ワンピース1043話ネタバレ考察!怒れるカイドウ?ルフィの意識は復活するのか!?

今回は1042話の内容を元に次の話1043話のネタバレ予想・考察をしていこうと思います!

前回の1042話、これまでの話の内容を

おさらいしたい方は、こちら↓

1000話 1001話 1002話 1003話 1004話
1005話 1006話 1007話 1008話 1009話
1010話 1011話 1012話 1013話 1014話
1015話 1016話 1017話 1018話 1019話
1020話 1021話 1022話 1023話 1024話
1025話 1026話 1027話 1028話 1029話
1030話 1031話 1032話  1033話  1034話
1035話 1036話 1037話 1038話 1039話
1040話 1041話 1042話 1043話 1044話

前回の話(1041話)

『小紫』

最新話(1042話)

『枕詞は勝者にゃつかねェ』

ちなみに、この記事はアニメ単行本でのみ見ている方には、ネタバレ要素が入っているので気を付けて読んでください!

*少し個人的な考察も入っているので

ご了承ください!

考察ポイントはこちら↓

  • 怒るカイドウ!?
  • 動き出すズニーシャ!?
  • ルフィの新スタイル登場!?

今回はこれらのポイントを元にそれぞれ考察していこうと思います!

怒るカイドウ!?

屋上での激闘の末お互いが強烈な一撃を放ち合う瞬間

CP-0の妨害が入りルフィの攻撃のみ阻止され

カイドウの攻撃のみがルフィに直撃する形となりました!

普通に考えると負けられない戦いなので相手に運が無かっただけと喜ぶことも出来ますが、カイドウはその様な心境じゃない様子でした。

実際にCP-0がルフィの攻撃を止めた姿を見た時に

光月おでんの事を回想で思い出していたからです!

光月おでんは20年前に赤鞘九人男を連れてカイドウに戦いを挑み

カイドウの身体に20年間消えてない傷を付けかなり良い勝負をしていました!

しかし、渾身の一撃でカイドウへと追撃をする瞬間に

オロチ軍の1人(マネマネの実の能力者)がモモの助に化け

その人質に騙されている隙にカイドウから攻撃を受け敗北する形となっています!

*ちなみに現在のマネマネの実の能力者に関する記事はこちら↓

今回は、麦わらの一味 特にルフィに対し特別な思いを持っている Mr.2:ボン・クレー! 初めの登場では、アラバスタ...

この時はカイドウは迷うことなく光月おでんに対し攻撃をしていたので

当時と同じ心境でいるのならルフィに迷うことなく追撃を喰らわせるでしょう!

しかし、わざわざ光月おでんとの出来事を思い出しているという事は

あの時の事を後悔しているという可能性もあります!

また、オロチが与えた光月おでんへの刑

釜茹での刑でも光月おでんは抗い

最後までカッコいい振る舞いをみせ

その場にいた人々の心を掴んでいました!

もし、20年前の出来事に後悔しているのなら

目の前で起きたCP-0の余計な行動を許す事は無いでしょう!

そして、CP-0もボロボロの状態で登場しているのでカイドウに秒殺されるかもしれません。

前回の記事でも述べていましたが、カイドウがシャーロット・カタクリのように戦いに紳士的に向き合い純粋な戦いを求めている人物なら何かしらルフィに対して有利な出来事を起こしてくれる可能性もありますね!

動き出すズニーシャ!?

カイドウとルフィの次の展開も気になってくる所ですが

もしかするとその部分に全く触れず別の戦況が描かれる可能性あります!

その中でも特に気になってくるのはやはり

かつてジョイボーイの仲間だったという事が判明した

ズニーシャ(象)ですよね!

謎に包まれたままの人物『ジョイボーイ』光月おでんやカイドウもジョイボーイに関して名前だけではなく何かしらの情報を持っているようでした!

ジョイボーイはロードポーネグリフを海賊の航路の道しるべのように色んな場所に設置しており、ゴールドロジャーがたどり着いた最後の島『ラフテル』に宝を残していた張本人です!

そんな伝説のような人物と仲間であるズニーシャ!

そして、そのズニーシャと念話で会話することができ命令を出せる光月モモの助!

ワノ国編に入り気になるポイントが多くなり重要となる人物が続々登場しています!

光月モモの助もその1人になってくると思われます!

ルフィがカイドウとの戦闘を行っている中で

モモの助はズニーシャと共にワノ国を救う行動を始めることでしょう!

