ワンピース1003話ネタバレ考察!新世代の猛攻に四皇も本気を出す?おでんの意思を持った閻魔の力とは!?

今回は1002話の内容を元に1003話のネタバレ考察をしていこうと思います!

前回の1002話、これまでの話の内容を

おさらいしたい方は、こちら↓

961話
山の神事件
962話
大名と家臣
963話
侍になる
964話
おでん
の冒険
965話
黒炭家の
陰謀
966話
ロジャーと白ひげ
967話
ロジャーの冒険
968話
おでんの
帰還
969話
バカ殿
970話
おでんVS
カイドウ
971話
釜茹での刑
972話
煮えて
なんぼの
おでんに候
973話
光月の一族
974話
いざ
鬼ヶ島へ
975話
錦えもん
の一計
976話
お控え
なすって
977話
宴はやめだ
978話
飛び六胞
登場
979話
家族問題
980話
戦う音楽
981話
参戦
982話
無礼者meets
無礼者
983話
雷鳴
984話
僕の聖書
(バイブル)
985話
新鬼ヶ島計画
986話
拙者の名前
987話
忠臣錦
(ちゅうしんにしき)
988話
待たせたな
989話
負ける気がしねぇ
990話
孤軍
991話
孤軍
992話
残党
993話
ワノ国の夢
994話
またの名はヤマト
995話
くノ一の誓い
996話
最強が
いる島
997話
998話
古代種
999話
君がため醸みし待酒
1000話

麦わらの
ルフィ

1001話についてはこちら↓

鬼ヶ島怪物決戦

前回の1002話についての記事はこちら↓

四皇VS新世代

ちなみに、この記事はアニメ単行本でのみ見ている方には、ネタバレ要素が入っているので気を付けて読んでください!

*少し個人的な考察も入っているのでご了承ください!

考察ポイントはこちら↓

  • 四皇の本気!?
  • ゾロの脅威!?
  • それぞれの戦場!?

今回は、この3つのポイントを元に考察していこうと思います!

四皇の本気!?

戦いが始まってからルフィ達はカイドウとビッグマムに対し、引けを取らない攻防戦を繰り広げています!

特にルフィ達はカイドウに対し攻撃を当てまくっているようで

ビッグマムは、まだ直接攻撃を受けたりしていません。

現在、ルフィ達もビッグマムよりカイドウの方をメインに狙っているようです!

体の強度的にはビッグマムよりカイドウの方が上だという可能性が高いので

ルフィ達の攻撃がカイドウに効いているという事は、ビッグマムにも通用すると考えられますね。

今の段階では竜の姿となり体の大きいカイドウの方が狙い易いのかもしれません。

そして、現在の戦いではカイドウがメインで戦いビッグマムがサポートするような形で戦っています。

しかし、ビッグマムはサポートどころか全員にダメージを喰らわせる災害のような攻撃を喰らわせました!

広範囲に強力な攻撃を喰らわせるビッグマム!

キッドも天災と表現する程の威力なので相当なものなのでしょう!

もし、雷の攻撃の連続となればエネルの時のようにゾロやキラーなど直接的に切りつけて攻撃する者にとっては苦しい戦いとなるかもしれません。

さらに、雷の攻撃の一部をコントロールするという能力を見せていたのでエネルの再来という感じもありましたね。

雷にも魂を宿らせ自在に操ってくるとなれば、ルフィ以外のキャラには大ダメージを与えるという事になります!

キッドが鉄くずを集め避雷針を作るという展開になれば

雷攻撃を防げるかもしれませんが、魂の入っている雷となれば難しそうですね。

今の段階ではビッグマムの雷攻撃に対しては、ルフィがビッグマムを止めに行くしか手がないかもしれません。

ちなみに、エネルに関する記事はこちら↓

今回は、空島での強敵 神・エネルについて 考察していきたいと思います! グランドライン編で登場した 自然(ロ...

ゾロの脅威!?

光月おでんの持っていた『閻魔』を使用しているゾロ!

閻魔は覇気を吸い取りまくる妖刀なので

ワノ国ではおでんにしか扱えなかったと言われていましが

ゾロも戦うにつれ使いこなしつつあります!

