ワンピース1015話ネタバレ考察!声の正体は誰?ルフィを救出する人物とは!?

今回は1014話の内容を元に次の話1015話のネタバレ考察をしていこうと思います!

前回の1014話、これまでの話の内容を

おさらいしたい方は、こちら↓

981話 982話 983話 984話 985話
986話 987話 988話 989話 990話
991話 992話 993話 994話 995話
996話 997話 998話 999話 1000話
1001話 1002話 1003話 1004話 1005話
1006話 1007話 1008話 1009話 1010話
1011話 → あんこの仁義
1012話 → うず
1013話 → Anarky In The BM
1014話 → 大根役者の人生(最新話)
ちなみに、この記事はアニメ単行本でのみ見ている方には、ネタバレ要素が入っているので気を付けて読んでください!

*少し個人的な考察も入っているのでご了承ください!

考察ポイントはこちら↓

  • 錦えもんは死亡した!?
  • モモの助の死ねない理由とは!?
  • ルフィはどうなる!?

今回はこの3つのポイントを元に考察していこうと思います!

錦えもんは死亡した!?

前回の最後の描写にてカイドウによって頭に攻撃を喰らった錦えもん!

2本の刀で受け止めるように構えていましたが、カイドウの攻撃が凄まじく錦えもんの刀は折れ『グシャ!』という効果音も描かれていたので体のどこかを負傷している可能性が高いと思います!

頭を潰されて死亡した!?と思った方が多いと思いますが、個人的な考察では生きていると思います!

錦えもんは赤鞘九人男たちのリーダー的な存在であり1番おでんと接触した人物になります!そして鬼ヶ島への討ち入りを考えたワノ国にとっても重要な人物です!

そんな錦えもんがここで絶命してしまうという可能性は極めて低いと思います!

たしかにワノ国編に入ってからアシュラ童子が爆死(死んでいるかは詳細は不明)したり菊之丞の片腕が無くなり胸を貫かれるという描写があったので、何人かのキャラは絶命してしまう可能性も十分あります。

しかもこの状況で錦えもんが死亡したという事が鬼ヶ島全土に伝われば、ワノ国侍たちの士気は一気に下がってしまうかもしれません。

今まで錦えもんが周りを勢い付けてた分ショックもかなり大きいことと思います!

なので錦えもんは大ダメージは受けていると思いますが、生存しており片腕で吹き飛ばされているか頭を負傷し再び戦闘不能という形になるのかもしれませんね。

モモの助が死ねない理由!?

モモの助は前回の話で父親(光月おでん)の日誌を読んで『せっしゃは死んではならんようだ』と真剣な表情で言っていました!

これは自分が死んではいけないという理由がおでんの日誌に書かれていたからなのだと思います。

モモの助の何が重要なのか?今後の展開に関わってくるのか?気になってくるのはその理由ですね!そこについて考察していきたいと思います!

①ワノ国の開国に関わる!

モモの助が生きる必要があるという事はワノ国にとって何か重要な役割があると言うことだと思います。

そう考えるとおでんが1番望んでいたこと『ワノ国を開国せよ!』これを可能にするのがモモの助なのかもしれません!

おでんの家臣であった赤鞘九人男もワノ国を開国するという最後の言葉を心に討ち入りへ来ていると思うので、その思いを踏みにじらない為にもモモの助(大将)が生きる(存在する)というだけで士気を高めるという意味なのかもしれません。

②古代兵器!?

モモの助がゾウで見せた動物?(象主:ズニーシャ)との会話!

これは古代兵器『ポセイドン』であるしらほしが海王類と会話している時と似ていました!

しらほし事態は海王類を動かせるという力があるため古代兵器として扱われていました!

もしモモの助が同じように象主のような種族を多く操る事が出来るとすればモモの助も古代兵器に匹敵する力を持っていることでしょう!

実際に声が聞こえているのはモモの助だけなのでこの時点で重要な人物という事になります!

またモモの助は最新話でも再び声が聞こえており声の内容を『皆に伝えなければ!』と焦っている様子も見られました!

重要な事を聞く事が出来るという時点で今後の展開に大きく反映される可能性が高いですね!

ちなみに古代兵器に関する記事はこちら↓

今回は、古代兵器プルトンについて 考察していきたいと思います! 初めにこのプルトンの話題が登場したのは アラバスタ...

ルフィの今後は!?

前回の話ではルフィがカイドウに敗北したという事を鬼ヶ島全域に知らせ降伏させるように仕向けました!

しかし麦わらの一味を始め討ち入りに参加した者たちは戦いを辞める事なく挑み続けました!

ですがバオファンからの伝言で暗い海へ沈んでいったというワードを聞いて『助けに行かなくては!?』という想いにはなっていると思います!

麦わらの一味で助けに行けそうな人物はサンジ・ジンベエですね!

非能力者であり海の中も移動できるというキャラ!特にジンベエに関しては得意分野でもあるのですぐにでも助けることが可能でしょう!

しかし現在は飛び六胞のフーズフーと対決しているため簡単には通してくれない事でしょう!

またサンジも重症のゾロを担いで戦っているため一緒に連れて行くことも出来ないと思います!もし他の仲間と合流すればゾロを託し助けに迎えますが速い行動を問われるので間に合うか分かりませんね。

他に考えられるのはワノ国本土に近づいていたためワノ国の住民がたまたま見つけて救出しているか?

もしくは討ち入りから姿を消しているカリブーが何か道具を使って救出するか?

また上記でも述べている様にモモの助が聞こえた声が『象主』で、すでに鬼ヶ島周辺に来ておりモモの助が命令することによってルフィが沈んだ場所の海を吸い上げ救出してくれるという展開になるかもしれませんね!

ここに関しては本当に難しい所ですね!皆の位置がルフィと離れすぎているため予想が立てにくいと思います。

皆さんの意見などあればコメント欄まで記載してください!

まとめ

今回の話では上記の3つについての話に進展がある可能性が高いと思います!

特に皆さんが気になっているのはルフィがどうなるか?というポイントでしょう!

誰かが助けに行くのは間違いないと思うのですが、誰が言ってくれるのか!?

鬼ヶ島に居る仲間たちは、ほとんどが戦闘中のため救出に向かうことが困難だと思います!また暗い海の底へと沈み続けているので能力者はいけない領域になります!

上記のルフィの今後でも述べているようにモモの助(光月家)の役に立つために象主(ズニーシャ)が来ておりモモの助の命令でルフィが沈んでいった海域を吸い上げるというダイナミックな救出劇を見せてくれるかもしれませんね!

どちらにせよモモの助が聞こえている声というのは、モモの助(ルフィ軍団)にとってのプラスに働く要素だと思うのでそれにより大きく状況が変わってくるのでしょう!

モモの助はパンクハザードにてカイドウの血統因子の含まれている悪魔の実も食べているので、やはりこの戦いにおいて重要な人物になる事は間違いないですね!

カイドウがカイドウ自身の能力で対抗されるといった不思議な感覚になるのでカイドウにとって戦い展開になるかもしれません。

ルフィが不在となり自由に鬼ヶ島を動き回るカイドウを誰が止めておくのか!?

屋上へ向かったはずのヤマトは何をしているのか!?

気になる部分・伏線が多くありますが、色んな場面をしっかり考察しながら読んでいきたいと思います!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連記事