可能性の方が高いと考えています。

麦わら大船団についての詳細についてはこちらの記事で考察しています↓

今回は、ワノ国の展開予想を していきたいと思います! 現在、ワノ国では ビッグ・マムとカイドウが同盟を組み ...

バルトロメオは強力な能力を持っていますが、船の航海や困った事などは田舎のばあちゃんに聞いて解決するというお茶目な所もあるので今後も応援していきたいキャラですね。

また、主人公であるルフィをリスペクトしている海賊の後輩のような存在なので麦わら大船団以外の所でも登場して欲しいですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連記事