ちなみに、閻魔に関する記事はこちら↓

今回は、one-pieceの中で登場する 刀/剣の強さやランクを紹介したいと思います! また、出てきた刀を分かりやすくまとめてみ...

今の段階でも十分カイドウ達に脅威を与える程の威力があるので

タイミングや覇気の使い方が完璧になれば相当な攻撃力を出してくれることでしょう!

実際に光月おでんは、この閻魔を使ってカイドウに対し20年経っても消えない程のキズを負わせているので、きっとゾロもカイドウ達に致命的な一撃を喰らわせてくれると思います!

ソルソルの実に能力を持つビッグマムには

魂の気配や動きが分かるのか、すぐに反応されましたが

カイドウもゾロの攻撃を見て、刀におでんの気配がのっていると驚いていました!

この攻撃力を見せたため、今後もゾロの攻撃に対しては特に警戒心を緩めない事でしょう。

しかし、四皇とも呼ばれる2人に攻撃を避けさせるとは

さすがはゾロですね!

今まで他の攻撃は全て受けているのに

ゾロの攻撃『おでんの気配(閻魔)』が来れば、ただでは済まないのでしょう!

それぞれの戦況!?

鬼ヶ島の屋上にてルフィ達とカイドウ達の激闘が繰り広げられていますが

他も場所にも強者たちがいる事を忘れていないでしょうか?

百獣海賊団には大看板・飛び六胞・ナンバーズという強力な敵が存在します!

麦わらの一味にもサンジ・ジンベエと強者がいるので、飛び六胞を倒した後に屋上への戦いに協力して欲しいですね!

大看板レベルとなれば10億を超える強者たちになるので簡単に倒す事は出来ないでしょう!

しかし、麦わらの一味側には不死鳥マルコも助っ人として参戦してくれているのでマルコと一緒に協力すれば有利となるかもしれませんね。

マルコの戦闘や飛び六胞たちとのサンジ達との戦闘シーンも早く見たい所です!

また、鬼ヶ島に来ていたお玉が考えた作戦についても

いつ決行されるのか?

戦場にどんな影響を与えるのか?気になってきますね!

ちなみに、お玉の作戦についての記事はこちら↓

今回は、週刊少年ジャンプ(999話)の内容を元に 鬼ヶ島で起きる『お玉の作戦』について解説・考察していきたいと思います! ちなみに、...

飛び六胞たちも強力な能力を持っているので一筋縄ではいかない事でしょう。

さらに鬼ヶ島の入り口ではビッグマムの長男にあたるペロスペローも来ています!

いまは、キャロットワンダが戦っていますが

相手は四皇の息子であり悪魔の実の能力者なので2人だけでは心配になりますね!

それぞれの場所で色んな戦いが繰り広げられているので

徐々に戦況を描かれていく事でしょう!

まとめ

今回の話では屋上での戦いと他の戦場での動きも描かれていくと思います!

もちろん屋上での激闘がメインになってくると思いますが

大看板や飛び六胞との戦いも気になってくると事ですね!

個人的にはサンジの所が特に気になります!

飛び六胞の中で唯一の女キャラである

ブラックマリアの所に行ってしまったサンジ!

サンジにとって女キャラは攻撃する事が出来ない(=敗北)ようなものなので

どうやってこの場を切り抜けて行くのか気になってきます!

もしかすると、戦場を移動しているナミとウソップたちが見つけて

戦う相手を変えるという展開になるのかもしれません。

また、お玉が考案した作戦が決行したら

鬼ヶ島中の戦況が変わりその瞬間に準じて

サンジがその場を離れるという展開になる可能性もありますね。

現在、ライブフロアには大看板のキングとクイーンが2人おり

ルフィ達の仲間はマルコ・ロビン・チョッパー・ブルック・ドレークとなっているので

大看板2人を相手にこの戦力で対応する事が出来るのかも気になってくる所ですね!

マルコは懸賞金10億くらいの実力を持っているかもしれませんが

他のメンバー達には少し荷が重いかもしれません。

なので、これからの仲間の動きも重要になってくることでしょう!

次々に始める激闘にもしっかり考察しながら見て行きたいと思います!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連記事