ワンピース1059話ネタバレ確定速報!ハンコックVS黒ひげ?レイリーも参戦し混戦となる!?

今回はワンピースの1059話のネタバレ内容と考察をしていきたいと思います!

この記事は、2022年9月12日(月曜)発売される週刊少年ジャンプからの情報です!ネタバレ要素が含まれているので漫画やアニメのみで見ている方は注意してください!
*少し個人的な考察も入っているのでご了承ください!

前回の1058話、これまでの話の内容を

おさらいしたい方は、こちら↓

1000話 1001話 1002話 1003話 1004話
1005話 1006話 1007話 1008話 1009話
1010話 1011話 1012話 1013話 1014話
1015話 1016話 1017話 1018話 1019話
1020話 1021話 1022話 1023話 1024話
1025話 1026話 1027話 1028話 1029話
1030話 1031話 1032話 1033話 1034話
1035話 1036話 1037話 1038話 1039話
1040話 1041話 1042話 1043話 1044話
1045話 1046話 1047話 1048話 1049話
1050話 1051話 1052話 1053話 1054話
1055話 1056話 1057話

前回の話(1058話)

『新皇帝』

最新話(1059話)

『コビー大佐の一件』

考察ポイントはこちら↓

  • シャンクスとマルコ!
  • ルナーリア族のパシフィスタ?
  • ハンコックVSティーチ?
  • レイリー&シャッキー参戦!?
  • コビー捕まる!

今回のポイントは上記の5つです!

特に重要となる部分をまとめています!

シャンクスとマルコ!

ワノ国に迫る大将『緑牛』を撤退させたシャンクス達は次の目的地へと移動していました!

マルコは赤髪海賊団の船に乗せて貰っている様子でした!

赤髪海賊団はマルコを白ひげの故郷(スフィンクス)の島付近まで連れて行きます!

そこでシャンクスはマルコを自分の仲間にならないかと誘いました!

しかし、『大海賊の子守りはコリゴリ』と言い断るマルコ!

以前に白ひげの船に向かった時にもシャンクスはマルコを誘っていましたね!

やはり、マルコは機動力と攻撃力に合わせ回復能力もあるため

シャンクスレベルの人物でも本当に仲間に引き入れたいと思うのでしょう!

もし、入っていれば赤髪海賊団の戦力が今よりも格段に上がっていましたね!

ちなみにマルコに関する記事はこちら↓

今回は、白ひげ海賊団の No.2:不死鳥マルコ について考察したいと思います! 白ひげの船で1番隊隊長を務めており...

ハンコックVS黒ひげ海賊団!?

王下七武海の撤廃制度により

拠点であるアマゾンリリーを海軍に狙われたハンコック!

しかし、そこに

ハンコックの能力を求めてやってきた

マーシャル・D・ティーチ『黒ひげ』

も攻め込んできていたようです!

『海軍に取られるぐらいなら』と言っていたセリフは

ハンコックのメロメロの実の事だったのでしょう!

その後の展開が描かれていくなかで

黒ひげハンコック懸賞金額も発表されます!

四皇:マーシャル・D・ティーチ『黒ひげ』

39億9600万ベリー

元王下七武海:ボア・ハンコック

16億5900万ベリー

アマゾンリリーに攻め込んできた黒ひげ海賊団のメンバー!

カタリーナ・デボンバスコ・ショット

ハンコックの能力により石化される!

四皇の幹部相手にも引けを取らないハンコック!

このまま黒ひげの脅威を凌ぐことができるのか!?

黒ひげは新世界に入ってからボニーやハンコック

と言った男性ファンが好きなキャラばかりと関わってくるので

早くルフィかシャンクスにどうにかして欲しいですね!

ルナーリア族の復元!?

ハンコックの部隊・黒ひげの部隊を圧倒する1人の子供!

その容姿は白い髪に褐色の肌、黒い翼!

全てルナーリア族と類似する姿となっています!

その容姿に驚く黒ひげ!

そして、その子供の体には『PX』という文字がありました!

これは新たなパシフィスタが登場したシーンとなっていまいた!

これは百獣海賊団のキング(ルナーリア族)がモデルになっているようです。

いつのまにルナーリア族に関連する因子を手に入れていたのか?

そこからベガパンクに渡し研究が始まったのかもしれませんね!

どちらにせよルナーリア族のパシフィスタが大量生産されれば

海軍の戦力が大幅に上がってくるでしょう!

かつて『神』と呼ばれた種族

世界政府の兵器として造り出すなんて

なにか新たな時代の誕生となるのかもしれません!

そして、この部隊も戦闘丸が仕切るのか

そこも気になってきますね!

