今回はワンピースの1065話のネタバレ内容と考察をしていきたいと思います!
前回の1064話、これまでの話の内容を
おさらいしたい方は、こちら↓
1056話 | 1057話 | 1058話 | 1059話 | 1060話 |
1061話 | 1062話 | 1063話 | 1064話 | 1065話 |
前回の話(1064話)
最新話(1065話)
『6人のベガパンク』
考察ポイントはこちら↓
- ゾロ・ブルック・カリブー!
- VS セラフィム!?
- 900年前の過去!?
今回のポイントは上記の3つです!
特に重要となる部分をまとめています!
今回も気になる点が多い展開となっていたので
見逃さないようにチェックしておきましょう!
ゾロ/ブルック/カリブー!
*最新情報入り次第追記します!
島に降りず船に自ら残る事を決めたゾロ
ゾロは世界政府の島である事を警戒しており
もし仲間が捕まった時のために待機していました!
ブルックもそれを察していたようでゾロと共に船に残ったようです。
ついでに取り残されていたカリブー!
カリブーはエッグヘッドが世界政府の島という事を知り
文句を言っていましたが、それに対し
ゾロ
『ウチの船長が世話になったな』
『ありがとう 降りろ』
と普通の表情で言っていました!
カリブーのその後の行動も注目ですね!
VSセラフィム!?
研究所の設備に驚きの連続となる麦わらの一味!
研究所に入ると放送が聞こえており
その声の主は
『ベガパンク(想)/エジソン』
エジソンの指示通りに進むと
サンジ達は何者かを見つけました!
それはジンベエにそっくりな子供!
何者なのか麦わらの一味が考え立ち止まっていました!
その正体はジンベエのセラフィム!
ジンベエのセラフィムは麦わらの一味に向かい
ビームを使い攻撃を仕掛けました!
対処しようと反撃体制に入りますが
子供の姿に攻撃が出来ないナミ!
すると、ジンベエのセラフィムは
能力者のように地面を海の用に潜り
ナミの目の前に現れ首を掴みました!
その光景に激怒するサンジ!
続けてロビンも攻撃しセラフィムをナミから遠ざけました!
しかし、すぐに地面に潜り
ロビンの懐へ迫るセラフィム!
すると、今後はウソップが狙撃で対応!
その後も攻撃を交わすセラフィムに
フランキーがレーザーで対抗!
この光景を別室で見る人物!
ベガパンク『想』(エジソン)
『あっぶねー!』
『セラフィムはまだ子供やぜ!』
『レーザー実験はまだ先や!』
サンジ達の攻撃をみて戦闘データを取っている様子でした。
900年前の過去!?
ベガパンク『想』(エジソン)は
ベガパンク『知』(ピタゴラス)に後は頼んだと言い残し
ピタゴラスはサンジ達の戦闘データをインプットするように動いていました。
エジソンは戦闘データをもとにアイデアを図面に書き始めます!
そして、代わりにメシを喰ってくれと
ベガパンク『欲』(ヨーク)に連絡しました!
6人のベガパンクの欲は共有するようになっており
ヨークはトイレや食事・睡眠だけを担当している人物のようです!
そんな中、セラフィムと戦うサンジ達の元に
ベガパンク『正』(シャカ)が現れました!
『そこまでだセラフィム!』
『戻れ!!』
『想(エジソン)・悪(リリス)・知(ピタゴラス)』
『もう気が済んだろう』
シャカは冷静な雰囲気で会話を始めました!
サンジ達は島に来たさいに着替えた靴の影響で
その場に固定され動けない状態にされてしまいます!
ロビン
『抵抗は無駄なんでしょうね……』
シャカ
『海賊を信用する事はできない』
拘束されても動揺しない麦わらの一味!
すると、シャカが問いました。
『この島は未来にみえるか?』
その質問に食い気味に答えるフランキー
『未来どころか海にいた海獣メカもよ!』
『ベガフォース1も島の空調もそうだろ!?』
『とんでもねェ未来だ!』
『どんな技術が使われてるのか』
『全部見て回りてェ!』
シャカ
『……』
『ここは過去だ……!』
フランキー
『は?』
『過去ってどういう意味だ!?』
シャカ
『例えば……』
『このエッグヘッドのような』
『高い文明を持つ王国が』
『900年前に実在していたと言ったら…』
『信じられるか?』
その会話と同時にルフィ達は
巨大かつ古びたロボを見つけていました!
そして、それはホログラムでは無く実在する鉄となっていました。
ここで1065話は終わりとなります!
まとめ
今回の話での衝撃は何と言っても最後の描写で描かれた巨大なロボのガレキですね!
近未来のような雰囲気と施設!
天才ベガパンクの作り上げた最も未来的な場所と思っていましたが
このエッグヘッドのように900前にこのような技術を持った国が存在していたいう事が明らかとなりました!
過去の技術を現在に再現しているベガパンクもやはり天才と言えますが
この技術を持っていた国には一体どのような人物がいたのでしょうか?
また、その技術は誰かに受け継がれているのでしょうか?
その点も気になってきますね!
そして、サンジ達と戦闘を行った
ジンベエのセラフィム!
パシフィスタのように黄猿のレーザーだけではなく
地面を海のように潜るという新たな力も見せており
セラフィムの強さがかなり分かる描写となっていました!
現段階ではハンコックとジンベエのセラフィムだけですが
ドフラミンゴ、クロコダイル、ミホークと
今後、他にも元王下七武海のセラフィムが登場してもおかしくないと思います!
もし、ミホークのセラフィムなどが登場すれば
戦力はかなり高い兵器となっていることでしょう!
ベガパンクの研究でどこまで戦闘データを再現できるか分かりませんが
現在の実力(懸賞金)ではミホークは四皇レベルのため
セラフィムが居れば圧倒的な力を見せてくることでしょう!
今回の話で全てのベガパンクが登場しました!
しかし、肝心の本体がまだ姿を現していません!
また、エッグヘッドには
CP-0が迫ってきているという点もあるので
今後の展開がどのように動くのか非常に楽しみですね!
最後にこの話を元に次の話も考察をしてみました!
気になる方はこちら↓
*後日リンク張っておきます!