ワンピース1020話ネタバレ考察!ブラックマリアも撃破し飛び六胞全滅か?ルフィも復活し優勢となる!?

今回は1019話の内容を元に次の話1020話のネタバレ考察をしていこうと思います!

前回の1019話、これまでの話の内容を

おさらいしたい方は、こちら↓

981話 982話 983話 984話 985話
986話 987話 988話 989話 990話
991話 992話 993話 994話 995話
996話 997話 998話 999話 1000話
1001話 1002話 1003話 1004話 1005話
1006話 1007話 1008話 1009話 1010話
1011話 1012話 1013話 1014話 1015話
1016話 1017話 1018話 1019話 1020話

→1019話(最新話)
ヘリケラトプス

ちなみに、この記事はアニメ単行本でのみ見ている方には、ネタバレ要素が入っているので気を付けて読んでください!

*少し個人的な考察も入っているのでご了承ください!

考察ポイントはこちら↓

  • ロビン&ブルック勝利!?
  • ヤマトの悪魔の実判明!?
  • ルフィとゾロの復活!?
  • 激戦のライブフロア!?

今回はこの4つのポイントを元に考察していこうと思います!

ロビン&ブルック勝利!?

百獣海賊団の幹部(飛び六胞)を撃破し始めている麦わらの一味!

そんな中まだ登場が少ないのがブラックマリアです!

クモクモの実(古代種)という特殊な能力を秘めている幹部ですが、ブルックの操る黄泉の冷気とは相性が悪いようで能力で出した蜘蛛の巣を壊されていました。

他の飛び六胞とは違いブラックマリアの所にはロビンとブルックの2人がかりで戦闘を始めています!

たしかに能力的にも拘束・捕縛など厄介で他の飛び六胞たちを比べて体もかなり大きかったです。

それぞれの幹部達との戦いでは周りのギフターズ達が戦闘の邪魔になっており上手く戦えていない状況でしたが、お玉の号令が始まってからは『1対1』という状況を作り上げることができ戦闘を有利にすることが出来たのです。

その現象はブラックマリアの手下たちにも影響があると思われます。

戦況とは離れた場所に居る感じでしたが、お玉の操ったギフターズが鬼ヶ島中を回ってきびだんごを広めていたので食べている者もいるでしょう。

そうなればブルックとロビンは『2対1』という状況で有利に戦えます!

サンジが拘束され拷問に遭っていた事にロビンもブルックも怒っていたので、容赦なく攻撃を仕掛けていくと思います。

登場シーンはまだ少ないですが今回の話でブラックマリアも戦闘不能にまで追い込む可能性もあるでしょう。

残る幹部(飛び六胞)はブラックマリア1人なので早期に決着を付けて欲しいですね!

ヤマトの能力判明!?

前回の最後で悪魔の実の能力者である事が判明したヤマト!

カイドウにとっては与える筈では無かったと言っており、ヤマトもモモの助と同じようにお腹が空いていたから食べたという理由だったのです。

ヤマトが能力を発揮した状態の描写は動物系の能力でした!

変身したヤマトはが出ており鼻はミンク族と同じような鼻

そして声は『グルルル・ガルル』という獣のような声。

前回の話でも少し説明していますがヤマトの能力は

『白虎』ではないか?と考えています。

ヤマトの髪は白色で声から虎のような唸り声を上げていたので可能性は高いと思います。

また、父親であるカイドウが

ウオウオの実/モデル(青龍)なので

中国由来の霊獣という点で考えると

ネコネコの実/モデル(白虎)

という悪魔の実ではないか?と考察しました。

ここについてはカイドウのようにSBSで説明されるか、もしくはルフィがその姿を見た時に聞いてヤマトが答えるという展開になるかもしれませんね。

またこの悪魔の実の能力がどのような力を発揮してくれるのか?

その部分も非常に気になってくるところですね!

ヤマトの悪魔の実の能力や秘密については別の記事にて考察していきたいと思います!

完成したらリンクを貼っておきます!

ルフィとゾロの復活!?

前回の話から戦闘不能から復活する兆しを見せてくれたルフィとゾロ!

今回の話で復活を果たし行動してくれるのではないか?と思っています!