戦桃丸に関する記事はこちら↓

今回は、海軍側の人間「戦桃丸」の強さやこのキャラに隠された伏線などを調べてみました! 初登場から、海軍の大将に対しでかい態度を取ってい...

レイリーの参戦!

黒ひげ海賊団と海軍の猛攻に対してかなり好戦を見せるハンコック!

中将クラスの海軍黒ひげの幹部も石化することに成功していました!

ですが、さすがは四皇黒ひげ!

ンコックの首を掴み捕らえる事に成功していました!

能力を発動させないように抑止する黒ひげ!

しかし、ハンコックも強きのままで

自分を消せば能力が解除されることなく

仲間は永久に石化は解けないままと説明します!

黒ひげとハンコックのぶつかり合いの中

隣に居たコビー!

コビーも中将を石化させられているため困っていました!

そんな中、黒ひげはコビーに話しかけます!

『ラチ明かねェなァ英雄コビー!』

『ロッキーポート事件じゃ世話になったな』

お前のお陰でおれァ王直を倒し!

『海賊島のボスになれた!』

『おれがこの女から手を離したら』

『こいつは大人しく仲間を元通りにしてくれると思うか?』

しかし、そんな中に救世主が現れました!

それは王』シルバーズ・レイリーです!

レイリーはハンコックの石化の解除を条件に

島から出ていくことを要求しました!

レイリーはシャクヤク(シャッキー)と共にアマゾンリリーに来ていたようで

シャッキーはアマゾンリリーと関わりのある人物

かつてアマゾンリリーの皇帝だったという事が明かされます!

レイリーと黒ひげの戦闘シーンなども見たかったのですが

レイリーは島から皆が出て行った後に

『助けられたが私も歳をとった』

『今の黒ひげに正面から勝てやしない』

と呟いていました。

また、戦いの中でパシフィスタの中に

ハンコックの子供の頃によく似た存在がいた

という事が明らかとなりました!

ここは今後の伏線として重要な場面だと思われるので

別の記事で考察していきたいと思います!

黒ひげコビーを捕らえる!

ハンコックを狙いアマゾンリリーを訪れていた黒ひげ!

しかし、そんな中で海軍との戦闘も行っていたようです!

当然ここでは海軍側のコビーは参戦しており

黒ひげ達とハンコックの争いを間近でみていました!

黒ひげはコビーに恩があるように言っていたしたが

ロッキーポートでどんな出来事があったのか非常に気になりますね!

アマゾンリリーでの戦闘の回想が終わり

海軍の軍艦とある新聞記事の一面が描かれます!

『ロッキーポート事件の英雄』

『コビー大佐、拉致!生死不明!』

誰から誘拐されたとは記されていませんが

流れから黒ひげである事が分かります!

狙いはハンコックだったはずなのに

なぜコビーを誘拐するという流れになってしまったのか?

レイリー達に邪魔をされ別の作戦を考える事になったのか?

もしくは、コビーを誘拐する事も最初から目的にあったのでしょうか?

ここについては今後の展開を見ながら考察していきたいと思います!

まとめ

今回はルフィ達の展開はまだ描かれておらず

ルフィ達の決戦が行われているときに世界がどのように動いていたのか

その点の詳細が明らかとなってきました!

特に男性諸君が気になっていたであろうハンコック達のその後!

まさか、黒ひげがハンコックを同時に狙っており

そこにレイリーが参戦していたとは思いもしませんでした!

センゴクがワノ国は大物が集まると言っていましたが

アマゾンリリーにも結構な大物が集まっていたんですね!

今回の話でハンコックの無事を確認できたのはよかったのですが

今まで海軍側に居て何の心配もしていなかった

コビーが黒ひげに誘拐されるとは予想外すぎました!

頂上戦争で最後に目立っていたので

黒ひげの目に留まったのか?

もしくは、何かに利用するために積極的に挑んでくるコビーを攫ったのか?

たまたまコビーが選ばれたのか?

何か理由があるのか、ここが気になってくるポイントですね!

能力者狩りを進めている黒ひげ海賊団が

海兵を誘拐する理由とは、、、

これからの展開が非常に楽しみですね!

今回の話は再登場するキャラが多く

激熱な展開となっているようですが

これらの出来事と今までの伏線なども併せて

気になってくる点は別の記事で考察していきたいと思います!

現在は分かっている情報のみでの記載のため

詳しい詳細は乗せれていませんが

後日新たな情報を加えて考察していきたいと思います!

また、この話を元に次の話の考察もしてみました!

気になる方はこちら↓

今回はワンピースの1059話のネタバレ内容と考察をしていきたいと思います! この記事は、2022年9月12日(月曜)発売される週刊少年ジャ...

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連記事