今回はワンピースの1045話のネタバレ内容と考察をしていきたいと思います!
前回の1044話、これまでの話の内容を
おさらいしたい方は、こちら↓
1044話(前回の話)
1045話(最新話)
『NEXT LEVEL』
考察ポイントはこちら↓
- パラミシア系&ゾオン系!?
- ゴムゴムの巨人!
- 解放のドラム!
この3つのポイントを元に考察していこうと思います!
今回は新たな力『ギア5』を発動したルフィとカイドウの激闘が描かれています!ルフィの新たな技や戦闘スタイルが見れる激熱な回なので見逃さないように!
パラミシア系&ゾオン系!?
カイドウはルフィの神々しい姿『ギア5』をみて
パラミシア系の肉体変形とは違い
ゾオン系の変身に近いものを感じていました。
さすがは四皇として君臨するカイドウ!
容姿がかなり変わり異様な雰囲気を持つルフィに対して
冷静にその姿や力を分析し始めているようです。
同じゾオン系の能力者という理由なのか野生の感なのか
ルフィの身体の変化を察し、今までとは明らかに違うという事を把握した上でルフィの戦闘力を見極めようとし始めます!
カイドウは青龍の姿のままルフィをかみ砕こうと動きます!
それに対し口の中から身体へと入っていき、カイドウの体の中で暴れるルフィ!
さらに、ルフィはカイドウの体内でゴムゴムの風船を使います!
しかし、カイドウの体は破裂せずに大きく膨張!
カイドウは自身の体もゴムのようになっていたため動揺していました!
やはり能力の覚醒が影響しているのか、その力はカイドウにも影響を及ぼしているようです!
この段階ではまだカイドウは青龍(獣型)のままで戦っているようです!
ちなみにゾオン系に関する記事はこちら↓
ゴムゴムの巨人!?
ギア5の状態で自由に動き回るルフィは新技を見せます!
『ゴムゴムの巨人(ギガント)!』
それはルフィの身体全てを大きくする技の様です!
ギア3の骨に空気を入れて部分的に大きくするのではなく
ルフィそのものが巨大化するという展開になります!
五老星の言っていた『ヒトヒトの実モデル:ニカ』の特徴である
空想のままに戦う!という点から
ルフィの自由な想像力を使って巨大化を始め
これから色んな身体の変形などを見せてくれることでしょう!
もしかすると、ルフィは青龍となっているカイドウに対して
自身も同じ大きさになり戦うというルフィの自由で単純な発想から起きた変身なのかもしれませんね!
そして、この時にヤマトとモモの助はルフィの姿を目撃するようです!
ズニーシャから告げられた『ジョイボーイ』という存在!
ルフィが居た屋上に誰か把握できない人物がおり困惑している2人!
ちなみに以前考察していたギア5についての記事はこちら↓
巨大化したルフィは青龍のカイドウの胴体を掴み
『ゴムゴムの縄跳び』という技で
カイドウを振り回します!
カイドウのやられ放題という訳にはいかず反撃!
熱息をモロに喰らったルフィは黒焦げになりますが、すぐに元の姿に戻りカイドウの元へ全速力で走っていきます!
空中を走りカイドウの元へ突撃するルフィ!
カイドウはそれに合わせ攻撃を放ちます!
『降三世……』
『引奈落(ラグナラク)!』
この攻撃もルフィはモロに喰らい
ナミたちの居る下のフロアへ頭が貫通してしまいます!
目を飛び出しオーバーリアクションをするルフィ!
それをみたナミ、ロー、キッドたちも目を飛び出して驚きます!
これらの光景をみて『まるで絵物語』と言うカイドウ!
まさにカイドウの言う通りでギャグマンガのように
リアクションを取りそれが周りにも影響を及ぼしているような印象です!
解放のドラムで超回復!?
ギア5という新たな力を見せてくれたルフィ!
しかし、今までのギアシリーズと同じく気になるのは
パワーアップ後のルフィの身体へ戻って来るリスクですよね!
今回の超強化もルフィの身体に大きな負担がかかっています!
ルフィはカイドウとの戦いの最中に
ギア5になった勢いに張り切り過ぎたため
エネルギー不足を起こしてしまいます!
ギア4の反動とは違う萎み方をするルフィ!
顔もシワシワになりカイドウに突っ込みを入れられるほどやせ細っていました!
しかし、ルフィが言っていた面白い鼓動
『解放のドラム』のお陰で
ルフィのエネルギーが回復していきました!
超強化のリスクをも無くした最強のモード!
カイドウから再び攻撃を受けるも身体が変形したり、ゴムのように跳ねたりと攻撃をまともに喰らっている雰囲気がありません。
ルフィは勢いはそのままで
カイドウの顔面に強烈な一撃を決めます!
なぜかこの時のルフィのパンチは
カイドウの顔面を貫いていました!
カイドウか倒れるほどの攻撃を放ち
『楽しいなァ カイドウ!』という発言を決め
1045話は終わりとなりました!
まとめ&感想!
カイドウとルフィの激闘がメインの話になっていました!
ギア5という新たな力を得たルフィ!
五老星が警戒しているようにルフィの自由な発想や想像力が能力に反映されている様子でした!
『空想のままに戦い人々を笑顔にする』
まさにルフィにピッタリの能力!
ルフィはその力でカイドウを圧倒するようです!
四皇カイドウという最強の生物を相手に
楽しみながら戦闘を行えるルフィ!
もはや四皇を超えた存在とも捉える事が出来ますね!
そして、今回の話で特に驚きだったのは
『解放のドラム』という特殊な鼓動の秘密でした!
今までのパワーアップ『ギア2~ギア4』
すべての強化にリスクがありました!
超強化を使える代わりに
覇気が使えなくなる、もしくは萎んでしまう
そのリスクがあったためルフィは簡単にギアを連発することが出来ていません!
しかし、今回のギア5に関しては
問題となっていたリスクが今の段階では見られません!
エネルギー切れをすぐ起こしたと思いきや解放のドラムで回復!
もしリスクが無い超強化だとすれば
本当に四皇越えの力を得たも同然でしょう!
そのため戦闘が終わった後に反動が来る!
もしくは、解放のドラム『ギア5』を発動するためは
厳しい条件が必要という設定があると思われます。
そうでないとリスク無しの超強化を連発する事が出来れば
ギア2,3、4が必要なくなってくるからです。
どちらにせよ現段階では
リスク無しの最強強化となっているので
このままの勢いでカイドウをブッ飛ばして
ワノ国で表情を奪われている人々を解放して欲しいですね!
最後にこの話を元に次の話の考察をしています!
気になるかたはこちら↓