ウソップとヤソップの再会はいつ?今後の展開や出会うタイミングを徹底考察!

今回は麦わらの一味の狙撃手であるウソップ

四皇として君臨する赤髪海賊団のヤソップについて考察していきたいと思います!

始めは別の海賊として出航するつもりの様でしたが

ルフィの誘いによって麦わらの一味に入ることになったウソップ!

ウソップは麦わらの一味で唯一ルフィと同じ年(19歳)であり

ルフィはウソップの父親(ヤソップ)の事も知っていました!

ウソップは海賊となった父親の事は誇りに思っており

自分自身の勇敢なる海の戦士を目指しているようです!

父であるヤソップは四皇の船に乗っており

狙撃の名手としてシャンクスから仲間に引き入れられていました。

四皇の船員という事もありかなりの実力者であることは間違いないでしょう。

そんな狙撃の名手である2人の関係性や

今後の伏線について考察していきたいと思います!

プロフィール

ウソップ

本名:ウソップ

身長:174cm→176cm

年齢:17歳→19歳

異名:そげキング、ゴッドウソップ

所属:麦わらの一味(狙撃手)

武器:銀河パチンコ→カブト→黒カブト

覇気:見聞色

特徴:ネガティブ

懸賞金:3000万ベリー → 2億ベリー

ヤソップ

本名:ヤソップ

身長:183cm

年齢:45歳→47歳

異名:追撃手(チェイサー)

所属:赤髪海賊団(狙撃手)

能力:不明

覇気:見聞色/武装色
(持っている可能性大!)

懸賞金:不明

ウソップとヤソップの強さを比較!

ルフィは初めてウソップに出会ったときに

ウソップの事を見てヤソップの子供である事を分かりました!

顔がそっくりな所懐かしい感じから察した様でした。

ちなみに、上記の画像からも分かると思いますが

ウソップの顔の特徴である長い鼻は母親譲りの鼻でした!

母の名は『バンキーナ』ウソップは病気で弱った母を元気付けるために嘘をつくようになっていたのです。

ウソップは、父であるヤソップが海賊になった事は知っていましたが

どこの船に乗っているのか知っておらず

ルフィからシャンクスの船に乗っている事を明かされ驚いていました!

*ヤソップは村にいる時にシャンクスから「ヤソップって男の評判を聞いてきたんだ」と言われ勧誘を受けたようでした。

ルフィが海賊となる前、子供のころからヤソップは狙撃に関しては凄腕で

ルフィは『ヤソップが的を外したことは見たことない』と言っていました!

ヤソップ自身もアリの眉間にだった打ち込めるという

自信満々なセリフまで言っていました。

ウソップもその血を引いているため

話が進む事に狙撃の名手として活躍してきていますね。

まだ直接対決が出来ていませんが

もし、ヤソップが武装色の覇気も持っているとしたら

ウソップが確実に狙ってきたとしても

その弾を貫通させて攻撃してくるという戦法も取れることになると思います。

そうなれば、ウソップがヤソップを上回る事は難しくなるでしょう。

狙撃対決はいつ始まる!?

ルフィは海賊として海にでる際に立派な海賊になって

シャンクスに麦わら帽子を返すという目標を持っています!

そのため、いずれは麦わら海賊団は赤髪海賊団と接触することとなるでしょう!

そうなった時がウソップとヤソップが再開するタイミングとなりますね。

ヤソップとウソップは海賊としての誇りを大事にしているため

対決する展開になったとしてもお互いに覚悟を決めていると思うので

家族だから手加減するという事はないでしょう!

狙撃対決となれば上記でも言ったように

武装色の覇気を持っているか持っていないかで

戦い方が変わってくると思います。

武装色の覇気を持っていれば

九蛇海賊団のように飛び道具を強化させたり

岩を壊す程の威力を出せると思うので

ウソップは太刀打ちできなくなるでしょう。

以前、アニメオリジナルエピソードで

海軍のダディ・マスターソンという人物との対決するシーンでは

海軍1の狙撃手であるダディにヤソップは勝利していました!

そして、ウソップもダディが出した試練を何とかクリアしていたので

どちらも狙撃に関してはズバ抜けていることが分かります。

ちなみに、それに関する動画はこちら↓

もしかすると、すでにウソップもヤソップと同じように

狙撃に関してはかなり上位に位置しており

2人の対決が狙撃王を決める戦いとなるのかもしれませんね。

2人の再会はいつ?

ウソップとヤソップの2人の再会!それは赤髪海賊団と麦わらの一味が会うとき!

現在の最新情報では、ルフィ達はワノ国におり四皇2人を相手に全面戦争を仕掛けています!

もし、ここで2人の四皇を倒したとなれば

残るはシャンクス黒ひげのみとなります!

残りのロードポーネグリフを手に入れる為には

この2人との直接対決は避けては通れないでしょう!

そのため、ワノ国が終わればどちらかと戦う事になると思います。

しかし、ワノ国で戦いが起きている時と同じタイミングで

ルフィの義兄弟である革命軍のサボの安否の有無が確認できなくなっていました。

また、サボの死亡記事が全国に出ているようで

もしこれをルフィが知ったら必ず動き出すことでしょう!

ちなみに、サボに関する記事はこちら↓

今回は、レベリーでの衝撃の出来事! サボの死亡説について考察していきたいと思います! マリージョアで世界会議(レベリー)...

そう考えると展開的には世界政府編という可能性が高いと思います。

もしくは、サボの為に革命軍が動き出し

革命軍と海軍/世界政府との対決という激熱な展開がみられるかもしれません。

そして、そこにルフィたちも入り

サボを救出する流れというのも面白そうでうね。

ワノ国の次がそのような展開でなければ

シャンクスと出会ったり、黒ひげから狙われるという流れになっても違和感は無いでしょう。

個人的には黒ひげをルフィが倒した後に

立派な海賊になったとシャンクスに証明して

麦わら帽子を返すという展開になって欲しいですね!

まとめ

今回、ウソップとヤソップについて考察していきました。

ヤソップについては情報がまだ少ないと思いますが

狙撃の名手として四皇の一味に入るほどの実力を持っています。

ウソップも狙撃に関しては、誰にも負けない程の命中率を持っており

ドレスローザ編では船長であるルフィを救う重大な役目を果たしました!

*ここでウソップが見聞色の力を発揮できずに狙撃がずれていたら、ワンピースは終わっていたことでしょう!

それほどまでに成長したウソップですが

まだ父であるヤソップに勝てる程の力は持っていないと思います。

ヤソップの強さについては海軍の会議の時に気になる言葉があったからです!

それは、海軍の会議の時にブランニューが

赤髪海賊団は平均懸賞金額が最も高い鉄壁の海賊団と説明していました。

さらに、その時に色んな幹部がいる中で

ベンベックマンラッキールウヤソップ

この3人の幹部の名だけが挙げられていました!

平均の懸賞金額が高いのに3人の名が挙がっているという事は

その中でも特に高い懸賞金が付けられているという可能性がありますね!

もしかすると、現在のルフィ(15億)と同じくらいか

それ以上の額が付けられているかもしれません。

そう考えれば、ウソップが対等に戦うにはまだ早い感じもしますね。

もし、直接的な対決ではなく

何かを狙撃するという戦いになったとしても

それでは2人の海賊としての誇りが傷ついてしまうだけなので

その可能性は低いでしょう。

いずれ再会を果たすであろう、ウソップとヤソップ!

お互いに強くて信頼できる船長を持つ者同士

感動的な展開激熱な対決を見せて欲しいですね!

これからも新しい情報や気になる内容があれば追記していきたいと思います!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連記事