シャンクスの見聞色殺しの覇気とは?未来を見せないチート級のレベルだった!?

主人公であるルフィの命の恩人赤髪のシャンクス!

今回は四皇でありルフィの目標となっている

シャンクスについて考察していきたいと思います!

ちなみに、この記事には映画を見ていない方にはネタバレ要素が含まれているので映画を見てから閲覧する事をオススメします!

また、最新情報からの情報もあるのでアニメや単行本のみで見ている方にもネタバレ要素があるのでネタバレが嫌な方は注意が必要です!

現在大ヒット上映中である『ONEPICE FILM RED』

この映画の特典(四十億巻)にシャンクスたち

赤髪海賊団の詳しい情報などが記されており

特にシャンクスに関する貴重な情報があったので

今回その部分について詳しく考察していきたいと思います!

他のキャラ達に関しては別の記事で考察していくので

完成次第この記事にもリンクを貼っておきたいと思います!

覇気の強さチート級!?

昔から四皇として君臨しているシャンクス!

現在も四皇であり続け未だに圧倒的な強さを見せつけています!

皆さんも最近ではすでに把握していると思いますが

シャンクスは今までのキャラ達と比べると

覇気の使い方がまるで違います!

最新話ではシャンクスは覇王色の覇気を遠くにいる対象に飛ばし威嚇・威圧する事が出来るのです!

今回この力を受けたのは海軍大将の緑牛ですが

シャンクスの圧倒的な覇気に怯えその場から撤退することになりました!

覇王色の覇気だけで海軍大将を圧倒するなんて驚きでした!

また、映画を見た方なら分かると思いますが

ウタが最後まで海軍から狙われている時にも

シャンクスは大将黄猿・藤虎の2人に対しても

覇王色の覇気で威圧をかけ戦闘させる事を辞めさせました!

そして、海軍の中将クラスであるモモンガ

シャンクスの覇気に圧倒され膝をつく始末!

こんな力があるのなら

頂上戦争の時も覇王色で海軍の9割くらいは

覇王色で制圧できたかもしれませんね!

また、映画途中で黄猿の攻撃を止める際にも

光の速度で動く黄猿に対し懐に潜り込み行動を制限していました!

もしかすると、これも何かの覇気の力なのかもしれませんね!

動きを遅くする威圧し一瞬対象者の意識を飛ばす

みたいなチート級の力を持っている可能性もあります!

また、これだけ覇王色を扱うことが出来るので

ルフィのように覇王色を纏うという段階も

すでに通り越しているのでしょう!

見聞色殺し!

覇王色の中にはまだまだ秘められた力が存在するようで

シャンクスの覇王色には見聞殺し

気配のコントロールを読み取らせず

未来を見せないという力を持っています!

見聞色の特に強い人物として登場した

シャーロット・カタクリ!

見聞色を極めており少し先の未来がみえるという次元に達していました!

これによりルフィと対決した際には

ルフィの気配から動きを把握し簡単に攻撃を避けていました!

しかし、見聞色には冷静でなければ

発動しないという条件があるためクールである必要があります。

しかし、シャンクスはこの現象すらも凌駕する覇気を持っているのです!

もしカタクリとシャンクスが戦闘を行ったとしても

カタクリは一切シャンクスの気配を読むことが出来ないのです!

普通の相手には通用する未来読みも効かないという状況になれば

当然冷静ではいられなくなり普通の見聞色も使えなくなるでしょう!

また、相手に自分の未来を見せない(動きを読ませない)シャンクスですが

自分自身は相手の未来を見る事が出来ます!

自分は出来るのに相手にさせない

さすがはシャンクスといった所ですね!

シャンクスに勝つためには

シャンクスが冷静さを失い見聞色を発動できないとき

一気に攻撃を仕掛けて倒すという手段しかなさそうです。

そんな瞬間はシャンクスに訪れるのでしょうか、、、

ロジャーとレイリーの修行!

