今回はワンピースの中でも特に謎となっている『Dの意思』について考察していきたいと思います!
主人公であるルフィや海賊王の名前の中にもあるDという文字!
この『D』とは何を意味するのか!?
また麦わらの一味の考古学者であるロビンからは「Dの意思」というものが存在する事が明らかとなりました。また現在突入しているワノ国編に入ってからはその謎が明らかになりつつあります!
Dの意味!Dの意思!Dの一族!
様々な謎(伏線)が多く存在するDについて根拠を元に徹底解説していきたいと思います!
Contents
Dの名を持つキャラ一覧!
主人公であるルフィの名前の中に入っている『D』の文字!これはルフィだけではなく何人かのキャラに隠されている事が判明しました!
原作で登場しているDの名を持つキャラをまとめてみました!
- モンキー・D・ルフィ
- モンキー・D・ドラゴン
- モンキー・D・ガープ
- ゴール・D・ロジャー
- ゴール・D・エース
- ポートガス・D・ルージュ
- ハグワール・D・サウロ
- トラファルガー・ワーテル・D・ロー
- マーシャル・D・ティーチ
- ロックス・D・ジーべック
原作の中ではこの10人が現在登場しています!どのキャラも強い人物ばかりですね!
これから先も登場してくる可能性のあるDについてこれまでのDに関する内容や伏線を様々な場面に変更して考察していきたいと思います!
Dの意味は『夜明け』!?
多くの考察者も予想しているDの意味!
単行本1巻と61巻のタイトルである『ROMANCE DAWN』のDAWNの頭文字!
意味は『夜明け』『始まり』
ペドロもルフィに対して『世界を夜明けへと導くものだ!』と言っていました!
そして、Dの名を持つルフィの育った場所はゴア王国のフーシャ村(ドーン島)!Dの名を持つ者は時代の始まりを巻き起こす事が出来る!
頂上戦争にて白ひげを倒して『おれの時代だ!』と宣言した黒ひげ!
ルフィは頂上戦争が終わった後にレイリーと共にマリンフォードにてオックスベルを16点鐘させた!これに対してキラーが『その鐘は時代の終わりと始まりの宣言と取れる』と解説していました!
ルフィはどう考えていたか分かりませんが新たな時代を始めるという意味が込められていたのかもしれませんね!
それが終わってから新世界編へと物語が進んでいったので信憑性は高いのでしょう!
処刑台で死ぬ間際に言葉を残し大海賊時代を始めたロジャー!四皇白ひげを打ち取り自分の時代が始まると告げた黒ひげ!頂上戦争を終えレイリー、ジンベエと共に16点鐘を鳴らし時代の始まりを告げたルフィ!
これらの内容からDの意味はDAWN『夜明け・始まり』である可能性が高いと思われます。
Dの意思は2つある!?
Dという名にはいくつかの謎・伏線が存在します!
今回はDについて語られている会話やポイントを1ずつ解説していきたいと思います!
生きていたのかDの意思は…
これはDr.クレハが言ったセリフです!
ルフィの名を知り嬉しい表情をして言っていました。しかしセリフから解釈するとDr.クレハはDの意思が絶滅していたと思っていたことになります!
全滅していないと「生きていたのか…」という言葉は出ませんし、Dの一族というのが消えた存在と世間に知れ渡っていたのかもしれません。
またDr.クレハが嬉しそうな表情をしていたという事はDr.クレハにとってはDの意思というのは良い情報だと考える事が出来ます。
「Dはまた…必ず嵐を呼ぶ」
これはローが放ったセリフです!
Dの名を持つ者が嵐(大事件)を起こした前例があるという意味でしょう!
ローが「また…」と言ったという事は1度は世間を騒がせる出来事を起したという事でしょう。そのことに対して必ずと言っているのでローには何か確信があるのかもしれません!
ローはDの名を持つ者の1人でもあるので何か謎を知っている可能性がありますね!
「小僧…お前もDの意思を継ぐ者ならこの時代のその先を見せてみろ!」
頂上戦争にてルフィ対して白ひげが心で言ったセリフ!
この言葉からDの名を持っている者の全員が意思を継いでいるという訳ではない可能性が出てきました!
Dの意思を継ぐものなら…と言われていますが、ルフィはDの名の秘密を知りませんしDという名前に意味を持っているのかも知らないと思います!
また白ひげの期待を込めたセリフ!『この時代の先を見せてみろ』Dの意思というのは時代ごとに存在しているのかもしれませんね!
「ある土地ではDの一族をこう呼ぶ者達もいる…!」「神の天敵」
これはローの命の恩人であるコラソン(ロシナンテ)が言ったセリフですね!
Dというのは一族が存在しているようで、その一族は神の天敵という称号を持っていたようです!
ワンピースの世界では神というのは天竜人の事を指すのだと思います!
天竜人は最高権力者として敬われ誰も逆らってはいけないという存在になっています。さらに天竜人にはCP-0という強い護衛も付く程の存在です!
その天竜人の天敵と言われる程なので天竜人と匹敵する権力を持ち合わせているのか、もしくは権力を圧倒する程の武力を持っているのか。
もし匹敵する権力を持っているのだとすればDの王国というのが存在するのかもしれません。そしてその中にルフィのような善のDと黒ひげのような悪のDという種族が分かれているという設定の可能性もありますね。
「Dってのは何だ…」
白ひげがロジャーとの回想シーンで質問したセリフ!
白ひげが何気なく言ったDってのは何だ?と言う質問に対してロジャーは『おお知りてぇか、よし教えてやろう…』と言い白ひげにDについて説明しているようでした!
Dの全てをロジャー自身は知っているのか?その内容をDの持たぬ人物に教えてもいいのか?
白ひげにはこの時に全てを話している!そして頂上戦争の時に白ひげはこの回想シーンを思い出した後に黒ひげに対し『お前じゃねェんだ…』『ロジャーが待っている男は…』『少なくともティーチお前じゃねェ…』と言っていました。
そう断言できるという事はロジャーのDの説明とは違ったポイントがあったという事なのでしょう!
そう考えると上記でも述べているDの意思には種類があるという事が納得できます!
ルフィやロジャーが善人としてのD!
黒ひげやロックスが悪人としてのD!
分けられるとするならこの2種類(2パターン)になってくる可能性が高いでしょう!
他にも黒ひげとルフィには正反対の性質を持つ情報もあるのでそこについてはDの名を持っており絶命してしまったキャラ達の説明にて詳しく考察していきたいと思います。
空白の100年&「D」は繋がっている!?
ワンピースの大きな謎となっている『Dの意思』と同じくらいの伏線となっている『空白の100年』これらは繋がっている可能性があると思われます!
ワノ国編に入ってから光月家という一族が出てきており、歴史を刻んでいるポーネグリフは「光月一族の腕で作られた壊せぬ書物」という事が判明しました!
以前にロビンが育った場所である『オハラ』での回想シーンでは「世界政府と名乗る連合国の前に敗北を悟った彼らはその思想を未来へ託そうと全ての真実を石に刻んだんじゃ」「それこそが現代に残る歴史の本文(ポーネグリフ)」と言っていました。
つまり世界政府となる前の連合国は光月家とも関係性があったという事が分かります!