今回はワンピースの1015話のネタバレ内容と考察をしていきたいと思います!
前回の1014話、これまでの話の内容を
おさらいしたい方は、こちら↓
981話 | 982話 | 983話 | 984話 | 985話 |
986話 | 987話 | 988話 | 989話 | 990話 |
991話 | 992話 | 993話 | 994話 | 995話 |
996話 | 997話 | 998話 | 999話 | 1000話 |
1001話 | 1002話 | 1003話 | 1004話 | 1005話 |
1006話 | 1007話 | 1008話 | 1009話 | 1010話 |
1015話の考察ポイントはこちら↓
- 戦意喪失!?
- 錦えもんの死亡!?
- ルフィの声!?
今回はこの3つのポイントを元に考察していこうと思います!
Contents
戦意喪失!?
海の奥底へと沈んでいくルフィ!バオファンの伝令によってルフィの敗北が鬼ヶ島全体に行き渡り戦意喪失するルフィ軍団!
チョッパー
「ルフィ~~~!」
「ホントに負けたのか!?じゃあ」
「どうしたらいいの!!?」
大看板であるクイーンと戦っているチョッパーでしたが、ルフィの敗北を知り心が折れかけていました!
ミンク族たちもチョッパーと同じく「麦わらが負けた!?」と動揺を隠せていないようでした。
麦わら軍団の士気を下げるには十分な情報でありワノ国の侍たちも戦意喪しかけていました!
クイーン
「やる気あったから遊んでやったのによォ!」
チョッパーとの戦闘に全力を出しておらず戦意喪失しかけているチョッパーをみて呆れていました。
さらに追撃するかのようにペロスペローの広範囲攻撃!
「終末の雨(キャンディーシャワー)!」
チョッパーを含めワノ国の侍たちを全滅させるような攻撃を放ちました!
ワノ国の侍たち
「もうやめてくれ!逃げ場がねェよ!」
さらにクイーンもチョッパーに止めを刺すかのように攻撃態勢に入りました!
「ムハハハ!お前も終われ!」
「腰抜けモンスタ~!」
「やわらかそうな肉だ!」
するとそこへサンジが入ってきました!!
「悪魔風脚(ディアブルジャンプ)」
「回転焼(ロティサリー)」
「ストライク!!」
サンジは恐竜化しているクイーンの頭を蹴り回しチョッパーを救うと同時にペロスペローの広範囲に広がる矢を相殺しました!
サンジ
「よくふんばったなチョッパー」
泣き出すチョッパー
「サ…サンジ…ルフィがあ~」
サンジ
「泣くなバカ」
「いくらでも見てきたろ?」
「奇跡!!!」
そう言うとサンジは包帯でぐるぐる巻きのゾロをチョッパーに託し宣言しました!
「あの恐竜はおれに任せろ!」
クイーン
「てめェ…か~」
「ジャッジのせがれ~」
ちなみにジェルマに関する記事はこちら↓
サンジ達が戦闘を辞めない姿勢を見てワノ国の侍は
「なんで…!?あの人全然戦いをやめねェ…」
「自分たちの船長が…死んだのに…!?」
この光景を見て微笑むマルコ
「だから好きだよい!お前ら!」
船長を信じるという気持ちはマルコにとっても嬉しい感じがするのでしょう!
錦えもん死亡!?
カイドウが突如現れて急いで逃げ出したモモの助たち!
錦えもんは時間を稼ぐためにカイドウの攻撃を2棟刀流で受け止めました!
しかし簡単に止めれる筈もなく錦えもんは武器を折られ負傷しすでに虫の息になっていました。
それでも錦えもんはモモの助を守るためカイドウの足へ折れた刀を刺しました!
錦えもんは意識が朦朧とするなかモモの助と今までの旅を思い出していました。
身元を隠すためにモモの助を親子であるという設定を造る錦えもん
『おいモモの助!…さま』
モモの助
『また”さま”がついたでござるぞ父上!』
錦えもん
『モモの助~!』
モモの助
『父上~!』
ボロボロになっている錦えもんを見てカイドウ
「時間を稼いでどうなる?」
「逃げて何がかわる」
最後の力を振り絞り願う錦えもん
『お逃げください!モモの助様…!』
最後まで立ち向かった錦えもんはカイドウに刀を突きさされました!
「武士らしく潔く散れ!」
「敗北とはいつも」
「信じ難いものだ」
錦えもんに止めを刺すとカイドウはその場から離れていきました!
