今回は1003話の内容を元に1004話のネタバレ考察をしていこうと思います!
前回の1003話、これまでの話の内容を
おさらいしたい方は、こちら↓
981話 | 982話 | 983話 | 984話 | 985話 |
986話 | 987話 | 988話 | 989話 | 990話 |
991話 | 992話 | 993話 | 994話 | 995話 |
996話 | 997話 | 998話 | 999話 | 1000話 |
1001話 | 1002話 | 1003話 最新話 |
1004話 | 1005話 |
*少し個人的な考察も入っているのでご了承ください!
考察ポイントはこちら↓
・四皇との実力差!?
・幹部達との戦い!?
・飛び六胞との対決!?
今回は、この3つのポイントを元に考察していこうと思います!
四皇との実力差!?
前回の話からカイドウとビッグマムに対し
ルフィを始め多くの攻撃を仕掛け
少なからずダメージを与えることが出来たと思います!
しかし、1003話の最後の描写では
カイドウとビッグマムは会話をしており
「楽しいな…!ウォロロロ!」
「マ~ママハハハ…!カイドウ」
「おれもそう感じてたトコさ!」と
2人ともルフィ達との戦いを楽しんでいるようでした。
ルフィ達が必死な様子で戦っていますが、この戦いを楽しんでいる2人!
楽しんでいる理由とは何なのか?
四皇として君臨した2人に挑んでくる海賊がいなかったため
純粋に戦い合いが楽しいのか?
それとも、ルフィ達が必死なのに対し
余裕な感じがあるため弄ぶように楽しんでいるのか?
どちらかと言えば、純粋に戦いを楽しんでいるという可能性が高いと思います!
海の皇帝と呼ばれる『四皇』という
絶対的存在に挑んでくる海賊自体が少数だと思いますし
ましてや、ルフィ達はカイドウとビッグマムを驚かせるくらいに
戦闘を出来ているので今の段階では四皇相手に渡り合えている状況の様です。
そのため、2人にとっては久しぶりに戦闘が出来る相手が出てきたという気持ちなのかもしれません。
特にカイドウに関しては、挑んでくる敵に対しては
喜びを覚えるような人物なので心の底から楽しんでいるのでしょう!
しかし、ここからはカイドウは
ゾオン系の特徴でもある1番戦闘向きであろう
人獣型へと姿を変えました!
これによって再び戦況が変わってくるかもしれませんね。
災害のような攻撃を繰り出す2人!
ルフィ達はこのまま戦い続けて勝てるのでしょうか?
未だに想像が付かない対決となっていますが、徐々に変わっていくのでしょう。
幹部達との戦い!?
屋上での戦闘が多く描かれているなか
ライブフロアや別の場所でもそれぞれに戦闘が行われています!
CP-0も鬼ヶ島内での戦力の差を計算していたように
敵の大将も倒さないといけませんが
同時に幹部達も倒しておく必要があります!
カイドウ軍の幹部と言えば
大看板と飛び六胞という立ち場になると思います!
大看板は現在、ジャックが屋上で戦闘不能になっており
クイーンとキングはライブフロア内でマルコに足止めされている状況です!
ジャックはタフなキャラでもあったため
いつ目の覚まして戦場に復帰してきてもおかしくないと思います。
そして、クイーンとキングに関しても
ゾロとルフィを屋上へと逃がしてしまったため
何とかしてマルコとその場にいる敵を殲滅しようとしてくるでしょう。
飛び六胞たちに関しても
麦わらの一味とそれぞれに戦いを始めており
現在フリーで動いているのは
うるティとページワンの2人だけですね!
この2人はナミとウソップに対し圧倒的な戦闘力の差を見せつけていたので
再び誰かルフィ軍の敵を見つければ参戦してくることでしょう!
うるティとページワンの戦闘を避け
お玉と一緒に作戦を実行しようと企むナミたち!
ここのチームが動き出せば、それぞれの戦況に変化が生じてくるかもしれませんね。
ちなみに、個人的にお玉の作戦を予想してみました!
気になる方はこちら↓
飛び六胞との対決!?
上記でも述べていますが、CP-0が戦況を客観的に見ているように
屋上だけではなく他の幹部達との対決も重要となってきます!
そのため、今回の話では
大看板や飛び六胞との対決が描かれる可能性が高いと思います!
現在、飛び六胞と1対1という状況にあるのは
- ササキ VS フランキー
- フーズフー VS ジンベエ
- ブラックマリア VS サンジ
この3組ですね!
特に気になってくるのは、ブラックマリアとサンジです!
この対決カードは、サンジが女に対し攻撃するはずがないので戦闘となる事もないでしょう!
実際に前回の話でも一コマ描かれていましたが
戦うというより逃げているように見えました!
しかし、サンジは何か考えていると思うので
ブラックマリアとの戦闘を避けながら
他の戦場へと移動しているのではないでしょうか?
シャンボンディ諸島でも対決カードが途中で変わったように
ナミ達がサンジと合流して戦う相手が交換されるという可能性があると思います。
ですが、ページワンはともかくうるティが再び現れると
サンジは対決することが出来なくなりますね。
ジンベエとフランキーに関しては
そのまま対決を続けると思うので
どうにかして勝利を掴み取りたい所ですね!
飛び六胞の中でも元船長組という2人!
ジンベエはともかく、フランキーに関しては
無事勝利を掴み取れるか心配な所はあります。
しかし、頼れるアニキの事なのできっと新たな兵器を作っているかもしれません。
そこに関しては早く戦闘シーンが来るのを楽しみに待ちましょう!
まとめ
今回の話について考察していきましたが、今まで1000話から1003話に渡り
屋上での戦闘が多く描かれている状況なので
1004話では幹部達(大看板や飛び六胞)との対決の様子が描かれる可能性が高いと思います!
あまりにも屋上での戦闘ばかり描かれていくと
後で描かれるであろう大看板や飛び六胞との戦闘の迫力が小さく感じてしまうのではないでしょうか?
災害のようなレベルの攻撃ばかりしてくる四皇2人!
下で戦っている人物たちにも屋上での戦闘が激しすぎるというのが伝わっていました。
そのため、飛び六胞との1対1の対決や
大看板とマルコたちの戦いなどを見せてくれるかもしれません!
個人的にはマルコと大看板との直接的な対決も早く見てみたいです!
カイドウのNo2(キング)
VS
白ひげのNo2(マルコ)
同じ飛行能力を持つ者同士!
そして、四皇という圧倒的な船長の右腕として活躍していたであろう2人の激闘も面白い展開となってくることでしょう!
もちろん、飛び六胞に挑む麦わらの一味たちの動きも非常に楽しみです!
さらに現在はまだ出て来てはいませんが
鬼ヶ島に来ているであろうキャラ
カリブーの動きも見て行きたい所です。
便利な能力を持ちいざとなれば卑怯な手も使ってくるキャラなので油断はできませんね。
ちなみにカリブーに関する記事はこちら↓
鬼ヶ島では多くの戦闘が始まっているため
状況が混乱するかもしれませんが
自分の整理して考察しながら見て行こうと思うので
皆さんも自分の記事を参考にご覧ください!
もちろん質問や気になることがあればコメント欄まで記載してください!