ゾロは戦場の中でミンク族に注射を打ってもらいすぐにでも戦場へと戻る準備を整えています。

今の段階では敵にバレている事もなく治療を施せているため、後は時間も問題だと思います。

一方ルフィは海に落ちた事と覇王色を纏うという力を使った事で覇気を使いすぎている事もあり体力がかなり落ちていると思われます。

そのため息を吹き返したルフィは『肉』を求めていました!

しかし、ハート海賊団の船内になるのでしょうか?

ルフィはいつも大量の肉を摂取するのでハート海賊団の船内になければワノ国本土の花の都にまで取りに行く必要があるかもしれません!

もしそのような展開になればワノ国本土に落ちているであろうモモの助と合流できるかもしれませんね!

そして、そうなれば再び鬼ヶ島に戻るためにパンクハザード編の時のようにルフィがモモの助に捕まり上空に浮遊する鬼ヶ島へと戻っていくのでしょう!

モモの助も逃げてばかりでは行けないと心に決めルフィを戦場へと送り届けるという重要な役目を果たすかもしれませんね!

早く2人が復活して大暴れしてくれるのを待ち望んでいます!

激戦区のライブフロア!?

現在も多くのキャラが居り激戦区となっているライブフロア!

中でも注目の対決は大看板のクイーンVSサンジという展開ですね!

強力の能力を持ちタフな上に化学兵器の力を自身に施し絡繰人間になっているクイーン!

サンジはジェルマ66のレイドスーツを持って科学の力も使い戦っていくのか気になってくる所ですね!

一方、前回の話で飛び六胞のササキを倒したであろうフランキーはすでにライブフロアの周囲へと接近していた様子でした。

そのため、今回の話でフランキーもライブフロアへと参戦してくる可能性が高いです。

そうなればサンジが戦っているクイーン『自身で改造を施し絡繰人間になった人物』に興味を持つかもしれません。

出来ればサンジとクイーンの1対1の対決という展開を見たいですが、フランキーも加勢するという展開も考えられますね。

しかし、フランキーはササキとの対決でフランキー将軍を失っているので修理する事に時間がかかるかもしれません。

もしくは、フランキー将軍は一度捨ててそのままの状態でアシストするという流れになる可能性もあると思います。

今は大人しくしているキングですが、お玉の号令によってギフターズが寝返っている事や飛び六胞たちが倒され始めているという事を知れば一気に本気でかかってくるかもしれませんね。

人獣型の姿をまだ見せていないので、本気を出した時には完全復活したゾロが必要となるのでしょう。

まとめ

今回の話では上記の4つの内容が描かれる可能性が高いと思います!

特に気になってくるのは、最近飛び六胞たちの戦況が多く描かれているため

まだ多く描かれていないブラックマリアの戦況が描かれる可能性が高いと思います。

ブラックマリアの元にはブルックとロビンの2人がかりで戦闘に行っていたので、他の場所と比べて有利な状況にあると思います!

ブラックマリアの能力的に拘束されると自由を奪われるため厄介な感じはありますが、ブルックの黄泉の冷気が蜘蛛の巣に対して相性が良かったようなので心配ないと思われます。

他の飛び六胞と比べて体がかなり大きかったのは気になるますが、ロビンも巨大な技を繰り出す事もできるので苦戦する感じはないかもしれません。

そして全ての飛び六胞を戦闘不要に出来たなら、この状況も鬼ヶ島中に報告されるかもしれませんね。

そうならばCP-0の言っていた幹部達の戦いが鍵を握るという第一段階はルフィ軍団の勝利となりそうです!

しかし、幹部の中にはもっと強い大看板が存在するのでジャック・クイーン・キングを戦闘不能にするまで油断はできないでしょう。

特にキングに関してはまだ本領発揮している感じがありませんし、戦闘シーンも少ないままです。

ビッグマムの言っていた極めて珍しい種族というのも気になってきますね!

ちなみにキングに関する記事はこちら↓

今回は、ワノ国で登場した 大看板の1人 火災のキング について考察していこうと思います! ワノ国で登...

ルフィも復活の兆しを見せているので早い段階でカイドウを足止めしているヤマトの元へ辿り着いて欲しいですね!

そしてヤマトが出した悪魔の実の能力とはどんな力なのか?

カイドウに通用する能力なのか?

その気になる部分の詳細も明らかになってほしいですね!

これからの展開も目を離さずにしっかり考察していきたいと思います!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連記事