ルフィの声!?
一方しのぶに担がれ逃げるモモの助!
モモの助はしのぶに担がれながらメアリーズ(カエル)を捉えていました!
泣きながら話すモモの助
「伝えなければ…!」
「拙者光月モモの助にござる!」
「ルフィの言葉を伝える!」
モモの助が前回の話で聞いた声の正体はルフィだったのです!
次はモモの助の声が鬼ヶ島中に響き渡り困惑する一同!
声を大きくし必至に伝えようとするモモの助!
「ルフィは生きておる!ハァハァ」
「必ず戻ると拙者にかたりかけてくる」
「だから戦いを続けてくれ!」
「痛くても!辛くても!」
「すまぬが命のかぎり戦ってくれ!!!」
ルフィはカイドウに吹き飛ばされ海に落ちても万物の声でモモの助に聞こえるように伝えたようです!
『モモ…伝えろ!』
『おれは必ず』
『カイドウに勝つ!!!』
この声を信じ抜くモモの助
「ルフィは!」
「必ず勝つ!!!」
モモの助の言葉と共に再び士気を取り戻すルフィ軍団!
そして場所はかわり鬼ヶ島の外!
カイドウは錦えもんに刀を刺した後モモの助の元へ近づいてきました!
「気が済んだか?」
「おでんの息子…!」
そう言うとカイドウは棍棒でモモの助たちに攻撃しようとしました!
鬼ヶ島の淵まで逃げていたしのぶは自身の能力を使いました!
「熟々の術!」
するとモモの助たちの居る足場が腐り崩れ落ちました!
これによって逃げる事に成功したのかもしれません。近くにはワノ国本土があるため逃げ場が無くしのぶはワノ国本土に落ちるように逃げたのでしょう!
潜水艦で海を移動しているハート海賊団
「誰かいる!え!?」
ジャンバール
「ホントに人がいた!」
ハート海賊団
「麦わらじゃねェかァ!?」
「海の中で声なんて…」
「いいから早く助けろ!」
一方、ビッグマムの元に辿り着いたロー!
「長く行動を共にすると…不思議とあいつなら」
「何とかなりそうな気がしてくる」
ローに気づき文句を言うキッド
「トラファルガー!邪魔しにきたのか!?」
冷静に判断するロー
「大人になれユースタス屋」
「一時同盟といこうぜ」
そしてヤマトは屋上へと向かっており外に居るカイドウを見つけました!
「カイドウ!」
カイドウ
「父上だろうがヤマト…!」
ヤマト
「その縁(くさり)を切りに来た!」
そう宣言し1015話は終わりになりました。
まとめ
今回の話では前回1014話にてモモの助が聞いた声の正体が判明しました!
モモの助の頭に話しかけていたのはルフィでしたね!
どのように話しかけたのかは分かりませんが万物の声を聞くというモモの助とルフィに共通した部分があるので考えや想いなども通じ合わせる事が出来たのかもしれません。
しかしルフィは気を失っている状態ではあったので海に沈みながら体が動かずともカイドウを倒すという強い想いだけは残っていたのでしょう。
ここの声のリンクについては謎が深まる一方ですね!
ロジャーや光月家(おでん・モモの助)ルフィ!
この人物たちに共通する何かが在るのでしょう!もしかすると『Dの意思』という所にも繋がってくるのかもしれませんね。
ここは別の記事でも考察していきたいと思います!
次に気になってくるのは対戦カードですね!
ルフィが一時的に戦線離脱したことによってカイドウがフリーになりました!
また幹部達も多く残っているなかでクイーンとサンジが対決する展開になってきました!
ここまで幹部との直接的な戦闘はブラックマリアだけで攻撃をできなかったサンジ!
遂に大看板という幹部との対決になりました!サンジ好きな自分にとっては楽しみにしていたポイントですね!
船長が不在の現在!特に活躍してくれるのはサンジ・ゾロ・ジンベエだと思うのでその3人の動向に注目して見ていきたいと思います!
そして最後にはカイドウVSヤマトという展開になる親子対決が始まろうとしていました!
ヤマトは本気で父親(カイドウ)に逆らう様子ですが父親であるカイドウはヤマトに対しどのように接していくのか!?
次はここの展開が見物になるでしょう!
今回の話を元に次の話の考察もしてみました!
気になる方はこちら↓