そう考えるとまずは燃える城と崩れ落ちる鬼ヶ島の処理が必要となってきます!

ズニーシャの力を使えば水の放水や巨大な鼻で浮遊している鬼ヶ島を捕まえ水面に下ろすという行動がとれるかもしれません!

しかし、800年前の罪に影響で自分の意思ですることが出来ず

モモの助の指示を仰ぐ形となるでしょう!

なのでモモの助の状況判断や的確な指示が必要となってきます!

ズニーシャが居る所には世界政府の艦隊もあるので

モモの助が怯える事なくズニーシャを誘導出来ればいいのですが

どのような見せ場を作ってくれるのか見ものですね!

そろそろモモの助の20年後の姿を見てみたい気持ちがありますが

そこはワノ国を救った後の展開になるのかもしれませんね。

まずはモモの助とズニーシャの活躍を待ちましょう!

ルフィの新スタイル登場!?

前回の話で何度も最後のギア4と言っていたルフィ!

そんなルフィですが、気合を込めた最後の攻撃を突如現れたCP-0に阻止されカイドウの攻撃が直撃する展開となりました!

最後のギア4と言っていた段階で1度カイドウの攻撃を喰らい口から覇気が漏れるシーンがありました!

そのため最後の描写で喰らった攻撃のあとも

覇気が漏れだしても不思議ではありません!

むしろ覇気が漏れだす可能性は非常に高いと思います!

しかし、ルフィはワノ国で悲しい想いをした『お玉』『モモの助』『錦えもん』たちの想いを背負っており絶対に敗けられない!と強い想いを持っていたので

この攻撃を喰らったあとでも何とか持ちこたえてくれるかもしれません!

ドレスローザ編の時みたいに覇気が戻るまで誰かにサポートしてもらうというパターンならいいのですが

今の状況で屋上に駆けつけルフィを援護出来る人物など居ません!

居るとしたらヤマトくらいでしたが、ヤマトはまだ城内の地下におりカイドウとルフィの居る屋上から1番遠い場所に居るので不可能だと思います。

そう考えるとやはりルフィ1人の力でどうにか挽回しれ貰うしかないですね!

ルフィは何度も最後のギア4と言い攻撃を放っていましたが

今回のこの戦いでルフィの限界値があがり

ゴムゴムの実覚醒!

もしくはギア5といった

新たなスタイルが誕生する可能性もあると思います!

ちなみにルフィの新スタイルに関する記事はこちら↓

今回は、ルフィのギア5の姿を考察してみました! 現段階では、ルフィには4段階の能力を上げる力を持っています! まずは、今までのギ...

実際にシャーロットカタクリ戦の時もギア4(スネイクマン)というスタイルが突如出てきました!

カイドウは最強の生物とまで言われた存在なので

ルフィが特別に新たな力を発揮して勝利するという展開くらいあっても不思議ではないでしょう!

どうにか持ちこたえて1時的にだけでも覇気の限界突破的な技をみせて倒して欲しいですね!

まとめ

今回の話ではルフィとカイドウの対決の続きが少しは描かれると思います!

ワノ国編での最終対決!

まさか本当にCP-0が乱入してくるとは思いませんでした!ルフィにとっては最悪な形となりましたね!

強者同士の一騎打ちに水を差すような行為

CP-0もこの任務を拒んでいましたが五老星の勅命と聞いたら何が何でも遂行しなければいけないのでしょう。

カイドウも最後に放った攻撃は不本意と言わんばかりの表情を見せていたので

こんな形での結末は望んでいないと思います!

キッドとローがビッグマムを倒し

その勢いでルフィもカイドウを倒すのかと思いきや

最後のギア4が妨害され大ダメージを受けるという最悪の状況です!

完全に覇気が漏れてしまったというシーンは描かれていないので

どうにかルフィが復活する可能性が残されていると思いますが

一時的にでも気絶してしまうのが流れとしては普通な気がします。

しかし、その気絶しているルフィに対しカイドウがどのような行動を見せてくれるのかが見物ですね。

四皇としての余裕を見せルフィの回復を待つのか

目ざわりな存在のためすぐに追撃、もしくは鬼ヶ島から放り出すのか

20年前の光月おでんとの戦いの結末もあるので少し心配な感じもしますね。

この先の展開からも目が離せないので

来週も見逃さないようにチェックしておきましょう!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連記事