ワンピース1024話ネタバレ考察!サンジの新たな力判明?ジェルマの真の力とは!?

今回は1023話の内容を元に次の話1024話のネタバレ考察をしていこうと思います!

前回の1023話、これまでの話の内容を

おさらいしたい方は、こちら↓

981話 982話 983話 984話 985話
986話 987話 988話 989話 990話
991話 992話 993話 994話 995話
996話 997話 998話 999話 1000話
1001話 1002話 1003話 1004話 1005話
1006話 1007話 1008話 1009話 1010話
1011話 1012話 1013話 1014話 1015話
1016話 1017話 1018話 1019話 1020話

1021話(デモ二オ)

1022話(花形登場)

1023話(瓜二つ)

→ 前回の最新話

ちなみに、この記事はアニメ単行本でのみ見ている方には、ネタバレ要素が入っているので気を付けて読んでください!

*少し個人的な考察も入っているのでご了承ください!

考察ポイントはこちら↓

  • サンジの異変!?
  • ルフィとモモの助(龍)
  • 光月おでん再び!?

今回はこの3つのポイントを元に考察していこうと思います!

サンジの異変!?

前回の話より戦闘中に体に異変を感じたサンジ!

レイドスーツを2度着た時くらいから何か異変を感じていたようでした。

サンジの家族であるヴィンスモーク家から受け取った『レイドスーツ』これが悪い方向に働いてしまったのか?もしくは力を得るきっかけとなったのか?

現在も戦闘中なので今回の話で分かってくる可能性が高いと思います!

ゾロもサンジの動きが変な事に気づき「どうした」と問い「足引っ張るなよ」と少し小ばかにしていましたが、サンジは「悪いとは言ってねェだろ」と答えていました。

確かにここでサンジにマイナス要素が働いてしまうと大看板の2人を相手にルフィ側の戦力が減ってしまうという展開になります!

また、自分自身でも体が動きにくいや重いなど表現は無く『変なんだ』とだけ答えていました!

もしかすると、自分が思うより体が頑丈になっているという展開かもしれません!

その理由としてはドクロドームにて戦闘が始まってから

サンジは初めにレイドスーツを着ていた時にルフィが心配する程の攻撃キングから喰らっており

さらに、その次はブラックマリア拷問を武装色で女の拳を受けるわけにはいかないと生身で受けていました!

そこからクイーンとの直接対決!

これまで多くの攻撃を受け止めていたりするので身体がボロボロになっていてもおかしくありません。

それなのに耐えきれているという事はレイドスーツが体に馴染んで生身の肉体が頑丈になっているという展開もあり得ます。

この状況でサンジがパワーアップすれば、かなりルフィ軍団が有利な展開になるでしょう!

本当にパワーアップするのか定かではありませんが可能性としては高いと思われます!

*もしサンジが新たな力を得るとしたらどんな力になると思いますか?

皆さんが考察している内容などあればコメント欄に気軽に記載してください。

モモの助とルフィ!?

しのぶの『ジュクジュクの実』の能力によって28歳へと変身する事に成功したモモの助!

龍へと変身した姿はハート海賊団がカイドウと見間違えるほどに大きな龍となっていました。

ここからモモの助はルフィを乗せて鬼ヶ島を目指すという展開になると思います!

以前も考察していたようにカリブーも役に立つ能力を持っているので一緒に連れて行く!という選択も考えられましたが、やはりモモの助とルフィが2人で昇っていく事に意味がありそうなので鬼ヶ島へ連れて行く可能性は薄いかもしれません。

ちなみにカリブーに関する記事はこちら↓

今回は、新世界編より登場している カリブー海賊団の船長である カリブーについて考察していこうと思います! ...

カイドウの考えた新鬼ヶ島計画の完了まで残り15分!

しかし、大人の龍となったモモの助なら5分もかからずに昇って行けそうですね!

そして、ルフィが必ず戻って来ると信じているヤマトの元へ2人は登場してくれることでしょう!

丁度ヤマトが力尽きる寸前くらいで助けにくるように現れて欲しいですね!

ルフィもヤマトが自分が戻って来るまでにカイドウを足止めしてくれていたヤマトを見つけたら感謝の気持ちと仲間意識を抱く事でしょう!

ちなみにヤマトの仲間説についてはこちら↓

今回は、ワンピースのヤマトについて考察していきたいと思います! 四皇カイドウの息子として登場したヤマト! 性別は女ですがワノ国の...

また、モモの助は鬼ヶ島へと到着したら龍の能力を解除すると思うので、そこで登場した大人(28歳の)モモの助をみてヤマトがどんな反応をするのかも非常に楽しみですね!

光月おでん再び!?

前回の話のタイトルにもあった『瓜二つ』!

このタイトルの意味は2つあったと思われます。

1つは麦わらの一味のゾロが鈴後の大名であった霜月牛丸という人物と剣術まで『瓜二つ!』という事!

そして、2つ目は最後のシーンでしのぶが泣いていたことで気づきました!

2つ目は大人(28歳)になったモモの助が光月おでんと『瓜二つ!』という事です!

大人になったモモの助の描写ははっきりとは出ていませんが、能力をかけた後の姿を見たしのぶが涙を流しながら

『モモの助様!そのお姿はまるで……!』

と泣きわめいていたからです!

まぁ、ここに関しては親子なので当然なのですがしのぶが泣く程だったので光月おでんを思い出させるそっくりな顔をしているのでしょう!

大人になったモモの助が人型として皆の元に登場すればカイドウヤマトだけではなく赤鞘九人男たちワノ国の侍たちも驚くこと間違いないです。

どれほど光月おでんに似ているのか分かりませんがルフィ軍団の士気を高めるには非常に効果抜群だと思います!

そして個人的な希望としてはカイドウに対してどこかのタイミングで両親の敵討ちのように刀で斬りつけて欲しいですね!

どんな登場をしてどのように戦闘に関わってくるのか期待しつつ読んでいきたいと思います!

まとめ

今回の話では前回の1023話で気になっていた伏線が少し回収される可能性があると思います。

特にサンジの体の異変に関しては、すぐに原因が分からなければ現在の戦闘に大きな影響を齎すからです!

上記でも考察しているように悪影響という事はないと思いますが、どのようにパワーアップするのか?

ゾロやサンジはそのままキングとクイーンに対して、そのまま一騎打ちの対決を繰り広げていくのか?

など気になる点は多くあります!

たしかに未来の海賊王の両翼になるであろう2人!

四皇の大幹部を倒せる程の力を持っていても不思議ではありません。

しかし、今の段階ではとても勝てるイメージが付きませんね。

大看板のキングクイーン!

ビッグマム海賊団でいうとシャーロット・カタクリと立場が同じようなの存在です!

カタクリに関しては見聞色を極めて少し先の未来が見えるという異常な強さを持っていましたが、キングとクイーンも同じように何かしらの隠し玉をまだ持っているという可能性も考えられます。

この戦闘でのサンジのパワーアップはとても重要な力となってくることでしょう!

まだパワーアップが確定している訳ではないですが、ここまで相手の戦力を感がえるとサンジに新たな力が発現してもおかしくはないですね!

そして、最後にまだ姿は描かれていませんが光月モモの助の大人となった姿が登場することを期待したいですね!

次の週刊少年ジャンプでは表紙&巻頭カラーなので再び激熱の展開を期待したいところです!

この先の展開も見逃さずに考察していきたいと思います!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連記事