映画特典の小冊子には覇気だけではなく

シャンクスの生い立ちに関しても情報が載っていました!

気になる詳細はこちら↓

今回はONE PIECE FILM REDより判明した衝撃の事実について徹底考察していきたいと思います! 2022年8月6日より公開さ...

上記の内容からシャンクスはロジャーに

赤ん坊の時に拾われた事が判明しています!

赤ん坊の時からロジャー海賊団の船に乗っていたシャンクス!

生まれてすぐに海賊たちと行動を共にすることで

シャンクスは嫌でも海賊としての強さや生き方を見て学んだと思います!

そして、シャンクスの前には

海賊王となるロジャー冥王と呼ばれるレイリーが居たので

強くなっていくのは当然ですよね!

もしかすると、シャンクスは

2人に修行を付けてもらっていたのかもしれません!

特にレイリーに関しては、ルフィに修行を付けるときに

昔誰かに教えた事があるような雰囲気があり

ルフィにも分かるように教えていたので

昔シャンクスに修行を付けた事があり、それで覇気の指導が上手かったのかもしれません!

そうだとすると、レイリークラスの覇気が使え

そこから独自に修行を重ねレイリー達を超える覇気を持つようになっている可能性も考えられます!

ここで気になるのはシャンクスと同じ歳で

ロジャーの船に乗っていたバギーですが

バギーもレイリーに修行を付けてもらっていた可能性があります!

しかし、性格上

シャンクスはちゃんと修行し

バギーは修行から逃げていたという描写が思い浮かびます!

ですが、最新話の情報で

バギーは四皇にまで上り詰めている事が判明しており

クロコダイルやミホークと同じ組織に居ました!

もしかすると、ロジャー海賊団の一員である以上強くなる必要があると

レイリーが強制的に逃げるバギーに修行を付けていたという可能性もありますね!

その結果、覇気を自然と習得できていた

という流れになっているかもしません!

ここにきて注目を浴びるバギー!

シャンクスとバギー!

いつか2人が再開し仲良くする姿を見てみたいものです!

まとめ

『ONEPICE FILM RED』シャンクスが映画に登場するとなり

話題を呼び多くのファンを魅了しました!

そして、映画でもシャンクスの活躍を見る事ができ

更に小冊子でもシャンクスたちの情報を知る事が出来ると言う

二度おいしい映画となっていました!

今までも謎の多きキャラだったシャンクス!

世界政府との繋がりや縄張りを持っているのかという疑問。

また、たまに登場しても

戦闘を行うことは少なく、それでも誰もが認める存在!

圧倒的な強さを持っているのにそれを振り回さずに

無駄な戦いはしないというクールなスタイルですね!

シャンクスの作った赤髪海賊団は

四皇の中でも高い懸賞金額のアベレージを持つ

鉄壁の海賊団と説明されていました!

ここも赤髪海賊団の魅力ですよね!

海軍の中でこれを説明されていたので

赤髪海賊団との戦闘は避けるように

指導されているのかもしれませんね!

誰かが圧倒的に強くそれにしたがっているという感じではなく

ルフィ達と同じようにわいわいしながら海賊をやっている雰囲気を感じます!

カイドウやビッグマムに関しては完全に支配しているという雰囲気だったんで

それらと比べると仲間同士の信頼関係なども四皇1だと思われます!

映画でも海軍以上に市民の事を考え守りながら戦闘していた赤髪海賊団!

まさに正義の海賊団といったところでしょう!

ルフィ達も今までの航海で色んな国を救ってきているので

シャンクス達も新世界で色んな国を救って英雄として知られているかもしれませんね!

最新話ではワノ国編が終わり

ルフィ達は次の島へと進路を進めました!

早くシャンクス達と再会し色んなシーンを見せて欲しいですね!

これからの展開も見逃さずにチェックしておきましょう!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連記事