今回は1026話の内容を元に次の話1027話のネタバレ考察をしていこうと思います!
前回の1026話、これまでの話の内容を
おさらいしたい方は、こちら↓
1021話 | 1022話 | 1023話 | 1024話 | 1025話 |
→ 前回の最新話
*少し個人的な考察も入っているのでご了承ください!
考察ポイントはこちら↓
- キング&クイーン!
- 黒炭オロチの作戦!?
- ワノ国を救う桃龍!?
今回はこの3つのポイントを元に考察していこうと思います!
キング&クイーン!
前回の話より大看板旱害のジャックとビッグマム海賊団の長男ペロスペローを撃退することに成功したイヌアラシとネコマムシ!
2人のワノ国対する思い光月おでんに対する強い想いが勝利しました!
これにより、ギフターズが鬼ヶ島全域に放送すれば再び麦わら軍団の士気が高まっていくことになるでしょう!
残すは大看板2人キングとクイーン!
そして百獣海賊団側の最悪の世代はホーキンスとアプーになりました!
ホーキンスは別のフロアにて同じ最悪の世代であるキラーと対立していますが、残りの3人はライブフロアに居ると思われます!
そして現在はドクロドーム内でオロチによって火災が起こされたため、皆ライブフロアへと避難しようとしていました!
しかし、ライブフロアは大看板VSゾロ&サンジの一騎打ちをさせるためにフランキーを始めワノ国の侍たちが戦いを邪魔させないよう足止めしていました!
今まで色んな場所で戦いが繰り広げられてきましたが徐々に戦闘場所が狭まっておりメインとなってくるのは
- 屋上(カイドウVSルフィ)
- ライブフロア
(キング&クイーンVSゾロ&サンジ) - 城内2階
(ビッグマムVSキッド&ロー) - 城内3階(ホーキンスVSキラー)
この4つの戦場に分けられてきます!
そして大看板というメインの幹部が1人破られたので、今回の話では残す2人の大看板の戦闘シーンが描かれてくる可能性があると思います。
これからもそれぞれの戦況を描かれていくのだと思いますが
決着が着く順番としてはやはり城内3階・ライブフロア・城内2階・屋上という展開になると思います!
もしくは、カイドウとビッグマムが倒されるのは同時のタイミングとなる可能性もありますね!
未だにビッグマム&カイドウがどのようにして倒されるのか見当も付きませんが、これからも展開も目が離せないことでしょう!
黒炭オロチの作戦!?
前回の話の最後で登場した黒炭オロチ!
カイドウにやられ絶命したかに思われていましたが、その後錦えもん達に見つかり再び討伐されました!
計2回も斬られているのに生きていたオロチ!
一体どんな能力が隠されているのか?
また、カイドウへの復讐心から鬼ヶ島で何を企んでいるのか!?
この辺りが非常に気になってくるポイントでしょう!
ちなみに黒炭オロチの考察記事はこちら↓
オロチは一度カイドウにやられた後にカイドウへの復讐を行うためにドクロドームに火を放っていました!
その後に錦えもん達に遭遇し討伐されていましたが再び生きて姿を現しました!
錦えもん達にやられたオロチですが、まだカイドウから裏切られた恨みはまだ残っていると思われます。
そして、百獣海賊団の大看板である旱害のジャックが倒された光景を見ていたオロチ!
もしかするとワノ国の連中が百獣海賊団を圧倒してしまうのではないか?という気持ちが芽生えてきたのではないでしょうか?
現段階ではオロチは直接戦うという訳ではなく鬼ヶ島に火を放つという悪質な戦法で邪魔をしようとしています。
しかし、火を放ったことにより自分自身も逃げる場所を失うのではないでしょうか?
そう考えると黒炭オロチが今後のどのような動きをするのか非常に気になってきますよね!
側近であった福ロクジュは赤鞘九人男の雷ぞうと戦闘を行っているためオロチは1人で行動している可能性が高いです。
そして、オロチは憶病な性格なので怒って百獣海賊団に復讐を行っていますが直接手を下していくことはないと思います。
そのため側近である福ロクジュの事を探し始めるのか?
もしくは新鬼ヶ島作戦によってワノ国本土に近づいているため、ワノ国本土へと逃げるという展開も考えられます!
そして、オロチが本当にワノ国本土へと逃げようとしているならモモの助と遭遇するという展開があるかもしれませんね!
ワノ国を救う桃龍!?
しのぶのジュクジュクの実の能力によって大人の姿になったモモの助!
そして、モモの助はパンクハザードでカイドウの血統因子から作られて人工悪魔の実を食べているため同じ龍の姿へと変身する事が出来るようになりました!
人工悪魔の実に関する記事はこちら↓
モモの助はルフィと共に屋上へと向かいルフィを再びカイドウの元へ連れて行くという重要な役目を果たしました!
カイドウの元へ辿り着いたルフィはカイドウの事は任せろという強い言葉をかけ、さらにモモの助に勇気が付くようにカイドウに噛みつけという指示を出しました!
怯えながらも自分の臆病さを克服したモモの助!
身体だけではなく心も大人になっていることでしょう!
そして、そんな中でルフィはモモの助にことを頼んでいました!
それは『鬼ヶ島止めて来い!!』という使命でした!
鬼ヶ島は現在カイドウ能力(焔雲)によって浮遊しておりワノ国本土へと移動を続けています!
この焔雲に関してはモモの助も無意識ですが実際に使ったことがあります!
そのためモモの助はカイドウと同じように鬼ヶ島に焔雲を大量に付け進行を止めてくれるのではないでしょうか?
しかし、新鬼ヶ島計画の完了まで残り15分を切っていました。
そのためモモの助は素早く対処する必要があります!
展開としてはワノ国本土の人間たちが鬼ヶ島が近づいていることに気づきパニックになっている所を桃色の龍が必死に抵抗し止めてくれるという展開になると思われます!
そうなればモモの助の父親である光月おでんのように
ワノ国を救った桃色の龍としてワノ国も伝説になることが出来るかもしれませんね!
まとめ
今回の話ではタイトルにもあるようにモモの助がカイドウの新鬼ヶ島計画を阻止するという展開になると予想しました!
もちろんそれだけではなくライブフロアの戦闘や気になるカイドウVSルフィの場面も少し描かれていくと思いますが、そんな戦いが行われているなかで新鬼ヶ島計画によって鬼ヶ島はワノ国本土へと進行を続けているのです!
また上記でも記述しているように黒炭オロチが生きていたという事も判明しワノ国へ逃げるという展開も考えられます!
しかし、この鬼ヶ島の進行をモモの助が阻止することによってオロチの計画も阻止することに繋がります!
そして、モモの助は鬼ヶ島を止めるためにどこから止めたほうがいいのか鬼ヶ島中を旋回すると思うのでその時に逃げようとしている黒炭オロチを見つけるという展開になるかもしれませんね。
もしくは鬼ヶ島の進行を止めた後にオロチを発見し大人になったモモの助(おでんにそっくり)の姿で黒炭オロチと対決するという展開も熱いですね!
黒炭オロチがどのような強さか分かりませんが、大人になったモモの助はルフィの後押しもありカイドウ(四皇)に噛みつく程の度胸を手に入れました!
そんなモモの助なら憶病な黒炭オロチに対しても刀を抜けることでしょう!
次週も休載は無かったので今後の展開を楽しみに待っておきましょう!